goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

最近授業で出した課題について。

2019-12-19 | 授業研究
課題1

  第一余弦定理を利用して、第二余弦定理を導きなさい。


課題2

  円周率が3.05より大きいことを示しなさい。

 (2003年 東大理系数学6番)


ネットで調べてもOKとしている。


課題1については大半の生徒が正解を導いています。

課題2については、面白い解答の出現を期待しています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの季節です。お薦めの曲は、「すてきなホリデー」竹内まりや&「クリスマス・イブ」山下達郎です。

2019-12-19 | 音楽の楽しみ
山下達郎&竹内まりやご夫妻の年末恒例のクリスマスソングの共演です。
いつ聞いても、古さを決して感じさせない素敵な曲です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OECD学力調査2018年、日本の学力調査(読解力)急落の真相。

2019-12-19 | 日記
前回調査2015年度までは、テスト問題自体が紙(ペーパー)での出題であったのが、今回からパソコンなどの端末での実作業を伴うものに変更された。
これが読解力急落の根本的な真相である。普段なれない端末で、サイトの検索やらメールの読み書きなど、現状の日本の中学教育を終えたばかりの生徒諸君には、少々ハードルが高かったようだ。折しも、2021年度より始まる、新カリキュラムでは一人1台の端末を持たせることが想定されている。その為の根拠づくりには最適な試験結果となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぽ生命、不適切販売は12800件。

2019-12-19 | 日記
唖然とする販売実績。JPの信用が失墜する事態です。
どうか誠実で真摯な態度を取り戻してください。
お願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語、数学における記述式テスト見送り決定。

2019-12-19 | 共通テスト
文部科学省は2021年より実施予定の共通テストにおいて、国語、数学における記述試験を行わないことを決定したと発表した。
採点に客観性が持てないことが主な要因とした。採点者による採点のばらつきが拭い去れないことを認めた。英語試験の民間委託が中止となったことと併せて、新テストである共通テストは大きく躓き、現行のセンター試験と変わらぬ問題形式となる。制度設計の実施場面での躓き発生の要因を分析する必要がある。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信エラー時に、ログアウトしてくれとのメッセージ。ログアウトをクリックすると再度通信エラー。エラー処理のなっていない音楽ソフトは何だろう?

2019-12-19 | コンピュータよもやま話
楽天ミュージックさん。エラー処理を確実にこなすソフトをお作り下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする