goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

大学入試数学で、圧倒的な強さを誇った研文書院の大学への数学。

2017-09-29 | 大学受験
研文書院が無くなって、早2年。
1950年代からよく出来る理系の学生から圧倒的な支持を得て来た、研文書院。
黒本、黒大数として慣れ親しんだ人も多い。
藤田宏先生を中心として、駿台の中田、根岸先生の健筆が冴え渡った受験参考書中の名著と言っても過言ではなかった。筆者が手にしたのは、1969年版の数学Ⅰ。学校購入の青チャートとは一味も二味違った大学数学の香りがする参考書だった。爾来、数学ⅡB、数学Ⅲとお世話になった。東京出版の雑誌、大学への数学と、黒本が私の青春時代の愛読書だった。新課程への対応が遅れ気味だったが、最後まで読者を裏切らなかった。個人的には、最後の教育過程の一つ前の版が好きだった。復活ドットコムを期待する参考書に変わりはない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選手、記録まであと1本のヒット。代打安打の大リーグ記録まで、残り3試合。

2017-09-29 | 日記
記録男の新たな勲章、またひとつ達成か?
大リーグマリーンズ残りイチロー選手、現在代打安打27本。あと1本のヒットで、記録達成。
渋い記録がまた生まれそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回数学甲子園の結果。灘高校3年ぶり2度目の優勝。準優勝は南山女子(愛知県)。

2017-09-29 | 日記
 速くも今年で10年目を迎えた数学甲子園。
今年は兵庫県の灘高校が優勝した。準優勝は地元南山女子中高チーム。
愛知県勢の活躍は目覚ましい。今後もさらなる活躍を期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターバックス住吉町店、本日開店。オープニングセール。所在地、半田警察署南。

2017-09-29 | 日記
世界のスターバックスコーヒーが半田にやって来た。
今日はオープニング初日。記念グッズは何だろう?
楽しい憩いの場ができて良かった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする