goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

通信制限何のその。テザリングでPCをネットに繋ぐと、事実上の制限なし!?

2018-04-09 | コンピュータよもやま話
先日ハードにPCをネットに繋いで酷使していた。さぞかしスマホの通信容量は馬鹿でかいものかと心配しつつ、消費量を見ると意外や意外殆ど減っていない。?。この事実は秘密にした方が良いかも知れない。

リアルタイムで通信量を表示する常駐型アプリが欲しいところです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリングサービスは有料か無料か。通信キャリアで異なる取り扱い。

2018-03-10 | コンピュータよもやま話
auとSOFT BANKは有料、DOCOMOは無料。
サービス開始から暫くは3社とも無料であったが、昨年4月からはドコモ以外は有料となった。無料のままだと通信トラフィックが多くなるとことを懸念しての有料化だったようだが、ドコモではその問題が発生していないことが分かる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パスワードリスト攻撃とは。

2018-03-06 | コンピュータよもやま話
複数のサイトで同様のiDとパスワードの組み合わせを利用している利用者が多いという傾向を悪用したもので、あるサイトに対する攻撃などによって得られたiDとパスワードのリストを用いて、別のサイトへの不正ログインを試みる攻撃をパスワードリスト攻撃といいます。

この攻撃に対しては、利用者側で、パスワードのつかいまわしをやめることや、管理者側で2段階認証を、行うなどの対策が考えられます。

2段階認証とは、通常のログイン時に、ワンタイムパスワードを指定のメールアドレスに送信し、本人確認を行うことです。この形式が、最近増えてきたように思います。

皆さん、ご注意を!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチロー選選手、シアトル・マリナーズでプレー。古巣で迎えるラストイアーか?

2018-03-06 | コンピュータよもやま話
マリーンズからFA宣言宣言していたイチロー選手。ようやく来季の所属先と契約の運びとなった。大リーグの一歩を踏み出したマリナーズでプレーすることがほぼ内定した。現役に拘って、50歳までプレーすることを望んでいるイチロー選手。マリナーズでどこまで踏ん張れるかが選手生命を左右します。大リーグ経験者の松坂投手は中日ドラゴンズでプレーしますが、是非地元中日ドラゴンズでもイチロー選手のプレーを望むファンも多い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次世代通信規格である5G、1年前倒しとなる。

2018-03-05 | コンピュータよもやま話
現在日本では4Gである通信規格。
この2月末にスペインのバルセロナで開催された世界最大のモバイル機器見本市「もばきる・ワールド・コングレス」。各国のモバイル通信事業者や通信機器メーカーが相次いで、次世代通信規格である5Gの商用化時期の前倒しを表明した。

これに対して、日本の通信キャリア3社はいっせいにサービスの前倒しの検討に入った模様。

次世代通信規格5Gでは、高速大容量と多数端末接続、IoT、コネクテッドカードがキーワードだ。

2020年より1年前倒しの5Gサービス戦争が開始されました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報セキュリティ10大脅威2018 決定 IPA情報処理推進機構

2018-03-05 | コンピュータよもやま話
今年の1月末に既に発表されております、表題の件。

IPA 独立行政法人情報処理推進機構 理事長 富田 達夫 は、情報セキュリティにおける脅威のうち、2017年に社会的影響が大きかったトピックなどを「10大脅威選考会」の投票によりトップ10を選出し、「情報セキュリティ10大脅威2018」として順位を決定し、公表しました。

「個人」の10大脅威

1位 インターネットバンキングやクレジットカード情報の不正利用。
2位 ランサムウェアによる被害
3位 ネット上の誹謗・中傷
4位 スマートフォンやスマートフォンアプリを狙った攻撃の可能性。
5位 ウェブサービスへの不正ログイン。
6位 ウェブサービスからの個人情報の窃取
7位 情報モラル欠如に伴う犯罪の低年齢化
8位 ワンクリック請求等の不正請求
9位 IoT機器の不適切な管理
10位 偽警告

皆さん、iDとパスワードの使い回しにご注意下さい。

2位のランサムウェアはご存知ですか?

いきなり、画面にカウント画面が表示され、キー操作などがロック。指定の金を支払わないと、データを暗号化ないし破壊するぞと嚇す攻撃をランサムウェアと言います。組織に対しても、個人に対してもこのランサムウェアが脅威の2位にランクされています。皆さん、呉々もお気をつけ下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone Xの後継機。画面サイズは6.5インチに。アップルCEO ティム・クック。

2018-03-04 | コンピュータよもやま話
売れ行きの芳しくない現在のiPhoneX。早くも生産調整に入り、生産ラインを急遽変更せざるを得ないサムソン。損害賠償ものだ。斬新な機能は良いが、商品としての完成度がまるでダメ。アップル創業者であり、社員番号1番のウォズニアック氏ですら、発売に当たってショッブに並ばなかったと発言。そこに、6.5インチ画面の話では、もう現行機には見切りをつけたもおなじ。頑張れ、アップル!皆んなの期待を裏切るな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生活案内。フレッシュマンの新三種の神器。ノートPC、タブレット、フマートフォン

2018-03-02 | コンピュータよもやま話
筆者のオススメは、
PCはLenovoのベーシックモデル
タブレットはiPad(64)
スマートフォンはiPhone8
他にプリンターはエプソン若くはキャノン

auならば、スーパーカケホ+フラット20+テザリングサービス申し込みで月額1万1千円程度で学生生活が始められる。

最近、ある事に気付きました。
タブレット端末を使い始めたら、紙の消費が激減しました。以前ならpdfファイルを印刷していましたが、今ではタブレット端末に表示して用を足します。わざわざ紙に印刷をする必要がなくなったのです。最近の紙あまり現象の現金はこの辺りにありそうです。PCやワープロの普及て紙の消費がが急伸しましたが、ここに来て紙の消費に急ブレーキがかかったようです。

ウィンドーズの設定で、スマホのインターネット共有より、スマホをルーター化してPCをインターネットに接続できます。これをテザリング機能と言います。月額千円程度で受けられるサービスです。

さらに、auならば海外でもそのまま自分のスマホが利用できます。これは凄い。流石KDDI!
KDDはかつての国際電電です。またDDIはかつての第二電電でした。トヨタ自動車、京セラなどが株主です。

大学では、E-mailにレポートを添付して送信することがあります。

入学した大学では、入学者にIDと仮パスワードを与えます。大学のICT機器を利用するにはこのIDとパスワードが必要です。簡単な利用者心得を確認し、オンラインテストを受けて合格すると、晴れて大学のICT機器が利用できます。

文系、理系共にマイクロソフトのオフィースソフトは普通に使えるようにしましょう。ワード、エクセル、パワーポイントの3種類のソフトは使いこなしましょう。

他に、gmailのアカウントも取得しておこう。
あと、各種クレジットカードも最低一つは加入しておこう。

最後に、理系の方は数式処理システムのLa-TeX をインストールしよう。 数式混じりのレポート作成には欠かせないソフトです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモ、プログラミング教材を開発。

2018-02-13 | コンピュータよもやま話
2020年から始まる小学校におけるプログラミング教育用に、ドコモが教材を開発した。
開発した教材はlinkingとScrachを用いたIoT教材だ。

linkingはセンサーデバイスを連携させるプラットホームであり、Scrachはプログラミング学習ツールである。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士通、携帯電話事業から撤退を発表。

2018-02-01 | コンピュータよもやま話
東芝と進めていた携帯電話事業。東芝の同事業からの撤退に併せた形だ。パソコンといい、携帯電話といい、日本の得意分野からの相次ぐ撤退。物作り日本のお家芸がなくなってしまう。かつて、東芝の携帯電話のTシリーズを愛用していた身としては残念だが、そう言う自分も今やアイホンの愛用者だ。時代の変遷を感じる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする