goo blog サービス終了のお知らせ 

小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

パスワードリスト攻撃とは。

2018-03-06 | コンピュータよもやま話
複数のサイトで同様のiDとパスワードの組み合わせを利用している利用者が多いという傾向を悪用したもので、あるサイトに対する攻撃などによって得られたiDとパスワードのリストを用いて、別のサイトへの不正ログインを試みる攻撃をパスワードリスト攻撃といいます。

この攻撃に対しては、利用者側で、パスワードのつかいまわしをやめることや、管理者側で2段階認証を、行うなどの対策が考えられます。

2段階認証とは、通常のログイン時に、ワンタイムパスワードを指定のメールアドレスに送信し、本人確認を行うことです。この形式が、最近増えてきたように思います。

皆さん、ご注意を!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イチロー選選手、シアトル・... | トップ | 明日は名古屋大学前期試験の... »

コンピュータよもやま話」カテゴリの最新記事