「小島教育研究所」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
Gmail YoutubeなどのGoogle社のサービスが一時停止される。12月14日の午後9時から10時にかけて。
(2020-12-15 | コンピュータよもやま話)
多くの方がお気づきになっただろう。昨... -
11県は高校でも「1人1台端末」 文部科学省調査
(2020-12-10 | コンピュータよもやま話)
文科省調査 全国の公立高校の学習用... -
JEITAのアルゴロジック1、Ⅱが面白い。
(2020-11-11 | コンピュータよもやま話)
小中高生対応のソフト。 簡単そうで意外... -
ソフトウェアの使い方。office系では「範囲の先指定」慣れてきたらマウスよりもALTキーを使うこと。
(2020-11-03 | コンピュータよもやま話)
windowsに慣れてきたら表題を実践しよう... -
google独占禁止法で提訴される。
(2020-10-21 | コンピュータよもやま話)
WSJ(アメリカ、ウォールストリート... -
NTTドコモ口座を舞台にした「なりすまし事件」全ては本人確認の甘さから。
(2020-09-12 | コンピュータよもやま話)
銀行の口座番号と暗証番号を何らかの方... -
改良され進化したマイクロソフトのWindows 10。メモリー管理機能に超速の進歩?
(2020-09-09 | コンピュータよもやま話)
以前はよく落ちていたWindows 10。使い... -
最新のマイクロソフトEdgeの「読み上げ」ソフトの実力はどれ程か。
(2020-08-20 | コンピュータよもやま話)
最新版のEdge。Webサイトで読み上げソフ... -
Windows、Edgeの最新バージョンに変えました。多くの改善がなされています。
(2020-08-06 | コンピュータよもやま話)
マイクロソフトの底力を感じる今回のバ... -
WeWork投資は「私がばかでした」 赤字1.3兆円のSBG孫社長、巻き返しへ「用心しながら投資する」(ITMEDIAより)
(2020-05-18 | コンピュータよもやま話)
ソフトバンクグループが5月18日に発... -
中国でも苦戦のファーウェイが熱望する「5G時代」の到来
(2020-05-06 | コンピュータよもやま話)
中国のファーウェイは米国の禁輸措... -
Zoomで50万件超のアカウント情報が流出・転売ーーFBIが捜査に乗り出す
(2020-04-26 | コンピュータよもやま話)
ビデオコミュニケーションアプリZoo... -
auの通信、無制限化と料金が月額4000円に。2月から。4月からの楽天モバイル対応策か?
(2020-01-18 | コンピュータよもやま話)
最近通信量の増加を気にかけていたとこ... -
中国IT企業のファーウェイ。米国の圧力下で売上13兆円へ。前年比18%増加。
(2020-01-01 | コンピュータよもやま話)
中国の通信機器大手ファーウェイは、こ... -
どこまで信用できるか、クラウドコンピューティング。通知表が出せない!?
(2019-12-30 | コンピュータよもやま話)
2019/12/18 NHK総合 【ニュースウォッチ... -
年末年始、不信メールにご用心。(情報処理推進機構IPA)
(2019-12-30 | コンピュータよもやま話)
Emotetoと呼ばれるウィールスの被害が増... -
ローカル5Gの総務省への届け出が開始される。本格的な5Gへの前哨戦始まる。
(2019-12-28 | コンピュータよもやま話)
大都市圏と地方自治体へのローカル5G... -
通信エラー時に、ログアウトしてくれとのメッセージ。ログアウトをクリックすると再度通信エラー。エラー処理のなっていない音楽ソフトは何だろう?
(2019-12-19 | コンピュータよもやま話)
楽天ミュージックさん。エラー処理を確... -
Sony のプレステ据え置きタイプ、発売台数でギネス認定。(発売後25年経過)
(2019-12-04 | コンピュータよもやま話)
最近新製品の発表に乏しいSony。過去の... -
Googleの創業者であるページ氏とブリン氏が親会社のアルファベット社のCEOと社長を同時に退任。
(2019-12-04 | コンピュータよもやま話)
突然の発表。後任にはGoogle現CEOである...