goo blog サービス終了のお知らせ 

をとこもすなる

日記というものを・・・。
日々の出来事などをダラダラと。
Ooops!にのせる程でもない買い物もこちらで。

頭が痛い、肩がこる。

2006年04月19日 | Weblog
定休日。今日は注文もなし。ゆっくり寝ていたいところですが すでに学校が始まっているので寝ているわけにもいきません。休みの日の朝食は僕が担当するこ とが多かったりします。コメントを書き込んでくれるジュリアさんのブログにも書きましたが、ハム玉トースト・たぬきご飯・パスタなどのローテーションなの ですけどね。で、今日はハム玉トーストの番。
用意するのはタマゴ・ハム・レタス・食パン二枚・マヨネーズです。
 
まず目玉焼きを焼いておきます。両面を焼いて(ターンオーバー)表面にちょっと焦げ目をつけた方が後でマヨネーズの乗りがいいですね。それからトーストに マヨネーズを塗ります。そこにハム、目玉焼きの順に乗せ、目玉焼きの上にまたマヨネーズをチュルチュルかけます。その上に両手でパンッと叩いてつぶしたレ タスを乗せもう一枚のパンを重ねてできあがり。うちは子供らが食べやすいように4つに切りますが、大人だったらそのままか、半分に切るくらいがちょうどい いかも。うちの子供らはこれが大好物で3つ作りましたがぺろりと平らげて、足りない分はコーンフレークを食べていました。

昼過ぎ、練馬のバイクやへ行ってきました。バイクのエンジンのオーバーホールはいくらくらいかかるのかなぁと思って。
我が家には3台バイクがありまして。スクーターのアドレス100とスーパーカブ90。この2台はお仕事用を兼ねております。現在は収納と加速性能のいいアドレスにもっぱら乗っています。そしてもう1台がRZ250な んです。1980年、18歳の時に買ったからもう25年ですね。こちらはまったく趣味のバイクです。結婚した頃までは良く乗っていたのですが、いつしか乗 らなくなってしまいました。ここ数年、エンジンもシリンダーから上はバラして組み立て、一発でかかるように整備をしたのですが、7万キロも走っているバイ ク。再び乗るにはいわゆる腰下といわれるクランク・ミッションのオーバーホールも必要です。この部分は素人の僕には手の出しようがないのでバイク屋さんに 頼むしかありません。ちょっと真剣に考えてRZの整備に定評のあるバイク屋さんを訪ねて聴いてみたのですが・・・。エンジンをバラして、クランクの芯だ し、ベアリングの交換、オイルシール、ウォーターポンプの交換等々をやって20万円近くになるそうです。その他ステアリングのベアリング交換やキャブレ ターのオーバーホールもやると25万は見ておかないと(汗)。25万円出せば程度の良い中古バイクが買えるじゃないですかぁ。それ以前に我が家のみんなが 欲しがっている薄型液晶テレビとハイビジョン対応レコーダのセットが買える・・・。これは無理かなぁ。帰り道、スクーターを運転しながら頭が痛くなっ ちゃった。

25万円という金額で頭が痛くなった上に、久々にバイクに乗ったせいかヘルメットの重さがズシンとこたえて肩もこる始末。家に帰ってゴロンと横になったら そのまま夕方まで眠ってしまいました。休みの日の夜は予定がなければ嫁さんの実家に行くことになっています。今日も行ってみると・・・マッサージ器があり ました。お義母さんの70歳のお祝いにお義父さんが買ったマッサージ器。新型の最高級機で30数万もする機械だそうです(バイクが直せるな・・・)。

さっそく座ってスイッチを押すと「おぉ、すごいぞ!」。背中や腰だけでなく、腕や脚もグイグイ揉んでくれるんですよね。1回15分のマッサージ。間を置いて合計3回、揉んでもらいました。少しは肩のこりもとれたかな。

さてさて どうしようかな、バイクの修理。しばらくは頭を悩ませそうです。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の風景 | トップ | これもお仕事? »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
25マンねぇ。 (ガ・ちんこ投稿塾々長。)
2006-04-20 07:12:05
そりゃ、お父さん。

無理無理。

ダメダメ。



独身だったらまだなんとかなったろうけどねぇ。

ダメダメ。



もったいないけどね・・・・・・・・
返信する
B・L・Tならぬ? (ハマっ子メーテル♪)
2006-04-20 11:04:58
あら、とっても美味しそうなレタスハムエッグサンドですねー。

卵の半熟さがカリカリのパンに合うのね。

のも合いますねー。



マッサージ機、貸してください。足の部分だけでも・・・。(^^ゞ



止まないかにゃ~
返信する
Unknown (冬薔薇)
2006-04-20 22:54:28
いくつ 柏餅を買ったら

このマッサージが受けられるのかなにゃ



練馬のバイク屋さんか・・・

Hかな?Oかな?
返信する
Unknown (デン助)
2006-04-21 00:46:14
>塾長。

やはり25万円は苦しいですなぁ。ちょうど国民年金と子どもの幼稚園の授業料の振り込みも重なってしまって 余計に頭が痛くなりました。といっても諦めていないんだけどね。もう少しいろいろバイク屋を探してみようと思っています。
返信する
Unknown (デン助)
2006-04-21 00:50:56
>ハマっ子メーテル♪さん

とても簡単なので朝食にもビールのおつまみにも試してみてね。



脚の部分のマッサージ、良いですねぇ。ぎゅっーと挟んで引っ張ってくれて、トントン叩いてと たまらんですよ。これにかかるためなら週に一度ではなく、毎晩でも嫁さんの実家に行きたいですな。
返信する
Unknown (デン助)
2006-04-21 00:54:37
>冬薔薇さん。

いくつ柏餅を買っても これは嫁さんの実家にあるものだから。嫁さんの実家は工務店。家の2~3軒も建てれば使わせてもらえるかも(笑)



練馬のバイク屋さんはねぇ、目白通り沿いのジョナサンの隣にあるバイク屋さん。小さいし改造や修理がメインなのであまり目立たないお店でした。
返信する
Unknown (ジュリア)
2006-04-21 16:13:50
美味しそうなハム玉トースト!これですかあ~~、お父さんの味♪

たぬきご飯も気になってしょうがないので、次回ご紹介くださいませ(爆)

私も今度旦那の朝ごはん(朝ごパンか)用に、同じハム玉トースト作ってみます!



マッサージ機、私も数年前からほしくて。

○ドバシに行くと、必ずお世話になってます。靴を脱いで足を揉んでくれるフルサポートオールインワンタイプ(勝手に命名)がお気に入りです。こないだは真っ赤なイスを見ました(もちろん、座りましたとも!)

でも30万以上するんですよねぇ・・ファミリーってメーカーがいいらしいけど。

友達が買って(15~20万の)しばらくは高いびきかくまで揉まれてましたが、その後は洋服ハンガー?になってたと・・・

でも最近のは飽きる事はなさそうです。充実してますから♪

問題は「置き場」の確保だけ(うちの場合)

それがとにかく大問題!!(爆)
返信する
Unknown (デン助)
2006-04-21 23:52:27
>ジュリアさん。

ハム玉トースト、簡単でしょ。いかにもお父さんの料理って言うか、手抜きというか。ただ単にタマゴを茹でて細かく切ってマヨネーズであえるのが面倒なだけなんです。



マッサージ器はいいですよねぇ。電気屋さんで聞いたところ、30万円以上の多機能タイプと 10万円前後の単機能タイプに別れるようです。でも自分で買うなら 昔ばあちゃんちにあった“中山式快癒器”で十分。玉が4つ付いていてその上に背中を乗せるやつ。あれがけっこう気持ちよさそう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事