goo blog サービス終了のお知らせ 

NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

ATM48

2015-04-30 01:49:46 | Weblog
仕事が早く終われる日を狙って、東京から新幹線でビールとしゅうまいで40分弱で着いてしまう、熱海に行ってきました。
空が暗くなるかならないかの時間帯は、自分もスーツですが、ビジネス客が多くて、缶ビールを開ける音に妙に響き渡ります。
東京駅から乗ると、出発30分前にならべば確実に自由席に座れるのが良いです。

さっさと予約したホテルに荷物を置き、ほーむらん寿司。
生しらす、煮穴子などもおいしいのですが、生桜えびにおどろきました。ひとつひとつが甘えびの味がしました。
握り寿司も、うにや中とろが思ったよりも味が濃くておいしくて、札幌の花まるを思い出しました。

夜、部屋でビールをさらに飲むために、セブンイレブンでいろいろ買って帰りました。
その中にあった、とうもりこ、というお菓子。じゃがりこの静岡限定商品。これがものすごいおいしかったのです。
翌日おみやげに買って帰ろうとしてファミリーマートには無かったので、セブンイレブンだけの商品なのかもしれません。

明くる日、開店11時半の30分前からならんでようやく入りました、わんたんや。
餃子とワンタンメンを頼み、どちらもすばらしかったです。記憶よりも薄味のスープで、これがまたワンタンと合っていました。
常に行列がすごく、しかも16時前に売り切れて閉店するというこのお店。あのワンタンでゆっくりビールを飲んでみたいものですが。

帰りは片道レンタカーで、30分強で、小田原城へ着きました。
知っているようで知らない北条家に関する数々の展示を読みながら天守閣の展望台。相模湾と箱根山が見えました。
北条家は5代しか続いていなかったそうですが、地元の方々が大河ドラマに推しているようです。きっとおもしろいと思います。

海老名サービスエリアのどんどんパワーアップしていますが、人気店は変わらず存在していました。
ザボンのらーめんは、用賀までの渋滞に挑む力を与えてくれます。相模鶏の親子丼も、鶏肉が少ないけどおいしかったです。
先週、大阪の難波で行った、くくるが出店していて、あの絶妙なたこ焼きを再び食べられて得した気になりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新世界の中心で杯をあげる | トップ | カレー衆 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事