
今日はいきなり本業に呼ばれて出かけてみたり、
産業廃棄物処理に行ったり納税や支払いをしたりしていたら一日中がアッと言う間に終わった。
よって次のエンジンをバラし始めたんだが時間も遅くなったため続きは明日にするつもりで、
このエンジンはミニモトで販売されているLIFAN125なんだが、
救いようの無いくらいダサいシルバー塗装がされているため前バラにして明日剥離に持って行く予定だ。

昨日モダンワークスさんから58ミリのボアアップキットを注文したんだが、
どうやら私の勘違いで151cc化のエンジンは全て終わっていたため、
エンジン本体とボアアップキットが1セット在庫になってしまった。
よってLIFAN125改151ccをまた作る予定で、
内容はミッションをリターンからロータリーに変更してトップクロスギアも入れ、キック始動が容易になるようBタイプのキックに変更とテンショナーも当然強化品を使う。
腰上は58ミリシリンダーを入れるためクランクケースのボーリングを行いハイカムも入れて、
クラッチカバーはLIFAN125のノーマルだとカブのステップが使えないから、
カブ50のクラッチカバーのリビルト品を取り付けるつもり。
つまり以前製作させていただいたエンジンと全く同じになるんだが、
カブ50がセル付きになり3倍の排気量になるってかなり凄い事で、
当然だがナンバーを取得すれば高速道路も走れる事になるから、
カブをサービスエリアに乗り付けて他のライダーからチヤホヤされれば良いよ。
明日はまたエンジンをバラして剥離に出しに行き、
終わったら1P60の4バルブエンジンを組み立てるつもりで、
1P60FMK用の4バルブヘッドを1P60FMJに使う訳だから面倒にならない事を期待したいわ。