goo blog サービス終了のお知らせ 

マサさんの「つれづれ日記」

松田昌のエレクトーン、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)よもやま話

Matsuda Masa

MASA Official Web Site MatsudaMasa

荒川小学校ピアニカコンサート~3~【子供の表情に見とれるマサさん!】

2012年10月06日 16時47分33秒 | 学校公演

小学校公演の醍醐味は、子供たちとのコミュニケーション!

子供は正直!

音楽に飽きたら、つまらない表情をし、

楽しいときは、素晴らしい笑顔で応えてくれます。

写真は、子供の表情に見とれて微笑むマサさん!

きっと、子供がとてもいい顔をしていたのでしょうね~?

ダンボール男になったドラマー!笑

2012年10月05日 17時17分34秒 | 学校公演
【姫路市立荒川小学校ピアニカコンサート~2~】

楽器紹介コーナーでの、偶然撮れた面白い写真。

ボクのトークは・・・・

「リッキーは、みんなのためにダンボールでドラムを作ってきてるんだよ!」


岡野リキが、ダンボール男になっています~!笑

ところで、このバスドラム、なかなかタイトないい音!


姫路市立荒川小学校ピアニカコンサート~1~

2012年10月05日 15時21分40秒 | 学校公演

昨日は、姫路市立荒川小学校でピアニカコンサートでした。

午前の低学年も、午後の高学年もとても一生懸命聞いてくれました。

「きっと普段から先生が、音楽の楽しさを教えていらっしゃるいのだろうな~?」

と、感じさせる、子供たちの興味の持ちかたでした。

とても幸せでした。

【茶色の小瓶】

写真は、“茶色の小瓶”の演奏シーンです。

左から、

島田聖子(メロディオン)

岡野リキ(ボイスパーカッション・ボディーパーカッション)

中村新(バス・メロディオン)

松田昌(ピアニカ)


熊取町立北小学校で松田昌ピアニカバンド・コンサート~1~

2012年10月03日 22時18分49秒 | 学校公演

【この秋2日に1回のピアニカコンサート】

MASAミュージックプラン企画のピアニカバンド・コンサート、
10月・11月の2ヶ月間で、全国26校の子供たちにピアニカを聞いてもらいます。

何と・・・2日に1回ですね~!
凄い!

子供たちと人生と音楽の楽しさを共有し、
夢をもって頑張って生きてね~!というメッセージを伝えたいコンサート。

皆さん!よろしくお願いします~!

【マサさんのように頭がとんがってるかな~?】

その第1日が熊取町立北小学校でした。
子供たちはとても一生懸命聞いてくれました。

写真は、『頭でゾウさん』を演奏した後、
「マサさんの頭はテッペンがとんがってるの!みなさんは~?」

それを聞いて子供たちが、自分の頭のトンガリを探しているところです。
楽しそうでしょう?

【↓次へ】