信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

中綱湖

2014年08月29日 17時13分35秒 | 日記
気分転換にひとっ走り中綱湖に行ってみました。
朝に来ればきっと咲いている蓮の花が、でかいつぼみで待っていました。
蓮の葉も大きく、朝露が乗っかっていれば、綺麗でしょう。
釣りを楽しむ人も居て、夏の風景です。

冬を知っている人は、ここが同じ場所かと思うくらい、夏の風景は違います。
地面の凹凸がはっきりして、鹿島槍ゲレンデの下部は、誰かの家の畑なのです。
リフト小屋は、夏草が生い茂って、まるで廃屋。
ゲレンデは緑に染まり、あの真っ白でなだらかなスロープはありません。
ゲレンデ下に集落があるのですが、冬より小さくなったように見えます。
冬の印象が強い私には、不思議な光景でした。
住んでいる人にとっては、「当たり前」なんですけどね。

山の陰になるので、早くに温度が下がり、風が涼やかです。
こういう所に、夏の砦と畑があれば、いいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場監督

2014年08月29日 16時54分20秒 | 日記
関西の人間は、「いらち」と言って、待つことが嫌いです。
京都の人は、そうではないのかもしれませんが、残念ながら、私は「いらち」です。
そうでなくても、約束を守れない人、適切に行動できない人を見ると、イラっとします。
アメリカでは、人も時間も相当大まかで、何度もイラッとしましたが、
一方で契約事では、めったやたらに厳しいという面もあります。
大町には「大町タイム」と言うのがあるのか、大まかな面が目立ちます。

職人さんの中には、まさに「職人気質」で、キチキチと几帳面に精密にされる方もいるのに、
そうでない人は、がさつに動いて、できたものを汚したり、傷つけたりして平気。
そういう作業を監督していたら、営業所から送られてきた物品が、間違っていることが判明。
松本までが、ボケとるんかい!
そして、作業停止。

営業所の配送係と検品係は、正規品をもって頭下げに来て貰わないと、割が合いませんわぁ。
今日終わるはずのものが、来週回しで、職人さんの時間を倍どりすることになります。
そういういい加減な仕事をしているから、地方はアカンってなるんとちゃうんかいな。
色々な小さな期待が、どんどん裏切られて、ストレスたまるから、そら腰も痛いわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ乱舞

2014年08月29日 12時39分12秒 | 日記
アキアカネですかね~、一杯飛んでるんですけど、見えます?
これだけ居ても、食料の取り合いにならないで共存してるってことは、餌が沢山あるんです。
トンボは益虫だったと思いますが、餌は小さい虫?クモ?
マイマイガを食べてくれたら、一番いいのですけど、相手がでかすぎるか。
菜食主義ではなかったように思いますが。

長野県はいずこも平年を下回る気温で、「秋」「長袖」「根菜」など、秋のキーワードが聞こえます。
道路わきの温度計は、午前中21度を指していました。
午後は太陽が差すと、もう少し上がるかも。

午後は作業するというよりは、監督業をやってやろうかと考え中。
大人になっても、誰かに見られていないと、ちゃんと動けない人っていますからねぇ。
レッスンじゃないと、体動かさないとかさ~、
見られていないと、雑な仕事するとかさ~。

空港の貨物担当の人に聞いた話ですが、荷物の積み込みの際、
お客さんのスーツケースを、投げたり蹴ったりして入れてるんですって。
特に海外旅行すると、綺麗だった鞄が、ぼこぼこで汚れて出てくることあったら、
大事な荷物が「虐待」されてたってことですわぁ。
凹んでいなくても、ドロドロになって出てくること多数。
私は鍵もかけないし、盗まれたこともありませんが、
荷物の抜き取りも、海外では結構あります。
残念ながら、監督してキープ・アイ・オンすることは、相手が大人でも必要。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥もとりどり

2014年08月29日 07時24分10秒 | 日記
今朝、餌場にいつもの小雀ではなく、ハクセキレイが来ていました。
尻尾を上下に振って、餌をついばんでいます。
スズメは、びくびくしながら食べている風ですが、ハクセキレイは大胆です。
夏はどこにでも餌になる虫などがあり、この餌場は「ついで」に寄ってる感じですが、
冬の雪の時、うちの餌場へ鳥が集まってくれたら楽しい、と期待しています。

庭となる空間に、将来それなりの木を植えて、冬の「集会所」が作れたらいいなぁ。
森を持っているような人は、自然に鳥の生活を見られると思いますが、
小さい庭では、そういう環境を作ってやらねば。

去年の雪が沢山降った時、近所で大きな鳥が餌を争っているのを目撃。
あんな大きな鳥が来ると、逆に怖い感じですが、冬の生活は鳥には厳しいようです。
ミカンやヒマワリの種、鶏の餌などを楽しんでくれる、小型の鳥をターゲットに、
まずはエサ台でも作りますか。

今日は久しぶりに傘マークなしの予報です。
気温は最高で24度くらいで、いい感じ。
腰のピキピキは、徐々に軽減していますが、油断禁物。
作業をやり過ぎないだけでなく、くしゃみも要注意です。
リハビリは後半の方が、注意を要するので、そろ~りと動きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする