信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

胡瓜41,42号

2016年07月31日 08時33分06秒 | 日記
いい感じの高さに、胡瓜が二本、行儀よくぶら下がっていました。
ミニトマトも、順々に赤くなって、毎日頂けることに感謝する日々。
昨夜は、カマンベールチーズと共に、食べましたが、美味いなぁ。
簡単酢に漬けてあるものを、チーズを挟んでピンチョス状にして。
目からも楽しんで、舌でも楽しむ。

TVでやっていたレシピを、作ってみたのは、アメリカ産の三元豚。
しゃぶしゃぶにして、上から味噌トマトのソースをかけて、バジルを散らす。
相方絶賛のこのレシピ、写真を撮り忘れて、ガッカリ。
色も綺麗だし、味も上々で、間違いなく繰り返しテーブルに並ぶことに。
次回は、写真撮影を忘れないように。

錦織選手が、マスターズ1000の試合で、バブリンカ選手を破って、決勝進出。
良かったなぁ、苦手な相手を撃破できたんやぁ。
サーブが200km越えのバブリンカですから、ちょっと心配したけど。
2セット目は、ストロークが冴えて、バブリンカも気持ちが切れてしまった様子。
いいぞ、錦織選手~~。

いよいよオリンピックまで、1週間を切り、不安と期待が入り混じる気分。
余りにも治安の不安がクローズアップされて、選手の安全は確保されるのか。
そんな心配する大会は嫌だなぁ。
選手村の不備も聞こえてきて、コンディション作りも心配。
コンディションセンターを立ち上げたのは結構ですが、車で30分も離れてる。
その間の安全対策は出来てるのかね?
心配は尽きません。
ブラジルの警察と軍隊が、全力で守ってくれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胡瓜39,40号

2016年07月30日 07時58分29秒 | 日記
凄い凄い、胡瓜が遂に40本収穫です。
昨夏の今一つだった収穫率を遥かに超え、今年はサイズも味も勝っております。
雪が降る前に肥料を撒いておいたことや、強い苗選びとか、色々原因はあるけど。
定期的な肥料追加、水遣りなんかもあるかもね。
色々な畑を観察して、話を聞くにつれ、要するに時間と手をかける、愛情の量ですわ。
そこに行き着くって事ですね。

今日の収穫は、梅しそ漬けにして、冷蔵庫に入れました。
毎日の収穫で、連蔵湖が一杯になるかと思いきや、ドンドン消費されております。
美味しいんだなぁ、これが。

今日の天気予報は、曇りのち山沿いで雨だそうです。
早朝、上高地では雨降りだったようです。
北海道では、夏休みに入って、雨降りが続いており、ちょっと大変。
明日の大町の予報が、雨から晴れ曇りに変わりました。
結構、頻繁に変わります。
梅雨が明けて、ずっと晴れではなく、月曜日からも雨マーク。
降るなら、午後にドバっと降ってくれると、水撒きしなくていいので、お願いします。

夏に入って、家庭でもプールを出して、水遊びを楽しむ季節。
プールの準備は、朝から始めるもの。
水を入れて、太陽光で温めないと、大町の水道水は、特に冷えてますからねぇ。
そんな基本的な事も知らない親が、子供をプールに入れています。
子供は「冷たいよ~」と当然の反応です。
早々に遊ぶのをやめてしまい、直後、水を捨ててしまいました。
何日かは、そのままにして、使えばいいのに。
暑い時間帯に足を浸けるだけでも気持ちいいんだし。

他人事ながら、大町のように水に恵まれた地で、「勿体ない」と感じざるを得ません。
わっぱランドまで、車でも10分。
ちょっと遊ぶだけなら、それで十分かと。
大きなお世話ながら、知恵の活用を願うばかり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊取り線香の進化

2016年07月29日 13時09分22秒 | 日記
アースの蚊取り線香にしてから、咳き込むようなことが無くなりました。
その分、効果が薄いかどうかは別として、ちょっといい匂いでアロマがわり。
ラベンダーやカモミールという設定なので、緑のきついやつよりは、いいでしょ。

今日は、朝から夏らしい晴れになり、動くと汗がぽたぽたと。
トレーニングと歩きで、タオル一本に汗を吸い取ってもらいました。
帰ってすぐ、水汲みに行くと、幼稚園児が涼んでいました。
そうそう、わっぱランドの正しい使い方です。

昨日、山方面では雨が降ったようで、高瀬川上流から、濁流が流れています。
立山方面で、土砂災害注意報が出ていたので、こっち側にも多少来てるようです。
しかし、湧き水はそういう影響なく、透明の冷たい水がこんこんと流れています。
いいですねぇ、大町の避暑地。

子供たちが遊ぶのを見ながら、タンクを満杯にして、丁寧な運転で帰宅。
最後に汲んだバケツの水が、どれくらい減っているかを楽しみにしてました。
流石に、少しこぼれましたが、殆ど残っていました。
運転上手だけでなく、「丁寧運転」に合格です。

午後3時以降、山の方の雲を見ながら、雨が先か、水撒きが先か。
降るのであれば、さっさと雲を広げて、ドバっと降らせていただきたい。
パラパラで終わられたら、切なすぎる。
だから、曇って来ても、構わず水撒き開始するんですけどね。

Yさんに、Hの芝刈機オーダーできるか聞いてみたら、出来ます、とか。
なので、お願いしておきました。
どうも、そう沢山仕入れてないようで、メーカーにも殆どストックがないらしい。
今頼んでも、1か月待ち。
ま、しょうがないなぁ。
芝生が伸びるのを待ちながら、芝刈り機が来るのを待ちましょう。
秋には、綺麗な庭になることを大いに期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスは起こるもの

2016年07月29日 07時25分18秒 | 日記
折り込みチラシで、カツオたたきが木曜日に安くなる、とありました。
知っていたので、昨日、楽しみにして、鮮魚コーナーに行くと、札はあるのに、現物がありません。
で、鮮魚担当に「どれが、この札の品物?」と聞くと、「切ったものは高くなる」と意味不明の答え。
「そうじゃなくて、チラシに載っていた、この品物を聞いてんねん」
ほら、関西弁を聞くと、この辺の人達は「怖い人がクレームつけに来た」と言う反応をします。

こっちは正当な事を普通に聞いているだけなのに、急に鮮魚の室内がざわつきます。
「木曜日は、安売り」って、始業前に確認せんかいな。
チラシまで入れておいて、誰も確認してないのか?
鮮魚コーナーの担当者、ざっと見ても7-8人居ます。
「昨日と同じ今日」と、漫然と仕事してると、そうなるんやろ。
チーフも副チーフもいるやろから、朝一番、大事なことを確認するべし。

そうやって、待っている間にも、時期だけに、お客さんが品物をカゴへ。
他の日同様、100g50円も高い値札のついたものです。
出てきたのは、男性担当者。
「申し訳ありません、値札が間違っています」
「謝るのは私にとちゃうで~、もう既に買うてしもた人にやろ~~~」
目の前でその品物を取っているお客さんが居るのに、その人に声もかけないって、どうなの。

私は、当然ながら、チラシ通りの価格で購入。
大町の人は、チラシも見ないのか?
価格が間違っているかもしれないって、思ってもみないのか?
のんびりしてはるねぇ。
「人はミスを犯すもの」を前提に、始業前点検と「Wチェック」は絶対必要。
何にも考えない人を、沢山揃えていても、無駄なんですわぁ。

店舗が大きくなって、人員を急激に増やしたとは思いますが、仕事の基本は同じです。
客からのクレームを、ビビるより、今後に生かすことを考えなはれ。
九州発のNFKさんも、品揃えを「雪国仕様」にしないと、撤退の憂き目にあいまっせ。
「5℃ー40℃」にしか対応してないセンサーライト、今でも売ってますよね。
地方の人の「ノンビリ体質」に胡坐をかいていたら、アカンと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川流れ?

2016年07月29日 07時09分34秒 | 日記
東京へ行く前、畑を見てから出かけたのですが、帰宅すると予想以上に成長していました。
雨が降ったせいで、胡瓜が肥大し、支柱がしなってたりして。
ミニトマトは、鈴なりで、こんなに?と驚くほど赤みが増していました。
ずっといる間には、「まだかなぁ」って思うのに、たった1日でこの成長。
雨が降って、日が照ると、24時間とは言え、変化が起きるようです。

それぞれ切ったり、切れ目を入れて、簡単酢と浅漬けで漬けこみます。
冷蔵庫の中に、まだ、漬けたものがあります。
不思議なことに、とれたてを漬けておくと、歯触りはシャキシャキのままです。
塩水加熱をするまでもありません。
やはり、「とれたて」の効果と言うのは、凄いって事です。

取って来た胡瓜とミニトマトで、「顔」でなく、「川」にしてみました。
これを網に入れて、わっぱランドの水で冷やすと、きっと美味しいんだろうな。
スイカとか、桃、胡瓜、トマトなんかを、井戸水とかで冷やして、塩ふって食べる。
これが「夏」ってもんでしょうよ。
残念ながら、とれたて野菜も、綺麗な川も、井戸水も、少なくなったねぇ。

芝生に水遣りをすると、当たり前ながら「打ち水効果」で、涼しくなります。
都会でも、「打ち水」の効果がありますから、やればいいけど、水道代がねぇ。
それに、今年は雨不足で、取水制限掛かってるし。

今日のお天気は、午後程突然の雨が予想されています。
暑くなるので、水分補給は早め早めに。
昨日、夕方にパラリと降った雨が、中途半端だったので、今日は降って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする