信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

ゆかた祭り~大黒町

2014年08月01日 16時58分16秒 | 日記
午後雑草抜きをして、除草剤を撒こうかと思っていたら、
噴霧後6時間以内に降雨があってはいけない、とあったので断念。
草抜きだけして、十分汗をかいて休憩していたら、雷鳴が聞こえました。
その後、ラジオからビリビリと音が聞こえて、雷が迫ってきています。
しばし、空の様子を見て、まだ降り出しそうにないので市内へ。

車で回ってみると、駅前ステージでも、商工会議所ステージでも、準備が進んでいます。
子供たちは、それぞれ浴衣を着て、集まってきています。
商店街の駐車場を持っている、下仲町、上仲町などでも、独自のお店を出しています。
商店街の個人店では、ヨーヨー釣りやスーパーボール釣りなど、独自の「お店」も。

一番近い大黒町の駐車場では、恒例の輪投げと5時からビンゴ大会って放送中。
手作りの夏祭りで、いいですねぇ。
お天気がなんとか持ちますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末のお祭り

2014年08月01日 13時03分14秒 | 日記
ラジオで偶然聞いた情報です。
今日夕方から商店街でゆかた祭りがあります。
ゆかたを着て商店街へ行くと、何やらいいことがあるそうです。
ゆかたが着れないという人は、ゆかたをもって仁科町の公民館へ行くと、
無料で着付けしてもらえるそうです。

明日は午後3時から、やまびこ祭りが商店街で始まり、
中央通りが歩行者天国になって商工会議所の特設ステージを中心に、
ダンスパフォーマンスや参加できるサンバ?などがあるようです。
夕方から夜ってことで、私はちょこっと見るだけになりそうですが、
お天気が昨日みたいなことになりませんように。

ついでに大町グルメとして紹介されたのは、
ミルフィーユさんの、スープカレー。
フレンチのシェフとして修行されたオーナーが、
時間をかけて仕込むスープカレーは、奥の深い味で絶品、らしい。

ラジオも聴いておくもんです。
どんな耳寄り情報がいつ流れて来るか、わかりません。
今日も晴れて来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指導者はそんなに偉いのか?

2014年08月01日 12時43分44秒 | 日記
夏休みで高校生が体育館を利用して、練習をしていました。
今週に入ってから、同じようなメンバーがずっとやっていると思います。
興味はあったけど、これまでは遠慮して上から見るのは控えていました。
が、今日は時間調整をする必要があって、アリーナ上を歩きました。

見た限り、2-3校か4-5校のクラブが一緒に練習している感じです。
最初はパスドリルを繰り返しやっていました。
キャッチからステップまでを、体に染みつかせる為のドリル。
これはよくやるパターンですが、選手によってリズムが違うのが気になりました。
どういうパスを出したいか、でリズムは変わります。
それがまちまちでもいいのかね?

その後、一度集めて一人の中年男性が次のパスワーク練習を説明開始。
じろじろ見たりはしませんが、静かな中の説明で、こちらにも聞こえてきます。
指導者はただ突っ立って、
「5ポイントに立って、横へ回るが、ここでは2と4の位置が早く上がらないと・・・」
と言っている。
そういう動きは、ボードを使って説明するか、大勢ならやってみせるほうが分かりやすい。
それをいきなり選手にやらせて、「ダメだ」「遅い」とか言ってるし。

「変われ」ってその5人を次の5人に変え、同じようにやらせて、
同じように「坊主が遅い」(選手の髪型のことを指している)やて。
高校生であれ、中学校で3年、ミニバスで2年、5年以上の経験がある選手もいます。
それができないというなら、てめえの説明が悪いんだろ!

若くて経験の少ない指導者が、時として指導法を誤ることはあるでしょうけど、
もうええ加減な年齢で、自分の選手でないであろう高校生を指導するのに、
そんな指導法しかできないなら、しっぽ丸めて帰れ!
こんな指導者は「昭和型」です。昔か!

どこぞの野球部の監督が体罰で逮捕されましたが、
いい加減もっと科学的で合理的な指導ができる人に、子供たちを任せましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひねくれちゃった?野菜たち

2014年08月01日 08時35分55秒 | 日記
畑へ行って我が家の苗を見ると、ミニトマトが少し赤くなりました。
農人さまの苗たちは、どんどん赤くなり、胡瓜は巨大化が進んでいます。
勿体ないなぁ、と見ていたら、山人さんが出てきて、
「うちは食べないから、どれでも持ってっていいよ」
許可をいただいたので、ミニトマトとまだ巨大化してない曲がった胡瓜、そして成長中のお茄子二個。

昨日まで気が付かなかった場所には、ザルに取った大量のトマトが放置。
あ~、勿体ないなぁ。
結局、作っているだけで、珍しくもないから、食べる分を過ぎたものは、もういいのでしょう。
畑を遊ばしておくと、周辺から色々言われるので、「取り敢えず」植えておく。
道路から見えるところは特に注意を払う。
重機を動かして、蕎麦を植える準備を見せておく。
そういう事なのですねぇ。

では遠慮なく、できた所からいただきま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どえりゃあ、暴風雨・・・だったね

2014年08月01日 06時55分02秒 | 日記
昨日ブログを書き終えた後、真っ黒だった雲から雨が落ちて来ました。
暫くすると、「大雨」になり雷も鳴り始め、風が強くなりました。
普通の雨なら、庇のある窓は開けているのですが、いえいえ、暴風です。
全ての窓を閉め切って、外の様子を見ていると、
「白い雨」どころか、数十メートル向こうが霞みはじめました。
ここは水に浸かるようなことはないけど、大丈夫なのかね?

8時過ぎくらいまで降り続け、徐々に弱くなっていったようです。
夜はやんでいましたが、今朝の空は曇って真っ白。
網戸が全て綺麗になった気がします。
昼間に温められた空気が吹き飛んで、朝の気温は21度。
良いこともあります。

これはきっと、乾燥場の薪の山が崩壊している。
ヤレヤレ。
ゆっくりと片づけますわぁ。
今日も午後雨の予報ですから、無理しない。

写真は、今頃あちこちに咲いている、「ネジバナ」。
「モジズリ(捩摺)」はその異名。
昔「チッチとサリー」の「小さな恋の物語」を読んで得た知識です。
漫画も結構役に立ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする