信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

節と闘って疲労感満載

2014年07月01日 18時11分00秒 | 日記
午後きっと雷雨になるから、と思って、2時過ぎに薪割りを始めました。
松の木は節が多いので、打ち込んでいる回数は多いけど、割れません。
3時のお茶休みを挟んで、ギッタギッタになるまで打ち込んで、全身ダギダギ。
本数は稼げませんでしたが、割りにくい木はあと二本。
どうしても、打ち込むときに拳一個遠くへ当たるので、間合いを取るのに苦労中。
何度もやれば、必ず出来るさ~、できるさやれば~!

山から冷たい風がササ~と吹いて来たのが4時半。
お~~、苗パトロールへ。
胡瓜が二本出来ていて、トマトはまだ緑のまま。
農人さまの玉ねぎを2個貰いました。

山人さんちの犬をジャーキーで誘惑して、最近「待て」を教えました。
その流れで時には散歩も。
山の黒い雲を見ながら、ササーっと周回。

風が随分冷たいので、もう降る~、と買い物へ行って帰ってきたら、あらま夕焼け?
大町は今日も雷雨を回避し、持ちこたえましたとさ。
めでたし、めでたし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦を植える季節

2014年07月01日 12時03分32秒 | 日記
随分前から、そのへんの元田んぼだか、元畑にそばの花を見ていました。
ところが、農人さまによると、今日明日が蕎麦の種をまく日、だそうです。
よく見かける景色なので、蕎麦などは撒けば生えると思っていましたが、
時期を逃すと生えないと言います。
作物には逞しさと繊細さが共存しているようです。

午前中は晴れているのですが、地元の古老が「今日は来るぞ」と言いました。
山の方向をみて仰ったので、午後雷と雨が来るようです。
昨日までは、なんとか持ちこたえていたので、今日は覚悟しておきましょう。
朝、色々あったので苗パトロールに行けませんでしたから、夕方には行きたいなぁ。
え~と、雷雨は3-5時の間で降ってもらいますわぁ。

山人さんに、冬の水道の事件を教えてもらいました。
寒冷地では、当然のように水道管が凍らないよう、電熱を通しておくし、
長期の留守には元栓を閉めるというのが常識です。
それでも、うっかりや思わぬ転勤などで、やっちゃう人があるそうです。
我々のように、町から来た人間は、この点、くれぐれも気を付けないと。

また、寒冷地仕様であっても、「エコキュート」は駄目だそうです。
町の設計士に線を引いてもらうと、そういう詳細が分からず失敗するそうですよ。
別荘地の建物に、そういう建物が多いと聞いています。
雪の降りようや、溜まりようなど、地元の人が一番よく知っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬか喜び

2014年07月01日 07時05分16秒 | 日記
太陽が東山から出て、目が覚めた瞬間「今日はアルプスが見える!」予感がして、見たら出てた!
ひょっとして、一日雨の心配ないのかも、と期待してTVの予報を見たら、午後雨印。
く~、悔しいなぁ。
鹿島槍の写真を撮って、ピラテスをし終わってみたら、もう雲に覆われていました。
一瞬、でした。

別荘地のアカマツをお盆までに出す、と期限が決まっているので、天候の安定を期待中。
チェーンソー作業は、気持ちが整っていないと、危険です。
天気を気にしたり、急いだりすると、ろくなことがない。
農人さまだって、苗をちょん切ってしまうのですから、慌てない、急がない。

昨日、百舌鳥ぴょんの子供が、自分で餌を取っているのを見ました。
まだ、尾っぽは短く飛翔はつたないけれども、地面上の虫を狙っています。
こうやって、日々成長しています。
いくつになっても、日々成長、頭脳も体も。
移住後、トレーニングに加え、新たな作業経験を経て、体が「オッサン化」。
これも、進化のうち?
目標は、その次のステージ、「職人化」です。
その上は、「棟梁化」?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする