信濃大町あなログる生活

大町に移住で「便利」より「アナログ」へ。薪切り出し、薪割り、薪ストーブ利用、圧力釜、地産地消を目指す生活の記録。

一山割っておいた

2014年07月30日 18時34分57秒 | 日記
昨日観察した結果、そろそろ割れそうな乾燥度合。
と言う訳で、午後細い順番に割ってみた。
まぁ、割れること割れること。
乾燥度合と細さ、節の少なさ、これさえ選べば、打てば割れる。
気持ち良し。
ヴェポキルヴェス、最高!

とは言え、中程度の太さになると、やはり一発では割れません。
しかも、まだ湿っている様子。
もう少し待ちますか。
無駄に体力を消耗するのは、この暑さの中、アホです。

それでも、一山割れました。
ヨレヨレになって終了。
薪割りの後、必ず大臀筋に来るんですよねぇ。

家に帰ったら、綺麗な夕焼けが「お疲れさん」と迎えてくれました。
今日もいい一日だったね。
ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帽子を作ってみた

2014年07月30日 18時25分03秒 | 日記
以前、TVの「ゆうがたゲット」という番組で、手作りの帽子をやっていました。
日本手ぬぐいやタオルでも作れて、真っ直ぐ縫うだけ、というので、覚えていました。
日本手ぬぐいが安く手に入れば、やってみようと思っていたら、
今日、100均で大きめのを見つけました。

短い方の辺を合わせて縫い、裾を9㎝裏返して1㎝の幅でゴム通しを縫います。
トップは八か所をつまんで縫えば、出来上がり。
相変わらず運針はへたっぴですが、布が薄いのでサクサク縫えます。
材料費は、手ぬぐいとゴム、糸だけ。
こういう時の100均は、本当に助かります。
浅草などで売っているいい手ぬぐいは、最低でも800円はします。
「試作」するのには、ちょっと勇気が要ります。

タオルを巻いているのもいいけど、これもなかなか楽しい。
スキー用の帽子も沢山作りましたが、ヘルメットに代わったので、
今度は春夏用の帽子を作っていきますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞む山々

2014年07月30日 08時36分58秒 | 日記
今朝も山の稜線が見えています。
ただ、湿度が高くなっているのか、霞んでしまっています。
こういう日の登山ってどうなんでしょう。
地面の上での活動は、既に暑くて汗が流れています。

苗パトで雑草を抜いて、いい形の胡瓜を取って、半分はおすそ分け。
押しつけがましくなってはいけないので、量も考えますわぁ。
半分は持ち帰って漬けておく、と。
先日薪を運んでくれた軽トラも、ちょちょっと綺麗に拭いておきます。
働く車ほど綺麗にしておかなければ、と思います。

GSで「軽トラも洗えますよ」と教えてもらったので、
ひどく汚れた時には、お世話になろうと思います。
冬には「下回り洗浄」もやらねば、ですから。
7年目の乗用車は、冬のスキー場往復で、4月にマフラー周辺を再コーティングしてます。
融雪剤は、車に相当なダメージをきたすのだ。
でも、そんな冬をこの真夏に待ち望んでいる気持ちが、ちょこっとあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハサイダー

2014年07月30日 07時07分08秒 | 日記
大町市内の多くのお店で、今売り出し中の「ハサイダー」。
若一のお祭りの日、いーずらさんで買って飲んでみました。
サイダーは、シュワシュワしている一方、ちょっと甘すぎるというイメージでしたが、これはサッパリ。
ちょっと大人の味です。
価格も一本200円と高めなので、大人な方の飲み物と見ました。

黒部ダム建設の際に、大きな障害となった「破砕帯」。
そこから湧き出す水を使ったサイダーだそうで、大町市の田中屋さんが販売元。
田中屋さんといえば、お土産のロングセラー「雷鳥の里」のメーカーさんです。
ハサイダーもロングランのお土産となりますでしょうか。

大町は水が美味しいので、食べ物が何でも美味しいと感じます。
(調理法を間違えなければね)
お米も野菜も、できるだけ手を加えない形でいただくのが、健康的だし美味しい。
だから、飲料水を作れば、きっと美味しいはず。
その街中を大きな「Hawaii Water」のトラックが走っています。
おかしいでしょ。
地元の美味しい水を飲みましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚(トン)がなかったので

2014年07月30日 06時47分19秒 | 日記
干しておいた胡瓜で、「トントマキュ」を作ろうと、豚肉を買いに行ったら、
アメリカ豚の薄切りが品切れでありません。
仕方がないので鳥のモモ肉を代わりに、「トリトマキュ」。
作ってみたけど、やっぱり、アメ豚じゃないとあの味は出せません。
国産豚の方が良かったかな。

白馬村には白馬豚というブランド豚もありますが、ちょっと高い。
その点、アメ豚は100g97円とお買い得感があります。
牛肉ならオーストラリア牛が、赤身が多くがっしりとして肉の味がします。
柔らかいお肉が良ければ、肉を叩くなり、何かに漬けておくなりすれば、なんとかなる。

高級牛肉=霜降り、というのは、どうも納得しかねます。
だって、霜降り=肥満体=高血圧=心臓に負担=動かない=更に肥満=心臓病、ですよ。
オージー赤身肉=筋肉質=広い牧場を走り回ってる=体脂肪低=健康体、ですやん。

ともあれ、味は失敗気味ですが、ちゃんと全部いただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする