明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カバーされた歌

2011-09-29 | 日記

流行った曲を別の歌手の方がカバーして歌っている
結構新鮮でいいです

徳永英明さんが女性歌手の曲を歌っているのも素敵だし
最近のアンジェラ・アキさんの津軽海峡冬げしきも素敵

真似でなく
その人らしい歌い方があるのね

歌い方の手ほどきをほんのつかの間受けていたとき
真似ではなく「自分らしい歌い方を」と言われたことを思い出す


たかが散歩されど散歩

2011-09-28 | 日記

春先から始めた朝の散歩
ようやく日課になって
出掛けないと何だか一日が始まらないような気がする
日が明けるのがだんだん遅くなって
5分、10分と出掛けるのが遅くなり
戻る時刻は守らないと仕事に間に合わなくなるから
結局散歩時間を短縮していることになるけど・・

これからの季節が勝負だね
暗くなるし寒くなるし

毎月届く月間雑誌に
歩きの効用が載っていた
歩き方についても説明されている

こんな風に続けていると
散歩は全身運動だなあと実感
使われている筋肉を意識して
効果のあがる歩き方を心がける

たかが散歩されど散歩
簡単にできて手軽な運動
問題は続けられるかどうかなのネ

最近はイヤーフォンをしないで
自然の音に耳をすましながらを歩くことも時々ある
水の流れが素敵なメロディ
清んだ空気の中を腕を振って歩いている






お彼岸の時期

2011-09-25 | 日記

さわやかな良い季節です
あの暑さはどこへやら
三連休もあっという間に過ぎました
お墓参りに畑仕事
最後の一日はジャズフェスティバルを聴きに


でもこの時期は夏バテの兆候も見られるとき
ため込んだ家事仕事
あれもこれもと
頑張りすぎのしっぺ返し
用心しなくっちゃ

かといって
ジっとしていられません

山は紅葉が始まりシーズンに入るし
秋野菜の手入れをしなくてはならないし
障子張りも
木枯らしが吹く前に済ませたいし

完璧主義はとっくに返上しているけれど
のんびりテレビを観ている時間はないわね~


台風15号

2011-09-22 | 日記

台風15号
3時で早々に早退して家に戻る
お友達を呼んで料理を楽しむ
日頃、時間のかかるお料理はできないからネ


今年、日本列島は大きな自然災害の連発
東北大震災に始まって、和歌山や奈良では大雨による被害
それに今回の大雨台風で名古屋辺りも相当な被害が出ているらしい
都内から帰宅できない人も出たようだし
自然の力はすごいものがあるネ
この辺りは大きな災害にならないで済んでいるけど・・・



河川敷の畑まで水が上がってしまったかしら?
先日、秋野菜の種まきを済ませたばかり
ちょっと心配

一夜明けて
今朝はすがすがしい朝
ちょっとうす暗いけど、朝の散歩に出掛ける
戻りの道は朝日がまぶしい

北海道の旭岳は初冠雪とか
冬が駆け足でやってきているんだね
北海道は・・・


子守り

2011-09-19 | 日記

今日はママが結婚式にご招待されているというので
3人の孫の子守りに朝7:00出勤です

3番目の孫は3月生まれ
ようやく6ヶ月を迎える
寝返りもうてるようになり笑顔が可愛い

2番目の孫は4歳
女子でおしゃべりさん
ようやく「ママ行ってらっしゃい」ができるようになった
子供らしくない変な相づち「あっ そう!」
覚えてしまって
注意されることしきり

1番目の孫は6歳
来年小学校に入学
お兄ちゃんらしくなってきたね

それにしても
一日中、孫にお付き合いするということは
大変な体力
夕方6:00ママが帰宅したら
すぐにバトンタッチして帰宅


秋野菜2回目の種まき

2011-09-18 | 家庭菜園

8月下旬に蒔いた秋野菜
良く芽が出たと喜んでいたのに
暑さが続いて
カブも白菜も全滅
そんなわけで二度目の種まき
白菜、タマネギはポット蒔き(9/17)
カブ、赤カブ、大根二種類を蒔く(9/18)

今週は雨が降る予報
今度はちゃんと育つと良いね


保育園のお楽しみ会

2011-09-14 | 日記

孫からの電話
「お楽しみ会に来て!」
敬老の日」の行事で
おじいちゃん、おばあちゃんと遊ぶ会が
毎年開かれているようです。
今年で保育園生活最後の孫からのお誘い
お仕事をお休みして出掛けることにした


保育園側で用意された
お手玉、けん玉、メンコ、紙風船、ボール、フラフープ
園庭でしばし可愛い子供達と幼い頃の遊びを楽しむ

そのあと、ホールで園児たちの演奏を聴いたり
一緒に歌ったり
ほんのいっときだったけど楽しかった!!
手作りのストラップのプレゼント
大事に飾っておきましょう

近くの中学校から二年生が5名
体験学習で来ていました!
いい体験をしているネ


園児の面倒をみている先生達
みんな輝いていた





秋が深まり

2011-09-13 | 日記

散歩に出掛ける時間の
朝5時はまだ薄暗い
二の足を踏んでいる

ようやく日課となった朝の散歩
おかげで今回の山は
ゆとりをもって登ることが出来たみたいだから
だんだん寒くなるこれからも
続けたいと思ってる

稲刈りを終えたたんぼが
日増しに多くなり
粗ヌカを燃やす煙の臭いが
散歩道に漂う

10月を待たずにして
この辺りでも新米の時期になる

昨日は母の命日
中秋の名月で明るかい夜だったネ

来週は秋のお彼岸
暑さも一段落することでしょう


健康診断

2011-09-12 | 日記

今日は会社内の健康診断
身長が1cm低くなった!!
はかり方の違い?それとも縮んでしまったの
血圧も正常だし
これといって悪いところはないと思うけど・・・
もう縮む年齢になってしまったのかしら

いつも採血はイヤ
手首の血管から採血されたり
3~4回注射針を刺されることもしばしば
今回は一回で血管に入ったものの
やっぱり失敗
終えたあと痛いと思っていたら
青あざになってしまっているの

こんなに大きな身体をしているのに
血管はか細くて欠陥みたい


大雪山旭岳・十勝岳

2011-09-11 | 日記

空高く秋めいてきました
山仲間のお誘いを受けて
北海道の日本百名山
大雪山旭岳・十勝岳のツアーに参加

北海道といえども紅葉にはちょっと早いけれど
機会を逃すと行けないからネ

9/10の予定
3:40自宅を出発
川越から4:20発の羽田行きのバスに乗る
羽田7:25~旭川空港9:10  旭岳2290mに登る 歩行4時間半
旭岳温泉(白金温泉泊まり)

旭川は小雨模様
気温19度
ツアー参加者は18名
バスで旭岳のロープウエイの乗り場へ

現地の山岳ガイドさんの案内で
雨具を着込んで登り始める
火山の旭岳
蒸気を吹き上げる音が霧の中に時々響く
Dscf1873
頂上付近は風速20mもあると思われる強風が吹いていて
時折、四つんばいになって風を避けたりしながら
やっとのことで頂上にたどり着く
頂上は強風のうえ気温6度
何も見えません
記念撮影に収まり早々に下山

ロープウエイの乗り場に近づいたら
やっと霧の切れ間から辺りの景色を見ることができる
Dscf1870
色鮮やかなリンドウがたくさん咲いていた

Dscf1880
ちょうど前線が通り過ぎるところだったみたい
明日の十勝岳に乞う期待

宿泊先白金温泉に向かう道は見覚えがある
自転車のツーリングで通った道だったのです
宿泊した燻風舎、発見!!


9/11の予定
    十勝岳2077mに登る 歩行7時間
    白金温泉にて入浴  19:30新千歳空港~羽田21:05

5時、宿泊先を出発
十勝岳登り口に向かう
きょうは素晴らしいお天気に恵まれました
気温は15度くらいだったかしら?
さわやかで、風もほとんどありません
快調な足取りで山頂を目指す
Dscf1909
中腹にて十勝岳をバックに記念撮影

十勝岳も活火山
頂上付近は蒸気を吹き上げている
麓付近は背丈の低いハイマツや草花があるものの
中腹を過ぎると草木は全くない火山の山
その代わりに展望は素晴らしい!!

Dscf1929

すり鉢状の噴火口跡

広大な北海道の景色が眼下に広がる
日本にもこんな光景が見られるんだね
一歩一歩上がるたびにますます視野が広がり
みんなの顔にも笑顔が広がる
Dscf1919

山頂からの展望(白いものは雪渓)
頂上で記念写真に収まり、軽い足取りで下山

宿泊先の温泉旅館で昼食を取り
温泉に入って汗を流して
帰路につく 旅館発14:15
新千歳空港まではバス
北海道は広い
空港まで何時間かかったのかしら?
疲れて車中は居眠りタイム
新千歳空港19:30~羽田21:05~自宅23:15
すごい距離を移動したネ~きょうは


青唐辛子の味噌炒め

2011-09-09 | 日記

青じそがたくさん採れた時に作る
この時期に美味しいお料理

材料
青唐辛子(あまり辛くない大きめの唐辛子)
青じそ(かなりたくさん、細かく千切り)
煎りごま(すりつぶしたもの)
ごま油、
調味料:味噌、砂糖、日本酒、みりん(器で混ぜておく)


青唐辛子は細かく刻んでごま油でさっと炒める
そこに混ぜておいた調味料を加えて一煮立ち
味を確認
そこへ刻んだ青じそと煎りごまを加えたら一煮立ち
すぐに火を止める
冷めてから冷蔵庫で保存


熱々ご飯と一緒に
食欲のわく一品です


ピクルス

2011-09-09 | 日記

最近お友達から教えて頂いたピクルス作りに凝っています

漬ける材料
新しょうが にんじん きゅうり カリフラワー 山芋 ハス 
オクラ パプリカ みょうがなどを食べやすい大きさに切る
(ハス、カリフラワーは硬めに茹でて)
梅干し 3~5個を塩分として加える
今回、採れた青じその穂と唐辛子も入れてみました


漬ける液
日本酒300CC 煮きる
米酢  300CC
水 200CC
砂糖 80g
上記の材料を一度沸かして、熱いうちに漬ける材料にかける
材料が液に浸っているようにする
ラップをかけ冷めるまで常温に置く
冷めたら冷蔵庫で保存

初夏のうちは茗荷が高かったけど
秋口になって出回ってきて安く手に入るようになりましたネ
我が家の庭でもいくつか芽を出していました!
新しょうがも出回っている今のうちに作って
夏バテ防止に多いに食べましょうね


稲刈りが始まった!

2011-09-08 | 日記

きょうはさわやかな晴れ
空は高く筋状の秋の雲
近くの田んぼでは稲刈りが始まった

カレンダーがめくられ
9月になったとたんに季節は段々秋色
良い季節だね
朝が明けるのが遅くなり
夕方暗くなるのが早くなるのは嫌だけど
実りの秋はやっぱり嬉しい

今年は畑にサツマイモも順調に育っているし
収穫したササゲと
新米の餅米が手に入ったらお赤飯を炊いて
収穫祭をやらなくっちゃネ

またまた「馬肥ゆる秋」到来だネ


梨狩り

2011-09-03 | 日記

梨が旬ですね
埼玉も梨の産地
近くで梨狩りが楽しめる
梨は傷みやすい果物
とりたてが美味しいです!!

お手玉作りと収穫したササゲの選別を終えたあと
桶川の美味しいと評判の梨園まで出掛ける

それにしてもちょっと高いわね
でも甘くてみずみずしくて美味しかった!


お手玉

2011-09-03 | 日記

今日は雨で畑はぬかるんでいて
種まきは延期です
そんなわけで畑仲間が寄り合ってお手玉づくり
懐かしいね
子供の頃手作りしてよく遊んだっけ

きょう手作りしたのが変わった形のお手玉
円形にカットした布の縁をぐし縫いして
きゅっと絞って、手芸用のビースを詰めて閉じる

閉じたところに
フェルト地で額のように切り取ったものを留めつける
柿の形をした可愛いお手玉

鞠つきやお手玉をしながら歌った数え歌
間違えて覚えていた箇所もあった
ネットで再発見です

一番はじめは一の宮
二は日光東照宮
三は讃岐の金比羅山(三は佐倉の総五郎)
四は信濃の善光寺
五つは出雲の大社(おおやしろ)
六つは村には鎮守様
七つは成田の不動様
八つは八幡の八幡宮(八つは大和の東大寺)
九つ高野の弘法さん
十は東京招魂社(十で所の氏神さん)(東京泉岳寺)(東京本願寺)
これだけ祈願かけたなら
浪子の病も治るだるう
ごうごうごうと鳴る汽車は
武男と浪子の別れ列車
二度と逢えない汽車の窓
鳴いて血を吐くホトトギス

続きもあるのよネ~