明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

心豊かな一日

2018-10-28 | 日記
今日は幼なじみ三人が我が家の棚作り
ここのうちは棚が必要だなあ
片付いていない収穫籠や漬物容器が散乱しているのを見て
「□□ちゃんから廃材をもらったのがあるから作ってあげるよ」
数カ月前申し出てくれたの、幼なじみのご主人様
そう!助かるわ!!この時期、蚊がいるから、蚊がいなくなってからお願いするわ
そういうことになって、今日駆けつけてくれたってわけ

大がかりな棚になって一人ではとても無理な作業に
それで急きょ近くの△△ちゃんもお手伝いしてくれることに
それに玄人並みの腕の□□ちゃん、計3人で朝早くから取り掛かり
多分3時ごろには終わるものと思っていたけれど
立派で頑丈な棚、5時までかかってようやく完成
気持ちの良い青空の中、立派な棚
収穫籠もスッキリ片付きました!!


お昼時にはいつもの幼なじみ仲間も集合して
新米のお赤飯にさんまの塩焼き、トン汁
大勢で食卓を囲む

仲間からは採りたての旬の柿、小松菜、青梗菜、大根、ズイキ、おまんじゅうも届き、豊かな食卓
なんて幸せなことでしょう!!
持つべきものは友達
いつもいつもありがとう!!

コーラス・新曲に入りました!!

2018-10-27 | 趣味
しばらく熱が冷めていたコーラス
今日は新曲が渡されました!!
とても良い曲です
メロディーも詩も素敵!!
3月の発表会に向けて
やる気が出で来たぞ!!

友達になった日 石井亨 作詞・作曲

友達と友達とケンカした
その次の日
なぜかとてもさみしくて
下ばかり見ていた

次の日も次の日も
友達は知らんふり
僕はとっても悲しくて
涙がこぼれた

ケンカなんかしなけりゃ
今頃 道草しながら
おしゃべりしているのに

6月の6月の雨あがり街角で
あの子が肩をたたいて
「ごめんね」と笑った

それから僕らは
どんな時でも
心をつないだ「ともだち」になった/font>

何だか限界を感じ始めました

2018-10-23 | 日記


仕事


何だか限界を感じ始めている

畑、何度水害に見舞われたことでしょう
そのたびに土が流され粘土質の土が覆いかぶさり土壌が悪くなるばかり
知人が耕していない畑を使ってくれ」とは言ってくださるが
母が耕していたこの場所、何とか母の歳までは
それに山友達も懲りずにお手伝いに駆けつけてくれるし
あと一年、あと一年と耕してはいるが
とうとうこの夏の酷暑、あの雑草(スギナ)に負けて半分だけに減らす


仕事
この年齢で事務仕事を探しても多分他に見つからないでしょう
通勤時間往復3時間
それにパソコンを熟知しているとは云え、一日4時間パソコンに向かって目を酷使しているのは
ちょっときついものがある
どんな仕事でもミスは許されるものではないが
給与計算となると余計気を使っての仕事
出入りも多くて事務作業が半端でない
限界を感じるこの頃


健康のために続けている登山
山の仲間は大好き!!
自己責任の意識が高くて自己管理ができている
常に体力維持の努力を忘れない
これが健康につながると信じて続けてはいるが
日本百名山、残りは厳しい山ばかり
さすがにもう限界かも
ハイキング程度でちょうど良いかもネ


こんなことではとても輝いては生きられませんね

訃報

2018-10-22 | 日記
山仲間が急性の心不全で突然亡くなられた
そういう年代にさしかかたんだね 私たち

同世代の芸能人や
叔父・叔母の訃報も頻繁になって

さびしいね
帰宅後知人に電話

干し柿

2018-10-20 | 食・レシピ
今年はたくさん実をつけているから取りに来て!との知人からの連絡
朝8:30 車に籠と鋏を積んで友人と二人でいざ収穫へ

ご主人がはしごや高枝切ばさみを用意してくださっていて
かなり年輪を重ねている柿の木
はしごをかけて慎重に登り、一つ一つ丁寧に収穫
多分200個位は収穫したかしら わずか1時間くらいで

150個位をいただいてきて、3人がかりで皮をむき吊るし作業
3時間は掛かったね
壮観です!!150個の柿のすだれ

干し柿は寒さと適度な風がないとネ
美味しい干し柿に仕上がりますように!!

空木岳

2018-10-08 | 登山
10/7~10/8空木岳へ

日本百名山への挑戦は
6月に鳥取の大山に登ったきりになってしまい、この夏はあまりの酷暑に夢は遠のいてしまった
今年こそ剣岳登頂をと年初は張り切っていたけれど、思うように夏の暑さのなか歩き元気も出ず
5月に蝶ケ岳を奥沢から登った時に体力不足と判断
またまた剣岳は翌年送りとなってしまった
年々体力はなくなるし、日本百名山制覇は夢に終わりそう

それでも空木岳が計画されたので山仲間と参加
10/7台風一過の晴天のなか駒ケ根から登る
9:30分出発
台風の影響で登山道の一部が交通止めとなっていて1時間余分に歩くことに
30分ごとに5分の休憩を取りながらのゆっくり登山
標高差は1800mとか
頂上付近は変わった形の岩山がそびえたつ

やっと見えた山小屋
着いたのは6時ちょっと前
薄暗くなってしまった
明日から小屋を閉めるという前日
山小屋は大入り満員
やっとのことで自炊の場所を確保して簡単な夕食を済ませ
寝袋をやっと敷いて横になるだけの身動きできない一夜
ほとんど眠れないまま夜が明ける

翌朝も素晴らしい天気
朝食を済ませ山頂に登って下山
また駒ケ根に下りる
下山も6時間くらい掛かったかしらネ

中央高速の渋滞に巻き込まれ帰宅21時半




秋めいて

2017-09-12 | 日記
久しぶりに投稿しようという気になった
仕事を2月でリタイアしてから山仲間と畑仕事と山行に明け暮れている
おかげさまで畑は今までにない除草退治ができて、秋野菜の種まきもスムーズ
先日蒔いた大根やニンジンなども一斉に芽を出してきた
あとは害虫にやられないように見張らないとね

山仲間や隣の畑を耕している人が手伝ってくださっているので畑も維持できている
除草作業に汗を流したあと、さわやかな涼風を受けながらお茶をしているときは幸せを感じるひととき
食べきれないほどの夏野菜もうらなりで貧弱になり
とてもお友達にも分ける出来栄えでなくなり
畑に処分されることも多くなってきた

こんな自由な時間を持ったことがなかったけど
このゆったりした時間の流れに浸る生活に今では慣れて
セカセカした生活にもう戻らないでこのまま過ごそうかなあとも考えるこの頃

でも目指している日本百名山を制覇する夢はここでしか実現できないと考えて
できるだけこの夏、挑戦できる山は制覇したいと計画した
まずは遠くの山から
四国の剣山・石鎚山、白山・荒島岳、幌尻岳、常念岳を今までに登り
これから八甲田山・岩木山、越後駒ヶ岳・平ケ岳を予定している
残り15座、上級コースの山が多く残っている
先日上級のツアー参加資格を取得したけれど、速足で登り下りを繰り返して、参加者のなんと達者なこと
私はやっとのことで合格はしたけれど・・・
こんなに苛酷では上級のツアー参加はちょっと無理かもネ

今日は久しぶりに恵みの雨
芽を出したばかりの野菜にはうれしい雨
今日は書道道具を出して書初めの練習でも
月日の流れは速いです
暑くも寒くもない良い季節は短い
これから深まる秋をじっくり楽しみたいですね

春めいてきましたね

2017-02-17 | 趣味
今日は4月の陽気になるとの予報
久しぶりに朝の散歩に出かけた
堤防にはカラシ菜が茎を伸ばし始めて
数本漬物用に摘み取った
春の旬を味わおう

そういえば
昨年の春盛りの頃
散歩のときに
いつも咲いていた雑草のハルジオンの花を作詞

今期は花をテーマにした作詞を出すと先生が作曲してくださることになっている
コーラスのメンバーでもう三曲が出来上がり
アネモネ、ハルジオン、シュウカイドウ
それぞれ素敵なメロディーに
録音した曲をイヤフォーンして
堤防で歌いながら散歩する
今日は気持ちの良い朝


私の曲は
愛らしきたくましい花ハルジオン

朝の散歩道のほとりに咲く白い花
朝露につぼみは少しうなだれ
遠く眺めるとカスミソウのような
名も知れぬあなたのことが気になって調べてみた

名前はハルジオン
貧乏草とも呼ばれ
荒れ果てたところにも咲く強い花
名前はハルジオン
良く見れば愛らしくてかわいくて

あなたはハルジオン
遠い異国からやってきて
今ではやっかいもの扱い かわいそう
良く見れば愛らしくてかわいくて
どんなところでも生きるたくましい花

ナスのカラシ漬け

2016-10-08 | 食・レシピ
今、畑は秋野菜の種まきの季節
今年は害虫が多くて9月初めに種まきした大根、高菜、小松菜等々すっかり虫の食害に遭ってしまって
今日は小雨降る中、種を蒔き直し
やっぱり消毒なしで野菜を育てるなんて到底無理
消毒液も薄くし過ぎたら効果なし

今度発芽したら早めに消毒しましょ

今日は今年最後のナスをたくさん収穫
お友達から教えていただいたレシピでナスのからし漬けを漬け込む
材料
ナス 2kg
塩 200g
みょうばん 大さじ 1

調味料
砂糖 1kg
カラシ 60g
みりん 80g
酒粕(漬物用)350g
1、大きなボールに水を張りミョウバンを溶かす
2、ナスはヘタを取り3~5センチの乱切りにして、切りながら1の水に入れる
3、ざるで水切りして漬物用のビニール袋に入れ塩して2日間重石をして漬ける
  ミョウバンの威力ってすごい!!ちょっとの間浸しただけでナス紺に漬かるヨ~~
4、塩漬けしたナスを絞って味料を入れて再度漬ける
2日目くらいから食べられる
ちょっとした箸休めになりますよ

ちょっと甘めであとからピリリとカラシが効いてる漬物
お砂糖は少し控えめでも良いかも

水泳

2016-08-22 | 日記
子供の頃、川で泳いでいたから泳げると思っていた私
それが泳げないのです
ただ浮いて、川に流れていただけだったようです
息継ぎができない
平泳ぎしても前に進まない
泳げるようになりたくてスイミングスクールに参加したけれど
途中で挫折
耳に水が変な風に入って度々耳鼻科通い
「他にもスポーツがありますよ」なんて忠告も受けた
もちろん耳栓はしているのですが
何とか耳に水の入らないように工夫して
もう一度頑張ってみようかしら?
何とか泳げるようになりたいものです

きゅうりの塩漬け

2016-08-22 | 食・レシピ
きゅうりって採れるときは取れすぎなのです
その上ちょっと見落として太くなってしまうきゅうりが続出
毎年そのきゅうりを塩漬けにしている
昨年も食べきれないくらいのきゅうりを塩漬けして
結局半分くらい無駄にしてしまう結果になった
今年はもうやめようと思ったけれど
こうもたくさん太いきゅうりができてしまっては
また漬けましょ

きゅうりの塩漬けって結構大変なのです
夏場ですからかび易い
きつく塩をしてもね
そんなときは洗い流して再度塩をして漬け込む
何だか最終的にはきゅうりの粕を食べるようなものかしら?
でも乳酸菌発酵して少し酸味が出てくる
これは体に良いに違いない
植物繊維も体には必要だし
きゅうりが取れなくなった頃
またきゅうりのキューちゃん風の漬物でも作りましょ
それにしても食べきれそうもないくらい漬け込んだ
お料理好きな友人に分けて無駄にしないようにしましょ!!

糠漬け

2016-08-19 | 食・レシピ
発酵食品に興味がある私
発酵食品は体に良いですね
味噌、ヨーグルトも手作りしている
糠漬けもずっと続けているのが
美味しく保つのは大変
毎日、できれば朝昼晩にかきまぜなければ傷みやすい
特に夏場はネ
少なくとも一日一回はかきまぜる必要があるし
ちょっと油断をして献立に上らないことがことが続くと
かきまぜを忘れ雑菌が繁殖する原因になる

夏場はほんとに管理が大変
味を落としてしまうと食卓に上らないことになるし
糠床は傷むばかり

そんなときはずっと良い状態を保っている糠漬け上手な友人から糠床を分けていただいて新しくする
先日も友人から分けていただいた
たくさんいただいたので、今は二斗樽いっぱいの糠床
美味しい糠漬けが漬かる床が出来上がっている
夏野菜が美味しい今はたくさんの糠漬けができる
漬かり過ぎたものはいつも無駄にして処分していたけれど
漬かり過ぎたきゅうりやナスは荒みじんに刻んで新鮮なきゅうりナスも荒微塵に切って加え
山形のダシ風な漬物にして食している
ダシ風のこれは結構いけます
新生姜も刻んで入れれば最高です

山形の郷土料理ダシ

2016-08-06 | 食・レシピ
夏野菜がたくさん取れています
山形出身の方から知人を介して教えていただいた郷土料理ダシ
新鮮な夏野菜が取れているこの真夏の時期に最適な料理です
先日テレビでも山形から郷土料理としてそれぞれの家庭の味が紹介されていましたね
食欲の落ちるこの季節にぜひ新鮮な夏野菜で作ってみてください

私が教えていただいた材料
きゅうり、ナス、青シソ、ねぎ、みょうがを荒みじん切りにする
枝豆は塩ゆでして鞘から出しておく
以上6点をませ合わせ冷蔵庫で冷たく冷やしておく
熱々のご飯に載せてお醤油を少しかけていただく
そうめん、ひやむぎ、お豆腐などと一緒に食べても美味しいです
夏野菜のきゅうりとナスを薬味素材を混ぜていただくと云ったところ
だからきゅうりとナスは必ず材料に入っているのがダシのようです


先日放送されていた山形では
材料として納豆昆布、オクラ、ピーマンなどもみじん切りにして入れているご家庭もありましたね
私はアレンジして新生姜も加えて作ることもあります
山形ではだし用の調味料が売られているの?
めんつゆでも代用できます(かけすぎに注意)
コクを出したいときは豆乳をかけると美味しいし、栄養的にバランスが良いかもネ
ほんとに手軽で真夏に最適なお料理です

酷暑

2016-08-05 | 日記
この一週間の暑さはさすが真夏きつい
それでも雑草だけは勢いよく伸びる
今年は絶対雑草に負けじと今日も朝7時から畑作業
目に入る汗を拭き拭き畑仲間4人で
健康だからこそできること
水分補給休憩を取りながら頑張った
早めの昼食
茹でて持参していただいた稲庭うどんを
夏野菜たっぷりの冷や汁でいただく
時々吹く風に幸せを感じながら
頑張り過ぎかもネ
でも仲間がいて、食事も美味しい
幸せ気分でこの夏を乗り越えている
取れすぎている夏野菜
きゅうり、ミニトマト、ナス、青シソ
またダシでも作りましょ
太くなりすぎたきゅうりは塩漬けにして
ミニトマトはトマトソースに
帰宅してからも採れた野菜を無駄にしないように下処理作業が忙しい

太くなってしまったきゅうり

2016-07-16 | 食・レシピ
数日畑の収穫に行かなかったら太くなってしまったきゅうりがゴロゴロ
何とか美味しく食べられないものかしら?

とんかつ屋さんに行ったら
太くなってしまったきゅうりを漬物風に料理したものが小鉢にちょこっと
これ、結構いけるじゃないの
入っていた材料を参考にして舌で感じた調味料で作ってみました


きゅうりの漬物
きゅうり 2kg
加える材料 玉ねぎ、人参、新生姜、ニンニク3片(すべてスライスする)
調味液
醤油 4合
米酢 1カップ
砂糖 350g~400g位
ゴマ油 適宜
タカの爪 適宜
以上を煮立て、その中に乱切りしたきゅうりとその他材料(玉ねぎ他)を一緒に入れて冷めるまで漬け込む
調味液は漉して再度煮立てて漬け込むを3度繰り返す
冷蔵庫で冷たく冷やしていただく
結構いける箸休めになりますよ
梅雨の季節、傷みやすい食材
お酢を使っているし、調味液を煮出して漬け込むことで殺菌にもなるし
良い調理方法だと思うます、我ながら
せっかく育てた夏野菜、無駄なく食べましょ!