明日も輝いて(まるんちへようこそ!)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ナスのカラシ漬け

2016-10-08 | 食・レシピ
今、畑は秋野菜の種まきの季節
今年は害虫が多くて9月初めに種まきした大根、高菜、小松菜等々すっかり虫の食害に遭ってしまって
今日は小雨降る中、種を蒔き直し
やっぱり消毒なしで野菜を育てるなんて到底無理
消毒液も薄くし過ぎたら効果なし

今度発芽したら早めに消毒しましょ

今日は今年最後のナスをたくさん収穫
お友達から教えていただいたレシピでナスのからし漬けを漬け込む
材料
ナス 2kg
塩 200g
みょうばん 大さじ 1

調味料
砂糖 1kg
カラシ 60g
みりん 80g
酒粕(漬物用)350g
1、大きなボールに水を張りミョウバンを溶かす
2、ナスはヘタを取り3~5センチの乱切りにして、切りながら1の水に入れる
3、ざるで水切りして漬物用のビニール袋に入れ塩して2日間重石をして漬ける
  ミョウバンの威力ってすごい!!ちょっとの間浸しただけでナス紺に漬かるヨ~~
4、塩漬けしたナスを絞って味料を入れて再度漬ける
2日目くらいから食べられる
ちょっとした箸休めになりますよ

ちょっと甘めであとからピリリとカラシが効いてる漬物
お砂糖は少し控えめでも良いかも