徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

昔、感動したなあ!

2006年07月31日 | 日々の思い

 
 大昔、私が高校生の頃、東大を受験した、いや冗談です、灯台科を受験したことがある。それも友達と3名で、前の日から来て、門司の海上保安庁に出向き、舞鶴海上保安大学校灯台科の、入学試験を受けたことがあった。

 なぜ灯台科なのかというと、同年代の方は、ははぁん、と分かった、言われているだろう。そうです、あの頃、名優の佐田啓二、高峰秀子主演の「喜びも悲しみも幾歳月」という、灯台守夫婦の悲哀を描いた映画が、田舎でも上映された。

   

  

 それを観て、偉く感動して、よし灯台守になろう、と心に決めたのである。友達に話すと2名の同意を得て、受験と相成った次第である。

 でも、親からしたら、大変な事なのだ、第一長男で一人息子であり、母親と妹二人を置いて、遠くに行こうとしているから、内心穏やかではなかったはず。受験については快く同意してくれた。顔は笑って、心では泣いていたかもしれない。

 さて、試験であるが、一次試験、二次試験、身体検査、面接と、途中で落ちた友達を待たせて、何とか合格していくのだ。とうとう最後まで残ってしまった。
 その後の話では、東京に結果を集めて、最終の合格発表は、後日ラジオで放送すると言うことである。私達は喜び勇んで、帰郷した。

 それから一月以上待たされて、いよいよ合格発表の日である。朝何時か忘れたが、NHKラジオで合格者の発表が進んでいく。各県から1名である。さあ、次だ。
 「熊本県 玉○高校 ○○○○」「大分県・・・・」と続いたようだ。
結局最終審査で、自分は落ちて、よその高校の生徒が合格したわけである。でも、やはり悔しかった、影で少し涙が出た。

 お袋の顔は、少し明るく、惜しかったね、と言ってくれた。でも、合格していたら、2年だったか、大学校で勉強したら、全国の僻地の灯台に、配置されるわけである。
 落ちて良かったよ、危なく灯台守になるとこだったなあ、と強がったが、内心安心していた気もする。でも、最後まで残ったことは間違いない、それは少し誇りに思っている。

 最近、その「喜びも悲しみも幾歳月」の映画がテレビで放映された。あれだけ感激して、灯台守になろうとしていたのに、だいぶ筋を忘れていたのには、我ながら、呆れてしまった。でも、感涙しながら、見させて貰った。やはり凄い。

 そんな事情もあり、灯台には引かれるものがある。勤務はごめんだが。ご存じのように、いつもGoogle Earthを使っているので、灯台を上空から見つけてみた。
 
 まず一つだけ、たぶんどこか分からないと思いますが、高知の足摺岬灯台です。

        

 人の運不運は紙一重のような気がする。若い人の将来進む道は、真剣に考えて欲しいと思う。自分がやり甲斐のある仕事・職業を選んで、その目標達成のために、一途に努力して欲しいものですね。

 またまた、纏まりのない、面白くもない話を、最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サスペンスの岸壁のようですね (momomama)
2006-07-31 07:33:16
とても楽しく拝見しました。

灯台守になられたらお会いしてなかったですね。

灯台って縁が無く、考えたことも無かったのですが、春、角島灯台に行きました。

明治9年設置と聞いてびっくりしました。私も結構凝り性でその時灯台の本を買いました。

記事の足摺岬は大正3年、群閃白光、毎30秒に3閃光・・・何となく想像できますよね。
返信する
momomamaさん、おはよう (maru)
2006-07-31 08:49:38
 なぜ、大昔のこと、思い出したかというと、図書館から「世界の灯台」という本を借りまして、世界の灯台をGoogle Earthで見てみようと、思ったんです。

 ちゃんと、緯度経度も載っているし、すぐに見つかるはずでした。でも、4~5台探しても、上手く見つからないのです。そんなことから、つい昔のことが蘇りまして、恥ずかしい過去を勢いで、暴露してしまいました。

 そうですね、私は出雲大社の北にある日御碕灯台、銚子の犬吠埼灯台、房総の?灯台、近くは門司の部崎灯台、などは行ったことがあります。でも、本は買っていません。

 灯台守になっていたら、角島灯台で出会っていたかもしれませんね。

 私は鉱石ラジオに始まり、真空管ラジオ、通信機など作るのが好きでした。カメラも好きでしたが、何せ貧乏で、普通の友人がすごいメーカー製を見せられたりしては、ショックを受けていました。だから、パソコンはしていたでしょうね。ブログはどうかな、なんて色々考えてしまいますね。

 momomamaさんが、灯台に詳しいとは知らなかったなあ。想像できん。
返信する
Unknown (momomama)
2006-07-31 09:38:36
全然詳しくありません。本が好きなんです。

それと美しい風景を観たい・・・写真でもいいんです。だから「日本の灯台50選」という本を買ったんです。



サスペンスが好きで毎週こんな風景でますね。

今日も暑いです。
返信する
momomamaさんへ (maru)
2006-07-31 09:54:49
 確かに風景だけなら、ずっと座って見ていたい気分に浸れますね。灯台にはロマンがあるというか、センチにもなれますね。

 私はサスペンスはほとんど見ませんが、かみさんはファンで、再放送も、あっこれ見てた、などと結構見ています。

 人を簡単に殺したりして、折角の美しい風景が台無しになりますしね。断崖に追いつめ、もみ合っていると、そこにパトカーや刑事たちが駆けつける、そして回想が始まり、逮捕されていく、なんてね、おきまりのパターンですよね。どの局も流しているのかなあ、あのゴールデンタイムを世界遺産シリーズ、秘境シリーズ、シルクロードの旅、なんか流して貰いたいです。でもそんなの流さないでも、みんな見てくれる訳ですね。

 テレビは吉本やお笑いに占領されるみたいになっているしね、司会もお笑いが浸透しているし、どうなってしまうのだろうと、少しおじんは心配。
返信する
灯台守 ()
2006-07-31 10:30:20
佐田啓二主演の灯台守の映画 見ましたよ。

娯楽の少ない時代 全国で

一大ブームを起こしましたね。



maruさん 灯台守を目指したんですか。

競争も激しく もうちょっとだったんですね。

映画を見てあこがれた一人ですが特殊な職業のようで

はじめから考慮しませんでした。

(孤独に耐えられなさそうで。。。)
返信する
仁さん、こんにちは (maru)
2006-07-31 13:30:58
 ブームだったんですね。感動してしまいましたね。衝動的に灯台守が良さそうだと思い立った割りに、準備不足で落ちました、それが良かったかもしれませんね。そして、今の自分があるわけですよね。

 そのころ仕事の大変さとか、考えませんで、感動だけでの志望ですからね。私も孤独は耐えられませんね。そして暑いですね。
返信する
10回以上観ました (どんこ)
2006-07-31 13:36:06
木下恵介監督の作品は好きだったし、この「喜びも・・・」の映画は映画館で4,5回、テレビでもそれくらい観ましたね。

主演女優は高峰秀子だったと思いますが、津島恵子が出演した映画もありましたか?知りませんでした。

若山彰歌うその主題歌も良かったですね。

このサイトでメロディが聴けます。http://www.geocities.jp/sada3f/YorokobimoKnashimimo.htm
返信する
どんこさん、こんにちは (maru)
2006-07-31 14:07:15
 そうでしたね、なんかイメージが違うなあ、と思っていたら、間違いなく、高峰秀子でした。ご指摘ありがとうございます。さっそく訂正いたしました。これですっきりしました。

 先日、テレビ放映を録画していたと思います。DVDにして、残そうと思ってます。

 歌のサイト、懐かしいですね、歌入りでしたら、最高ですが、ないでしょうね。聴きながら、書いております。

 ありがとうございました。
返信する
お久しぶり (maruさんへ)
2006-07-31 16:35:19


今日のお話はとても面白く読ませていた

だきました。本当に最終試験に受かって

いたら・・



「人間万事 塞翁が馬」ですか。



やり甲斐のある仕事、自分の持ち味を

活かせる仕事に進めるかどうか、運も

あり、努力の継続が幸運を呼ぶもあり

でしょうか。

返信する
KEIさん、こんにちは (maru)
2006-07-31 17:32:26
 まさにその通りですね。先が読めたら人生面白くないですよね。何があるか予測できないところに、人生があるんですね。

 才能がなくても、素質がなくても、努力すれば少しはましになりますか、期待したいですね。

 でも、才能があり、素質を持っていると分かった人が羨ましいです。私には、一体何があるのだろうと。分からずじまいになりそうだな。

夏バテになりませんように。
返信する

コメントを投稿