goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

戸畑区・夜宮公園の石橋と、花菖蒲、元気な少年たち

2009年05月28日 | 石橋探訪
北九州市・戸畑区に石橋があるとは、知りませんでした。出掛けたついでに、夜宮公園に石橋を眺めに行きました。

4基あるつもりでしたが、帰って分かったのですが、5基ありました。渡っているのに、気づかないんですね。
まあ、近いから、また出掛けたいと思います。

この日は、ちょうど花菖蒲がきれいに咲いていましたので、鑑賞出来ました。

そして、元気の良い兄妹が居まして、池に流れ込む小川に、絶滅種に入る、
カスミサンショウウオが居るというのです。

また、アメリカザリガニもいて、この関わりも、話してくれました。
なにせ爬虫類研究会に入っているとかで、物知り少年でした。
残念ながら、その貴重な、カスミサンショウウオは見付からなかったようです。

この公園は、子供たちにとって、絶好の遊び場のようでした。近くにこんな公園があるのは、幸せなことですね。
でも、駐車場が全くないんですよ、ぜひ整備して欲しいです。

では、右のサムネイルをクリックして、ご覧下さいね。


<■  夜宮公園の石橋と菖蒲と少年たち ■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<



本日紹介しました、北九州市・戸畑区の石橋は、次の4基です。


  ①夜宮公園桁橋-1 橋長:2.6m 橋幅:1.4m 単径間桁橋

  ②夜宮公園桁橋-2 橋長:1.8m 橋幅:1.3m 単径間桁橋

  ③夜宮公園桁橋-3 橋長:2.5m 橋幅:1.2m 2径間桁橋

  ④夜宮公園アーチ橋 橋長:1.8m 橋幅:1.1m 拱矢:0.64m


いずれも、データはniemonさまのHP、から引用させて頂きました。

もう一基、始めに渡った、大きな桁橋を見逃していました。残念でした。 




最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (yuu)
2009-05-28 13:43:25
maruさんのお近くに石橋があったのですね。。
三枚目の石橋は新しくって立派ですね~
私も先週菖蒲の花を見に行ってきたのですが
まだ数本しか咲いていませんでした。
夜宮公園の菖蒲の花もこれからですね。
小雨の中しっとり咲き誇る菖蒲は
又風情があって良いですよ~
これから楽しめますね。
あら~ちびっ子博士が此方にも。
蛇を捕まえるなんて勇気が~
妹さんも凄いですよね。。
元気に逞しく育ってていられるご両親に
来月の五日に予定がきまりました。
なんとなく落ち着きません。。
いまのところすこぶる元気なんです
maruさん留守お願いしますね
返信する
少年と蛇 (頃南)
2009-05-28 13:57:46
小学校に爬虫類研究会って本当にあるものでしょうか。自称かジョークかもしれませんね。
最終葉の「かまれても・・・」は素手でヘビを捕まえたのですね。持って帰ったのでしょうか。
なんだかすごいですね。私ならへっぴり腰で石を投げておしまいです。
返信する
yuuさまへ (maru)
2009-05-28 16:43:19
こんにちは。
ここのは、公園を整備したときに造られたものでしたので、歴史的な価値とかはありませんが、石橋でした。
この石橋、立派でしょう。なんか意義があるのでしょうが、調べてません。
そちらの花菖蒲は、まだあまり咲いていませんか。デモ、今から楽しみですね。
この公園も今からたくさん咲くのでしょうね。菖蒲祭りもあるようですよ。
小雨の中の菖蒲、風情がありそうですね。
この少年は、今時にしては、中々の度胸がありますね。私も昔は掴まえたりしていましたが、反省しています。
素手で何回も噛まれても、挫けませんでしたからね。妹もあんまり怖がってなかったです、お兄ちゃんがいるからねぇ。
yuuさま、いよいよですか、大丈夫ですよ、先生に任せて、心配されませんように。
留守は任せて下さいね。
あっという間に、yuuさまのご訪問、コメントが入ってくると思います。
無理されないで、美味しいものを食べて、睡眠もたくさんとって、のんびり散歩して、デジカメ撮りを楽しんで下さい。どうか、ご自愛下さい。
返信する
頃南さまへ (maru)
2009-05-28 16:49:19
こんにちは。
たぶん、研究会あると思いますよ。後で友達数名も網などを持って、遊びに来ていましたからね。
それによくしって居るんですよ。
蛇に2回、噛まれたのは、目撃しました。大丈夫って、声を掛けたんですが、夢中でした。
ビニール袋に2匹入れて、持ち歩いていました。それを見て、ベンチに座っていた、おばちゃんが、怖いって、逃げて帰られました。
石を投げる、脅かすだけですね、潰すなんてしないでしょうね。
返信する
見落としましたねー。 (momomama)
2009-05-28 18:30:05
4つと思いこんで すみません。
5つでしたね。
ずっと前に観ただけでしたからね。

菖蒲はさすがmaruさん。
とってもきれいです。

今日は肌寒いくらいでしたね。

返信する
momomamaさまへ (maru)
2009-05-28 19:47:34
こんばんは。
お疲れさまです。
いいえ、私なんか、何にも知らなかったですからね。
最初に渡った橋も、石橋だったんですね。
また、行きますからね。
案内して頂き、ありがとうございました。
菖蒲もあまり真剣に撮っていませんので、大した出来じゃないですね。
きれいって、ありがとう。
今日は半袖で、少し歩きましたよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。