徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

公園の草花と、裏山のエナガ

2016年03月23日 | 出会った野鳥

 勝負は、厳しく、非情ですね。

いま熱い大相撲の世界、綱取りを目指していた、琴奨菊が3敗して、綱取りの夢が消えました。

 頑張っているんでしょうが、運がないのでしょうか。

稀勢の里は、順調に、全勝を伸ばしています。初優勝を目指しています。


  

 公園の紫陽花は、やっと若芽が、出始めました。咲くのは、まだまだ先ですね。


 昨日、第一試合で、宮崎の日南学園が、地元・明石商業と、戦いました。

初回のホームランで、ずっとリードしていましたがね終盤、逆転されましたね。

 最後の回で、何とか1点を取り、同点で、9回の裏、サヨナラ負けを期しました。

可愛そうですが、勝負の世界は、甘くないですね。この悔しさをバネにして欲しいです。


  


  

 公園の、ツルニチニチソウが、キチンと咲いていました。自然は凄いです。


  

 これらの花は、辛いこと、悲しいこと、和らげてくれます。有難いです。


 テレビの番組で、好きな番組(あまり有りませんが)で、楽しんでいます。

なんでも、かんでも、いろんな番組に、お笑い芸人・タレントを採用しています。

 決して良い傾向じゃないと、思っています。でも、、つい見てしまいますね。


  


  

 山桜の開花に関係なく、時々エナガの訪問がありました。可愛いです。


  

 小っちゃくて、すばしっこくて、とてもキュートです。

今まで、気が付かなかったのですが、番でも来ていたんですね。凄いです。


  


  

 このエナガは、亡き娘が使っていた、窓に来ては、何かを探しているような様子です。

二人で、亡き娘ではないかとか、関係があるのかなあとか、話していました。


 そんなことは、有り得ませんが、不思議な様子で、ついそんな風に思いました。

これから、健康のため、続けています、卓球で遊んできます。ご訪問、ありがとうございました。