昨日、万歩計の電池を入れに行きました。いつも、店員さんが、設定をしてくれていましたが、
昨日の方は、出来なくて、メーカーに問い合わせますと、気の毒になり、自分でしてみますと帰りました。
歩いていますと、カウントされていましたので、設定が上手く出来ていると思いましたら、どうも時間が違います。
仕方なく、深夜に、メーカーから、取説をDLしまして、設定をやってみました。
昨日の歩数が、今日のに、プラスされていきます。今日は目をつぶって、明日からのカウントは正しくなります。
さて、少ないですが、我が家の花で、元気の良いのを、アップします。まずは、先日買った、胡蝶蘭です。


良く咲いていますよ。家内が数えたら、40以上咲いています。凄いですね。


あと、蕾が数個ありますから、まだ当分は、楽しめますね。


大事に育てて、来年も元気な花を、咲かせて欲しいです。
さて、次の元気印は、真っ赤な花のゼラニュームです。凄く伸びています。


あまり伸びましたので、切られて、仏壇にあげています。

まあ、次から次から、咲きますね。本当に元気が良いです。
もう一つ、ここ何年かそっと花を咲かせていますのが、アッツ桜です。花数は少ないですが、可愛いです。

いま、病気療養中のNさんに、頂いたものです。この花のように、早く元気になって下さいね。
いつも、植物に元気を貰います。
実は、今日のテーマは、別のものでしたが、根気とやる気が弱くなり、身近なものに変更しました。
やはり歳ですかねぇ、パワーがありません。悔しいけど、現実です。
アッハ、元気を配らなければならないのに、これでは駄目ですね。
でも、食欲、飲み欲など、有りますから、当分は大丈夫そうです。ご心配なく、ありがとうございました。