先日、伺いました、直方市の多賀神社の中を散策しまして、境内を石橋がないか、探してみました。
東側の池(水は無かったような)に、真新しい石橋がありました。立入りが禁止になっていまして、
確認は出来ませんでしたが、石橋に見えました。画像の中ほどにあります。

もう少し、アップで撮っております。
結構、白くて新しく見えますから、最近架けられたのかも知れません。

直方市を訪れる前に、いつものように、niemonさまのHPを見させて頂いたのですが、須賀神社にも、
立派な石橋があると、記載されていました。
でも、地図が間違っていまして、遠賀町になっていまして、直方市の須賀神社を見つけることが出来ま
せんでした。もうひとつの須賀神社を訪ねましたが、石橋はありませんでした。
そのうちに訪ねたいと思っております。
《追記》 多賀神社の紹介は、私の徒然なるままに・FC2にも、2回に分けて、紹介しております。
もし、良かったら、ご覧下さると嬉しいです。
東側の池(水は無かったような)に、真新しい石橋がありました。立入りが禁止になっていまして、
確認は出来ませんでしたが、石橋に見えました。画像の中ほどにあります。

もう少し、アップで撮っております。
結構、白くて新しく見えますから、最近架けられたのかも知れません。

直方市を訪れる前に、いつものように、niemonさまのHPを見させて頂いたのですが、須賀神社にも、
立派な石橋があると、記載されていました。
でも、地図が間違っていまして、遠賀町になっていまして、直方市の須賀神社を見つけることが出来ま
せんでした。もうひとつの須賀神社を訪ねましたが、石橋はありませんでした。
そのうちに訪ねたいと思っております。
本日紹介しました、福岡県・直方市の石橋は、次の1基です。 ①多賀神社・池の桁橋 残念ながら、niemonさまのHPには、記載がありませんでした。 |
《追記》 多賀神社の紹介は、私の徒然なるままに・FC2にも、2回に分けて、紹介しております。
もし、良かったら、ご覧下さると嬉しいです。