先日から続きまして、本日でやっと今回の石橋探訪は終わりになります。でも、この記事は私にとって、
ビッグ・サプライズがありました。この石橋探訪の下準備で調べていましたら、高住神社の石橋が、いつも
頼りにしております、niemonさまのHPに載ってなかったけど、自分が探しきれなかったと、思っておりました。
帰ってからも、探しましたよ。でも、載っておりませんでした。以下は記事をお読みくださいね。それでは、
良かったら、右のサムネイルをクリックして、ご覧下さい。
いつも沢山のご訪問、そしてお立ち寄り、ありがとうございます。
<■ 添田町・高住神社の石橋 ■ |
---|
<![]() |
ソースはSakuraさまにお借りしています |
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<
>
<

<

<

<

<

<

<

<

<

<

<

<

<
ここ、高住神社について、もう少し詳しい説明板がありました、もし興味がある方は、こちらをご覧下さい。
別窓が開きます。見終わりましたら、ブラウザの「戻る」で、お戻りくださいね。
本日紹介しました、福岡県田川郡・添田町の石橋は、次の3基です。 ①高住神社水神前橋 単径間桁橋 ②高住神社参道口橋 ※この橋は残念なことに、niemonさまは計上されていません。石橋じゃないのかな ③高住神社太鼓橋 橋長:2.8m 橋幅:2.4m 単径間円弧桁橋 上記の石橋は、いずれも、niemonさまのHPには、訪問した当時、掲載がありませんでした。メールを致しましたら、この近くに行きますから、時間があれば、寄りたいと思いますとの、ご返事。 後日、どうされたかなあと、思っておりましたら、びっくりしました。すぐ後、11月14日に、予定の篠栗を変更されて、英彦山・高住神社を早速訪問され、HPに掲載されていました。 さらに、嬉しい事に、「maruさんの情報で訪問しました。」と、書かれていました。とても、感激しました、ありがとうございます。 更に、凄い事に、私の情報以外に、この場所で新たに、2件の石橋を見つけられていました。さすがniemonさまですね、びっくりです。 |