
今日の天気は
時々しびしび
では早速参りましょ
前回の続き
夕方までは大荒れやったイエローナイフ

19時頃、ようやく晴れ間がのぞきだし
20時頃には

めっちゃ晴れ間が広がって来ました~


あ~ホンマ良かった~
一時はどうなる事かと思ったで…
とりあえず晴れんとオーロラには会われへんからね
イエローナイフのお天気はホンマころころ変わるので、
天気予報もあんまりアテにはなりませんねん


そして夜
オーロラビレッジにて。(気温-1℃で寒かった
)

オーロラは会いに来てくれました



…ちなみに上の写真右下は、前のおっちゃんのカメラの明かりです
それではたっぷりご覧下さい



星も物凄い綺麗でしょ~
プレアデス(昴)が写真真ん中より少し左下に写っています
さらに左下の方の明るい星は「木星」なのだ

オーロラの上の方が赤色なのが分かりますか?
上空200~300kmで酸素と衝突したオーロラの素は赤色に、
100~200kmで窒素と衝突したオーロラの素は緑色に発光するので
カメラにはこのようにツートンカラーで写り込みます
肉眼では残念ながらこの赤色は見えへんねんけどね

踊るオーロラ
凄~い凄~い
と写真を撮りまくってたら、
まだ0時過ぎやというのにカメラの電池が無くなってしもた



替えの電池、持って来れば良かったね…

偶然、その後オーロラは落ち着いたので(ちょっとホッ
)
ダイニングにスープを食べに行ったり
ギフトショップにお買い物に行ったり
ティーピーでホットチョコを飲みながらゆっくりしたり
そして、帰りのバスの集合時間約30分前
最後のオーロラを見に行ったら…

あれよあれよと言う間にどんどん強い光のオーロラが広がってきた
…この一瞬だけ、カメラの電池が復活してくれた
周りの人皆が「凄い
」と感嘆の声を上げていました
地平線の方からも、力強く太いオーロラが出現
…ええ、もう電池は空っぽです
後ろ髪を引かれる思いでバスに乗り込む
そして、ホテルに向けて出発。
バスの窓からはぶっ太いオーロラの筋が2~3本、
ず~っと見えていました
まるでオーロラがお別れを言うてくれてるみたいや…
すると、オーロラビレッジのスタッフさんが
「物凄いオーロラが見れそうです
バスを降りて見ましょう
」と
バスを停めてくれはったのです
そしてバスを降りて空を見上げると…
オーロラ大・大・大爆発
近づいてきたオーロラカーテンが激しく揺れ動く
あの光景は、例え電池が残ってたとしても写真では撮りきれへんわ…
カーテンの縁が緑に、白に、ピンクに激しくヒラヒラ動くねん
皆大感動
バスを停めて見せてくれはったスタッフさん、ほんまグッジョブ有り難う


ホテルに着いてからも、ホテルの敷地の北側に行ってみると
そこにもオーロラが追いかけてきてくれて
頭上でブレイクアップしまくってくれました
凄かった
ホンマ凄かった

感動して涙が滲みました
最後の最後に物凄いオーロラを見る事が出来、
なんてウチらはラッキーなんやろう



数日後誕生日のダンナには
とっても素敵な誕生日プレゼントになったようです
さぁ、あと2時間後には帰りのピックアップに来はるで
お風呂入って荷物を詰めて準備せな
そう、徹夜です
あとちょぴっと続く



では早速参りましょ



夕方までは大荒れやったイエローナイフ


19時頃、ようやく晴れ間がのぞきだし
20時頃には

めっちゃ晴れ間が広がって来ました~



あ~ホンマ良かった~


とりあえず晴れんとオーロラには会われへんからね

イエローナイフのお天気はホンマころころ変わるので、
天気予報もあんまりアテにはなりませんねん



そして夜




オーロラは会いに来てくれました




…ちなみに上の写真右下は、前のおっちゃんのカメラの明かりです

それではたっぷりご覧下さい




星も物凄い綺麗でしょ~

プレアデス(昴)が写真真ん中より少し左下に写っています

さらに左下の方の明るい星は「木星」なのだ


オーロラの上の方が赤色なのが分かりますか?
上空200~300kmで酸素と衝突したオーロラの素は赤色に、
100~200kmで窒素と衝突したオーロラの素は緑色に発光するので
カメラにはこのようにツートンカラーで写り込みます

肉眼では残念ながらこの赤色は見えへんねんけどね


踊るオーロラ

凄~い凄~い

まだ0時過ぎやというのにカメラの電池が無くなってしもた




替えの電池、持って来れば良かったね…


偶然、その後オーロラは落ち着いたので(ちょっとホッ

ダイニングにスープを食べに行ったり

ギフトショップにお買い物に行ったり

ティーピーでホットチョコを飲みながらゆっくりしたり

そして、帰りのバスの集合時間約30分前
最後のオーロラを見に行ったら…

あれよあれよと言う間にどんどん強い光のオーロラが広がってきた

…この一瞬だけ、カメラの電池が復活してくれた

周りの人皆が「凄い



地平線の方からも、力強く太いオーロラが出現

…ええ、もう電池は空っぽです

後ろ髪を引かれる思いでバスに乗り込む

そして、ホテルに向けて出発。
バスの窓からはぶっ太いオーロラの筋が2~3本、
ず~っと見えていました

まるでオーロラがお別れを言うてくれてるみたいや…

すると、オーロラビレッジのスタッフさんが
「物凄いオーロラが見れそうです


バスを停めてくれはったのです

そしてバスを降りて空を見上げると…
オーロラ大・大・大爆発

近づいてきたオーロラカーテンが激しく揺れ動く

あの光景は、例え電池が残ってたとしても写真では撮りきれへんわ…

カーテンの縁が緑に、白に、ピンクに激しくヒラヒラ動くねん

皆大感動


バスを停めて見せてくれはったスタッフさん、ほんまグッジョブ有り難う



ホテルに着いてからも、ホテルの敷地の北側に行ってみると
そこにもオーロラが追いかけてきてくれて
頭上でブレイクアップしまくってくれました

凄かった



感動して涙が滲みました

最後の最後に物凄いオーロラを見る事が出来、
なんてウチらはラッキーなんやろう




数日後誕生日のダンナには
とっても素敵な誕生日プレゼントになったようです

さぁ、あと2時間後には帰りのピックアップに来はるで

お風呂入って荷物を詰めて準備せな

そう、徹夜です

あとちょぴっと続く


オーロラって、そんな風に動くんだ~って初めて知りました。
すっごく感動的なんだろうな~。
余韻に浸りながらのホットチョコも美味しそうだし。
一生、忘れられないいい旅でしたね☆
あの光景はホンマ圧巻
また見に行きたいです
その時はもっと上手く写真撮りたいなぁ
ああいう寒いところで飲むホットチョコってすっごい美味しかったです