まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

阿波おどり旅行2015♪ 藍場浜演舞場で阿波おどり編

2015-08-28 17:24:46 | 旅行
今日の天気は

昨晩、めちゃ遠くからやけど生駒山上遊園地の花火を観ました
今年は楽しみにしていた淀川の花火が体調不良で観れんかったし(8月10日のブログ
遠くからの花火でもちょっと観た気がした。
もの凄~く遠くからやけど(笑)
花火の音?全く聴こえんよ


では昨日の続き

まろりんこ夫妻が「阿波踊りに行こう」と思い立ったのは
6月下旬のこと。
すぐに宿を押さえにかかったけど
徳島市内はどこも全く空きが無く(そらそうだ
距離があるけど香川・高松市内で取りました
で、お宿には24時までと言う門限があったので
有料演舞場で観るには18時からの第1部じゃないと門限に間に合わん。
初めての阿波踊り観覧やし、やっぱり観覧席で観たいよねということで、
狙いを定めたのは一番メインの会場らしい『藍場浜演舞場』。
チケットは7月1日発売やったので、
10時の発売ドンでネットで購入
S席の8列目が取れました~


昼間の藍場浜演舞場。
両側がスタンド席になっていて
真ん中を連の人達が踊りながら通っていきはるねん


取った席から見た入り口方面
あっちから踊り込んで来はるねん


すぐ近くにあるそごうでお寿司やスイーツを買うて、準備万端
18時、いよいよ第1部が始まりますよ~

では、撮って来た写真と動画をどうぞ~


有名連や企業連が次々と踊り込んで来はります。
大きい連(阿波おどりのグループ)やと300人以上(凄いっ)も居はるので、迫力が凄いっ

企業連には有名人が来はったり。

昨晩TVで観た高橋真麻さんやおっぱっぴー(小島よしおさん)、
オール阪神巨人師匠やTVちちんぷいぷいでお馴染みの女と男の和田ちゃん&西川くん、
仁支川峰子さんは何年も阿波おどりに出てはるそうで、踊りがめちゃ上手やった


すだちくんも


放送席のあるS席前では、多くの連が目の前で素敵な演舞を披露してくれます
鳴門の渦潮の様な演舞が素敵な阿波鳴連の動画です。



続いては娯茶平連
阿波おどり三大主流の一つ「娯茶平調」の流れるような踊りも素敵




天水連の『奴踊り』。凧役の人が本当に糸で操られてるみたい面白いし最高っ


阿呆連は、女踊りでは唯一の奴踊りをしはります。凄い素敵や~ 男踊りもカッコイイ




凄い


ほんの一部の連しか紹介できんくて残念です…。
プログラムで見てたよりもっともっとたくさんの連が出演しはって、
それぞれの連の踊りが個性があって
ほんとメチャクチャ素晴らしかった~
2時間があっという間でした



まろりんこの特に特にお気に入りの他の連は、紹介できんかったけど
扇を使って踊る阿波扇連
カッコイイ踊りと黄緑の入った衣装が印象的なまんじ連
激しい踊りがカッコイイ悠久連
粋な藝茶楽連
殿様連も良かったな~
…と、枚挙に暇がないや

是非その目で観てもらいたいお祭りです




コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。