今日の天気は
ただ今牛すね肉のシチューを作りながらブログ書いてるまろりんこです
ええ匂いしてきた~
ら、お腹減ってきたぁ
今日は、ウチで多分一番ようさん回数作ってるパンをご紹介
ドライフィグとクルミのパン
まずはドライフィグ。『乾燥いちじく』です
これを、好きな大きさに切って
(ウチではいろんな触感を楽しめるようにバラバラの大きさに切ります)
ひたひたより少し少なめのラム酒に漬けて柔らかくします
クルミも好きな大きさに切って
トースターで軽く焼いておきます。
この焼いたのが美味しいねん
ホームベーカリーで普通の1斤分のパン生地を作る材料で、
日によっては50gほど全粒粉にしたりしてスイッチオン
具を入れるピーピー音が鳴ったら
ドライフィグをラム酒ごと&クルミを投入。
生地が出来上がったら
あとはその日の気分で好きな形に成形して焼くだけ~

ウチではこのパンは大概この形が多いかな。
一応、真中に一本線クープを入れて
ただこの形、
生地が柔らかいと2次発酵中や焼く時にのぺ~っと平たくなってまう
以前、草履みたいにペッタンコになってしもうてね
そこで編み出した技が
形が崩れん様にパウンドケーキ型2個で両側を支えてオーブンに入れ
5分ほど焼きます。
その後パウンドケーキ型をはずして焼くと
形が崩れることなく焼き色も全体に綺麗についてバッチシ


夫婦揃って大好きなパンやねん
程よくラム酒も浸みて美味しいで~


ただ今牛すね肉のシチューを作りながらブログ書いてるまろりんこです

ええ匂いしてきた~


今日は、ウチで多分一番ようさん回数作ってるパンをご紹介



まずはドライフィグ。『乾燥いちじく』です

これを、好きな大きさに切って
(ウチではいろんな触感を楽しめるようにバラバラの大きさに切ります)
ひたひたより少し少なめのラム酒に漬けて柔らかくします

クルミも好きな大きさに切って
トースターで軽く焼いておきます。
この焼いたのが美味しいねん

ホームベーカリーで普通の1斤分のパン生地を作る材料で、
日によっては50gほど全粒粉にしたりしてスイッチオン

具を入れるピーピー音が鳴ったら
ドライフィグをラム酒ごと&クルミを投入。
生地が出来上がったら
あとはその日の気分で好きな形に成形して焼くだけ~


ウチではこのパンは大概この形が多いかな。
一応、真中に一本線クープを入れて

ただこの形、
生地が柔らかいと2次発酵中や焼く時にのぺ~っと平たくなってまう

以前、草履みたいにペッタンコになってしもうてね

そこで編み出した技が
形が崩れん様にパウンドケーキ型2個で両側を支えてオーブンに入れ
5分ほど焼きます。
その後パウンドケーキ型をはずして焼くと
形が崩れることなく焼き色も全体に綺麗についてバッチシ



夫婦揃って大好きなパンやねん

程よくラム酒も浸みて美味しいで~

