磨呂の写真館 (辰野邦次)

自然の風景と動物・野鳥の日記です

2.函館・札幌の旅

2012年08月23日 06時50分24秒 | 北海道編

2.函館~札幌の旅 H,24,8,19~21  カメラ・FinePix F10

現在倉庫群が位置しているのは、幕末に造船所や外人居留地があった埋め立ての土地 である。この地は「地蔵町築島」の呼称で親しまれ、明治時代以降は「船場町」という名 に改称された。1863年(文久3年)に大分県出身の初代渡邉熊四郎が長崎県から函館...

 夜 景

 

 

この朝は函館山が雲で隠れています

 

函館市青函連絡船記念館摩周丸(はこだてし せいかんれんらくせんきねんかん ましゅうまる)は北海道函館市にある博物館船である。日本国有鉄道(→北海道旅客鉄道青函航路に就航していた津軽丸型連絡船「摩周丸(2代目)」の船体を使用(博物館船)し、内部も一部現役当時のものを残している。

 

函館朝市・・・函館の市場ガイド/函館の三大市場と言える函館朝市 自由市場 中島廉売は、市民の 台所として古くから親しまれ、朝市食堂もあり観光客にも人気のスポット。旬の食材が 揃い、新鮮な鮮魚や野菜・お土産を求めて賑わう。お得なクーポンもあり。

 タラバカニ

 

大沼公園・・・大沼国定公園は渡島半島の中央部、七飯町、鹿部町、森町の3町にまたがって広がる、面積およそ9,000haの自然公園です。公園区域は、活火山である駒ヶ岳(1,131m)と、その山麓に点在する大沼、小沼、蓴菜(じゅんさい)沼の大沼三湖に代表される湖沼群の地域で、山と水の変化に富んだ景観を一体的に含んでいます。 公園の中心である南大沼地区は、道南の玄関口である函館市の中心部から北へ20km程のところにあります。

 

 駒ヶ岳が少し頂上が隠れています

 

羆(ヒグマ)・・・・・・・剥製・・・・・

 

ヘラジカ・・・・・・・・(剥製)

最大のシカであるヘラジカは、スカンジナビア、ロシア、北アメリカなど北半球の寒帯林に住んでいて、ラクダを想わせる起伏の多い体格と掌のように広がった大きな角が印象的である。ヘラジカは陸上の動物としてはキリン、ゾウについで背が高く(ラクダと同じくらいか)、肩高2mを超えるものもある。
アメリカではムース、ヨーロッパではエルクと呼ばれる。

 

 

ヒグマの出迎えが有りました

北海道支笏洞爺湖国立公園 サイロ展望台 

 

洞爺湖をはじめ、中島、有珠山、昭和新山等を一望できます。

 

 

中山峠・・・・車中見学・・・・雲が湧き出ています・・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする