ニッパツ三沢球技場(Bグラウンド)

凶悪系育児ブログ。ほんのりJリーグテイスト。

日々の悩みを汗とお酒で吹っ飛ばせ

2010-08-06 | きょうの呑み会系
この春ビジネスマナーを教えた新人さんたちの暑気払いに、お呼ばれしました。
入社3か月、みなさん様々な悩みをお持ちです。そんなときは、仲間で集まって語らうのがよいですよね!


みなさんの悩みは…まあ、社会人になったら抱えるよなーというものですね。

上司が不在がちでコミュニケーションが取れなかったり。

めがまわるほど忙しくて、サービス残業が常態化、既に病院通いになっていたり。

仕事そのものに不満はなくても、職場内がぎすぎすしていて居心地が悪かったり。

仕事は楽しく仲もよく、でもその仕事が他部署からの理解を得られなかったり。

まあ、誰しも通る道です、うん。

でも、極めつけは…

仕事がない。

これは体験したこと無いな…。

仕事が与えられず、ほんとうにヒマで困っているそうですが…
上司に「仕事がしたい、仕事をください」と泣きながら訴えたところ、「でも、新人にはあんまり無理させられないから」と切り捨てられたそうな…

仕事しないで一日過ごすほうが無理だろ!

先輩からは「キミは仕事が無いと腐るタイプなの?」と言われたそうな。

そりゃ腐るだろ!

残業しないとまわらないような部署に、その人員をまわせよ我社!(T_T)


保健福祉系専門職の子は、人の生き死にに絡む仕事で、やっぱり大変だよなーと改めて思ったのでした。自分が関わっている人が亡くなるというのは、ツライです。
新人さんにしては、けっこう良い関わりができていたと感じたし、起きた出来事をきちんと受け止められている印象があったけれど…
でも、やっぱりツライものですよ。なかなか割り切れるものじゃないですよ。

本人や家族の人生に、外部の者がどこまで介入すべきか。
どこまで責任を取るべきか。

ムズカシイ。


教科書にも法律にも書いていない、灰色に埋め尽くされた世界で必死にもがく若者たちに、幸ありますように。

最新の画像もっと見る