ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

ぼんたん漬

2024-06-18 | おいしいかごしま

阿久根市の特産品・文旦(ぼんたん)

文旦は柑橘類の一種で、ザボン、ポメロなどの別名があります

パッケージには、文旦の名前の由来が書かれていました。

1772年、鹿児島県の北西部に位置する阿久根の沖で、中国広東の商船が難破し、阿久根に漂着、

これを地元の人たちが助けて、厚くもてなしました。そのお礼に、商船の船長、謝文旦から

朱楽・白楽の二種の果物を頂きました。その後、品種改良を重ね、現在鹿児島県の果物を

代表する特産品「あくね文旦」として評価され市内全域で栽培されています。

「ぼんたん」の語源は謝文旦の名前に由来していると言われています。

 

文旦漬には、舟切(ふなぎり)と青切(あおぎり)の2種類があって、

(舟切:文旦の柔らかい中果皮を糖蜜で炊き上げたもの、青切:スライスした若い文旦を糖蜜で炊き上げたもの)

これは、青切の文旦漬

甘さとほろ苦さのバランスがよく、そのまま食べても美味しいですし、

食べやすい大きさに切ってヨーグルトと合わせるのもオススメです


最新の画像もっと見る

コメントを投稿