ちょっと高松 改め マグマシティからこんにちは

うどん県探訪と江戸在住を経て、
2023年7月からマグマシティ・鹿児島での暮らしが始まりました。

列車に乗る〜その4

2019-06-18 | Helvetia

列車の話が続いていますが、今日は5日目・復路の移動のお話を

この日はミューレン(Mürren)からウスター(Uster)に向かいました。

まずは、この列車に乗って15分程のグリュッチアルプ(Grütschalp)へ。

レトロな雰囲気漂うこの列車。

列車の音は、昔の「東急目蒲線」によく似ていました。

(※東急目蒲線:かつて目黒〜蒲田間を走っていた列車。今は目黒線と多摩川線に分割。)

お天気もよく、景色もとてもキレイでした

グリュッチアルプでロープウェイに乗り換えて、5分程でラウターブルンネン(Lauterbrunnen)に到着

駅のすぐ横から滝(写真中央左側)を見ることができました

ここから列車に乗って、インターラーケンまで20分くらい

車内のテーブルの路線図、いくつか種類があるのかしら。

だんだんと雪山も遠くなっていき…

インターラーケン・オスト(Interlaken Ost)に到着

ここでバーゼル(Basel)行きの列車に乗って、ベルン(Bern)まで。

宿で準備のサンドウィッチで、ちょっと遅めの昼ごはん

こんなステキな景色を見ながら、

50分程でベルンに到着

ここで列車を乗り換え。

ローマンスホルン(Romanshorn)行きの列車に乗って、チューリヒ(Zürich HB)へ。

乗車時間は1時間弱。座席の上にはコンセントがあったので、ここでスマートフォンを充電しました

チューリヒでさらに列車を乗り換えて、ウスター(Uster)に到着

ミューレンを出発してから3時間半弱。

そんなに長く感じなかったのは、車窓の素晴らしい景色を見ているうちにあっという間に着いたからでしょうか。

それなりに荷物が多かったので、5回の乗り換えはちょっと大変でしたが、

列車の移動時間も満喫できて、とても楽しかったです