いつからか(今年に入ってから?)Amazonで買い物をしようとすると、エラーになってカート入れられないという状態があった。
ググって出てきた解決方法として、いったんほしいものリストに入れてからカートに入れるという手間なことをしていたのだが、今日はそれが通用しない事態になった。
とある、古本を一冊買おうとしたら、ほしいものリストに追加されるのは本のタイトルだけで、カート入れる際にはどの古本屋からの出品物にするかを選ばなくてはならない。
ここでつまずいた。
「カートに入れるのを失敗しました」みたいなメッセージが表示されて、先に進めない。
仕方ないので、いったんはスマホアプリで注文。
落ち着いて、改めてググったところ、次のページを発見。
StraightApps.com
2022 年 6 月、Amazon で商品をカートに入れようとすると「入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではありません」エラーになり、操作できなくなりました。Ed...
ブラウザのキャッシュを削除するというもの。
上記のページではEdgeでの解説だったので(私のはChrome)、調べると下記のページが出る。
で、Amazonに関するCookieだけ全削除して、Amazonに再ログインして試したところ、問題は解決されていた。
良かった良かった。