abc

news

世論調査 83%の国民が安倍夫婦は事実を隠している(森友学園スキャンダル)

2017-02-28 | Weblog

ANNの世論調査で、国有地が学校法人「森友学園」に格安で売却された問題について、83%の人が「国会で事実をはっきりさせる必要がある」と答えました。

さらに、安倍総理大臣の妻・昭恵夫人が学園の小学校の名誉校長に就任していたことについて、70%が「適切だと思わない」としています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000095251.html

共産党よ、安倍政権の息の根を止めろ(漫画家小林よしのり)

 たしてもライジングの配信が間に合うのか分からない
状況になっている。
『よしりん辻説法』の締め切りが明日だからだ。
しかも明日はテレビ番組の収録もあるから、岸端が
わしの送迎もあり、仕事を進める時間が足らない。
今週も水曜配信になるかもしれないことを予め言っておく。 

今週のライジングは泉美木蘭さんの「森友学園、国有地の
激安売却スキャンダル」問題がメインだ。 

このスキャンダルは安倍政権が崩壊する可能性がある。
安倍晋三と照恵夫人の名前がなかったら、起こらなかった
不正売却だ。 

共産党が相当のところまで事実を掴んでいるという噂も
あるので、わしは赤旗を取りたくなってきた。
共産党よ、徹底的に暴いてくれ!

2017/2/27

安倍昭恵を証人喚問せよ!(漫画家小林よしのり)

朝起きたら木蘭さんがまた探偵力を発揮している。
森友学園の「国有地・激安売却スキャンダル」の新情報が
木蘭さんのブログに上がっていて、それによると、
一旦、国が民間に売った土地を、わざわざ国に戻して、
森友学園にタダ同然で売ったということらしい。

(木蘭さんブログ)
「『錯誤』登記の補足と、安倍首相の『森友学園切り捨て答弁』」

そこまでして国家権力が森友学園を優遇したのは、当然、
政治家の介入があったからだろう。
しかも最高権力者の安倍晋三の「口利き」なら、各省庁の
官僚は直ちに動く。
「森友学園に国有地を優遇してやってくれないか?」と
首相が官僚に電話すれば、そのための悪知恵は官僚が
出してくれるのだ。 

なにしろ首相夫人の安倍昭恵が森友学園の名誉校長だ。
安倍本人が自分は関係ないと言っても、妻の安倍昭恵が
このアナクロ学園を絶賛している。
森友学園で行なった講演で、こう言っている。
「こちらの教育方針は大変、主人も素晴らしいと思っている。
(卒園後)公立小学校の教育を受けると、せっかく芯が
できたものが揺らいでしまう」
だから小学校も作るべきと推奨したわけだ。 

その小学校の創設のために国有地をタダ同然で取得するには、
安倍昭恵名誉校長の権威は、絶大な効力を発揮しただろう。
「主人も素晴らしいと思っている。」
この言葉の威力は凄い。 

韓国で大統領の親戚が、我が物顔に権威を利用して、
利益を貪る構図に似ている。 

安倍昭恵は直ちに森友学園のホームページから、自分の顔や
メッセージを削除させたようだが、よっぽどやましいことが
あるのだろう。
安倍昭恵を国会に証人喚問すべきだ。 

権力は絶対に腐敗する。
安倍晋三は天皇陛下に叛逆するほどの権力の亡者だ。
しかも自分に接近して褒め称える者に、極端に弱い。
独裁者的な性格をしている。
「安倍晋三記念小学校」と聞いて、現役中はさすがにまずい
と考えただろうが、内心、嬉しかったはずだ。
そこまで持ち上げてくれる森友学園なら、便宜を図って
やりたいと思ったに違いない。 

安倍昭恵を国会に証人喚問しなければ、
この深い闇は解明されないぞ。

2017/2/24

漫画家小林よしのり

http://yoshinori-kobayashi.com/12553/

 

 


安倍のスキャンダル 夫婦で詐欺の片棒を担ぐ 暴露され幕引きをはかる(御用紙は追及チームメンバーを攻撃)

2017-02-23 | Weblog

昭恵夫人が名誉校長辞任=安倍首相、自身名の寄付集め抗議―国有地格安取得の私立小

衆院予算委員会は24日午前、「安倍内閣の基本姿勢」をテーマに集中審議を行った。学校法人「森友学園」(大阪市)が小学校建設のため国有地を格安で取得した問題で、安倍晋三首相は昭恵夫人がこの小学校の名誉校長を辞任したことを明らかにした。国有地売却や小学校認可については、「私と家内、事務所も一切関わっていない。関わっていれば政治家として責任を取る」と述べ、改めて関与を否定した。同法人が「安倍晋三記念小学校」名で寄付集めをしていたことに関し、首相は「再三断ったのに名前を使われたことは極めて遺憾だ」と抗議し、法人側から謝罪があったと説明した。民進党の福島伸享、玉木雄一郎両氏への答弁。

首相の妻昭恵さんあいさつ削除
森友学園、開設予定の小学校HP

大阪府豊中市の国有地を評価額より大幅に安く取得した学校法人「森友学園」(大阪市淀川区、籠池泰典理事長)が4月に開設を予定する小学校のホームページから、名誉校長を務めている安倍晋三首相の妻昭恵さんの「あいさつ」が削除されたことが23日、分かった。学園側は「担当者がいないので答えられない」としている。昭恵さんはホームページの「ごあいさつ」で「安倍晋三内閣総理大臣夫人」の肩書で、写真を掲載。「籠池先生の教育に対する熱き想いに感銘を受け、就任させていただいた」「(小学校は)優れた道徳教育を基として、日本人としての誇りを持つ子どもを育てます」と記していた。

「森友学園」が開設を予定する小学校のホームページから削除された、安倍昭恵さんの「あいさつ」

 


御用紙 産経&読売、安倍のスキャンダル報道を避ける 

学校法人「森友学園」が購入した大阪の国有地をめぐる疑惑。10億円級の土地に、学園側が支払っていたのは実質200万円だった問題だが、「報道が少ない」との声もある。新聞各紙はどう報じているのだろうか。

 

森友学園が購入したのは、大阪府豊中市野田町の国有地約8770平方メートル。「ごみ処理費用」の名目で8億円割り引かれ、学園側が支払うのは実質200万だけだ。その不透明な取引に批判や疑問が集まっている。

この土地には4月、森友学園が運営する「瑞穂の國記念小學院」が開校する。「日本初で唯一の神道小学校」だという。

名誉校長は安倍晋三首相の妻、昭恵さん。校長の籠池泰典氏(森友学園理事長)は、政権に近く、改憲を目指す保守団体「日本会議」の大阪支部役員だ。

(BuzzFeed Newsでは、これまでわかっている経緯を「なぜ、国有地は「ただ同然」になったのか 首相夫人が名誉校長の神道小学校、疑惑の経緯はなどの記事にまとめています)

国会図書館で調査をしたのは2月22日午前。当地である大阪版と、東京版に限ってキーワード「森友学園」を検索した。記事数は22日朝刊までのもの。

記事本数がいちばん多いのは、全国紙として、いち早くこの疑惑を報じた朝日新聞だ。東京、大阪版で合わせて14本と、1番多い。

 

朝日新聞は、豊中市議がこの土地の売却価格の開示を求め、近畿財務局を相手取り大阪地裁に訴訟を起こした翌日、2月9日の朝刊社会面で学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表、近隣の1割か」という記事を大きく展開した。

これを機に、財務省はこれまで非公表としていた土地の価格を公表。埋まっていたごみ処理を理由に、価格が8億円割り引かれていることが明るみになった。

その後も朝日新聞は連日報道を続けている。2月14日には、「学園「ごみ撤去1億円」 国見積もりは8億円 国有地購入」で森友学園・籠池泰典理事長の証言を報じた。

さらに2月22日の朝刊では、社説で「豊中の小学校 不可解な点が多すぎる」とし、社として徹底的に追求する構えを見せた。

 

毎日新聞も、豊中市議の提訴について初報で伝えている。ただ、大阪版社会面のみで、朝日新聞ほど大きな記事ではない。

2月14日には理事長のコメントを取り、夕刊では初めて東京版にも記事が掲載された大阪の幼稚園、保護者に 『よこしまな在日韓国人、支那人』」(2月17日)では、森友学園が運営する幼稚園で配られた「ヘイト文書」にも言及している。

また、2月22日には民進党の調査チームが現地を訪れたのに合わせ、「大阪・豊中の国有地売却8億円減額、根拠示せず」と問題の経緯を振り返る記事を社会面で展開した。

3番目は日経新聞。一気に差が開き、計4本だった。

 

初報は2月11日。財務省が価格を開示した際に「豊中の国有地売却、評価額の14%、1億3400万円で、財務省が資料開示」との記事を大阪版社会面に掲載している。

2月17日には毎日新聞が掲載した「ヘイト文書」に関する記事を、大阪版社会面に。2月22日にはこれまでの経緯をまとめた大阪の国有地払い下げで波紋 野党『安すぎる』国『適正』を社会面に掲載した。

 

初報は2月18日。「大阪・豊中の国有地 学校法人への売却額めぐり議論」と、これまでの経緯を細かくまとめた社会面の記事だ。

その後、2月21日には、学校を認可する立場にいる松井一郎・大阪府知事の「ごみの撤去費用を誰がどのように見積もったのかを明らかにすべきだ」とのコメントを大阪版夕刊社会面で掲載した

2月22日には、民進党の調査チームが聞き取りをしたことを社会面で報じた。

 

 

初報は2月9日。豊中市議の提訴について、大阪版の地方面にいわゆる「ベタ記事」を掲載。価格が開示されていないことを報じたが、値段については一切触れていない。

さらに2月18日には、これまで全く経緯を報じていないなか、政治面で、「国有地売却で首相関与否定」という小さな記事を掲載した。

文字数が少ないので引用する。

安倍首相は17日の衆院予算委員会で、大阪府豊中市内の国有地が学校法人「森友学園」に小学校の建設予定地として売却されたことに関連し、「妻が名誉校長になっているのは承知している。私や妻が(売却に)関係していたとなれば、首相も国会議員も辞める」と述べた。

「小学校に通う子どもたちもいるのだから、(質問は)慎重にやってもらいたい」とも語った。民進党の福島伸享氏の質問への答弁。

全国紙で最多の892万部販売する読売新聞。この記事だけを読んでいる人は、なにが問題になっているのか、さっぱりわからないのではないだろうか。


 

 
 
 
 
 
 
 

安倍のスキャンダル 値引8億円はダンプ4千台のゴミ撤去費 だが近隣住民は「一台も見たことがない」

2017-02-23 | Weblog

【大阪発・アベ小学校疑惑】8億円値引きの根拠は崩れた ゴミはまだ埋もれている

財務省理財局長が確認したとする「プラスチック、廃材、生活ゴミ」などが、学校用地に大量に埋まっていた。搬出したはずでは・・・=18日、瑞穂の国記念小學院・建設現場 撮影:筆者=

財務省理財局長が確認したとする「プラスチック、廃材、生活ゴミ」などが、学校用地に大量に埋まっていた。搬出したはずでは・・・=18日、瑞穂の国記念小學院・建設現場 撮影:筆者=

「安倍晋三記念小学校」への国有地払い下げで、8億円値引きの根拠となった廃材や生活ゴミは、まだ現場にあることが『田中龍作ジャーナル』の取材で分かった。

財務省は8億円も値引きした理由を、埋設物(廃材、ゴミ)が見つかったためとしているが、「埋設物の搬出は確認していない」。民進党の調査に答えた。

国は埋設物の搬出を確認もせずに8億円もディスカウントしたのである。

17日の衆院予算委員会で財務省の佐川宣寿・理財局長は民進党の福島伸享議員の質問に埋設物の中身は「生活ゴミ、プラスチック、廃材」と答えた。

大阪府豊中市の「瑞穂の國記念小學院」の建設現場には、「茶碗のかけら」「靴」「マヨネーズ」などの生活ゴミや建築廃材が残されていた。いずれも古びている。

福島議員の試算によるとゴミと共に搬出した土の量は1万1,100㎥にもなる。これを出して新しい土に入れ替えると4千台のダンプカーが現場を行き来することになる。

8億円の名残。実にお高い小山だ。=18日、瑞穂の国記念小學院・建設現場 撮影:筆者=

8億円の名残。実にお高い小山だ。=18日、瑞穂の国記念小學院・建設現場 撮影:筆者=

夥しい数のダンプカーが土を満載して行き交えば、近隣住民は覚えているはずだ。まだ去年のことなのだから。

『田中龍作ジャーナル』は片っ端から住民にインタビューした。「ダンプカーが行き交っているのを見たことがあるか?」と。

学校周辺を毎朝ジョギングする男性。子供を隣の公園で遊ばせる夫婦・・・住民たちは「見たことがない」「覚えていない」と答えた。異口同音とはこのことだ。

学校を見下ろすマンションに住む主婦は、建設工事が気になるので、ずっと観察していたという。「9mも掘っていない。大きな石ころを2つ運び出しただけ」ときっぱり。

8億円を投じた壮大な土の入れ替え作業の形跡は、現場で うかがう ことができなかった。取材をすればするほど疑惑は深まる。

これは8億円の利益供与である。カネの出所は我々の血税だ。

 

記事:田中龍作ジャーナル

 

「安倍晋三記念小学校」、9割引どころかタダ同然で国有地取得―控除理由の作業も国側「確認してない」

森友学園への国有地売却でのお金の流れ 玉木雄一郎衆議院議員のブログより

学校法人「森友学園」が大阪府豊中市に開校予定の私立小学校の建設をめぐり、その用地となる国有地を国側が不当に安価な価格で売却したのではないか、との疑惑がにわかに問題となっている。この私立小学校「瑞穂の國記念小学院」の名誉校長とされるのは、安倍晋三首相夫人の昭恵さんであり、さらには森友学園は、同小学校の開校のため「安倍晋三記念小学校」という名目で寄付を呼び掛けていたことが発覚。財務省近畿財務局が国有地を森友学園に売り渡した経緯の不透明さが論議を呼んでいる。国会でも、この問題が追及され、玉木雄一郎衆議院議員の質疑により驚愕の事実が明らかにされた。

○「9割引」どころか、タダ同然で国有地を取得

朝日新聞などの報道によると、「安倍晋三記念小学校」こと、「瑞穂の國記念小学院」の用地買収では、9億5600万円という価格が提示されたが、用地の地下に廃材や家庭ごみなどの埋設物があるとして、その除去のため8億1900万円が控除され、森友学園の支払額は、1億3400万円とされた。近接するほぼ同じ面積の国有地が豊中市に売却された際の14億2300万円の、実に10分の1以下、「9割引き」の安値である。だが、それにとどまらず今月20日の衆院予算委員会で、さらなる「大幅値下げ」が明らかにされた。民進党の玉木雄一郎衆議院議員が追及したところによると、8億1900万円の控除とは別に、国側は埋設物除去や土壌汚染対策として、1億3200万円を森友学園を支払っていたというのだ。この指摘は国側も認めている。つまり、9億5600万円と提示された土地を、たった200万円で国は森友学園側に譲り渡した、ということになるのだ。「9割引」どころか、もはやタダ同然だ。

○8億1900万円控除の埋設物除去作業は本当に行われたのか? 

森友学園の建てようとしている小学校の現地視察に来ています。周辺の人に聞いても、何千台ものダンプが行き来したなんて話は一切聞きませんでした。8億円もの撤去費用は妥当だったのか疑問です。さらに調査を進めます。

いくら、地下に埋設物があり、土壌汚染があったとしても、9億5600万円の土地が200万円になるというのは、おかしくはないか。当然、埋設物除去や土壌汚染対策での控除額、国から支払われた費用が妥当なものだったか、精査する必要がある。昨日21日、玉木議員ら民進党の議員団は、現地を視察。今年4月1日に開校する予定でもあるのにもかかわらず、大量の埋設物を運び出すのに必要な数千台のダンプカーが行き来したという目撃情報がないことや、近畿財務局と大阪航空局への聞き取りで、8億1900万円の控除分の、埋設物除去作業が実際に行われたか、確認すらしていないことが明らかになった。埋設物除去作業が行われているか否かについては、今月17日の衆院予算員会でも、福島伸享衆議院議員(民進)が質問、国側が事実確認していないことが判明している。

安倍首相はこの問題について国会で追及された際、「私がかかわったとなれば、首相も、国会議員も辞める」と、宣言した。疑わしいところは何も無いというならば、森友学園への国有地払下げについて、徹底的な調査と情報開示をしていくべきだろう。

文:志葉玲フリージャーナリスト(環境、人権、戦争と平和)


トランプのパシリ安倍、 米大統領令を真似て 対象5カ国に限り 入国審査を厳格化(現場は大混乱)

2017-02-21 | Weblog

「的外れ」現場は反発、留学審査厳格化 新方針「不法」「進学」も同一視

各地の入国管理局が今月に入り、日本語学校に送っている一枚の文書。

唐突に2年前のデータで「除籍・退学者が10人以上」だったとし、留学生の入国審査を厳格化する内容が波紋を広げている。

不法残留も、大学進学も「退学」とひとくくりにする乱暴さ。対象がなぜ5カ国なのかも定かではない。学費や生活費のため、法定基準を超えて働く留学生に頼る日本社会の実態も考慮されていない。「的外れな対応」「現場を知らないお役所仕事」。関係者からは批判が上がる。

東京入国管理局は2月10日付で文書を送った。九州・沖縄を管轄する福岡入国管理局も近く、各学校に説明するとしている。

法定の「週28時間」を超え就労する留学生が多いのは事実だ。出稼ぎ目的の留学生や、こうした学生を利益重視で大勢入学させている学校もある。事態を「改善」するため、入管当局は今回の厳格化方針を打ち出した。

だが、福岡市の日本語学校の経営者は「退学者の中には病気で帰国したり、就職したりする学生もいる。ペナルティーを避けるため、彼らを引き留める人権侵害行為を招く恐れもある」と指摘する。

東京都内の日本語学校の校長は「学校の規模にかかわらず『10人以上』というのは乱暴だ。母国でかなりの日本語能力をつけて来日し、在学途中で大学合格する留学生もいる。優秀な学生の獲得があだとなりかねない」と非難し、「現場を知らない官僚が考えたとしか思えない」と続けた。

新方針は7月入学者から適用されるが、必要書類の提出期限は3月中旬。「この時期の急な方針に現場は混乱し、ベトナムなどでは送り出し機関が対象外の学校を探し回っている」(関係者)という。

入管は厳格化策として、現地金融機関の出入金明細書などを新たに求めた。だが、この種の証明書がない国があるほか、「現在提出が必要な残高証明書も偽造が横行している国もある。新たな書類を求めても、偽造が増えるだけだ」との声も出ている。

関東にある別の日本語学校の校長は「こんな締め付けをしても根本的な解決にならない。深夜のコンビニや運送業など、留学生の労働力に頼っている業界から悲鳴が上がるだけだ。他の省庁と連携して奨学金を出すなど、留学生を支援する政策を考えるべきだ」と語った。

●根本的矛盾にメスを 上智大の田中雅子准教授(国際協力論)の話

法務省は5カ国を選んだ理由を開示する必要がある。その上で、先方の政府と協議して現地の留学仲介業者を指導すべきで、学生の学習権を奪ってはならない。入国前審査で重要なのは仕送り能力よりも語学力だ。就労目的の留学生が日本語学校に在籍しているのは事実だが、建前上は移民を認めず、「留学生30万人計画」を掲げて外国の若者に安価な労働力を求めている根本的な矛盾にこそメスを入れるべきだ。労働力が必要なら、時間を限定せず就労できる在留資格を設ける以外にない。不法残留・就労は大幅に減るだろう。

=2017/02/20付 西日本新聞朝刊=

「的外れ」現場は反発、留学審査厳格化 新方針「不法」「進学」も同一視

東京入国管理局が2月10日付でアジア5カ国の審査厳格化を日本語学校に伝えた文書

  


絵本作家ブルーナさん死去(ウサギのキャラクター ミッフィーの生みの親)

2017-02-18 | Weblog

 

「ミッフィー」作者のオランダの絵本作家が死去

 

世界の子どもたちに愛されているうさぎのキャラクター「ミッフィー(うさこちゃん)」で知られるオランダ人の絵本作家、ディック・ブルーナさんが16日、亡くなりました。89歳でした。

ディック・ブルーナさんはオランダのユトレヒト生まれの絵本作家で、1955年、白いうさぎの女の子「ミッフィー」を主人公にした最初の絵本を出版し、「ミッフィー」はその後シリーズ化されました。

好奇心あふれる「ミッフィー」が、家族とのふれあいや友だちとの遊びなどを通じて優しさや新しい発見の楽しさを学んでいく姿を描いていて、シンプルな線と鮮やかな色彩が特徴です。

「ミッフィー」の絵本はおよそ50か国語に翻訳され、世界で8500万部以上が販売されたということで、世代を超えて各国の子どもたちに読み継がれています。

日本での知名度も高く、絵本だけでなく、アニメやキャラクターグッズも幅広い年齢層から人気を集め、おととしには「ミッフィー」の誕生60年を記念する原画展が全国各地で開かれました。

オランダの出版社によりますと、ブルーナさんは16日夜、ユトレヒトで亡くなったということです。地元メディアは、「ブルーナ氏の描いたミッフィーは、子どもたちの本棚から永遠に消えることはないだろう」と伝えるなど、ブルーナさんの功績をたたえています。 

参考:ブルーナ氏のサイト

 https://twitter.com/Miffy_UK?ref_src=twsrc%5Etfw

 

Dick Bruna at the opening of his 2005 exhibit of Miffy creations in the Hague. Bruna's iconic white rabbit proved to be popular worldwide. AFP/AFP/Getty Images hide caption

  

Miffy

 

 

うさこちゃんが誕生したのは1955年、ブルーナさんが休暇を海辺ですごしていたときのことです。息子がぬいぐるみのうさぎで遊んでいるそばで、ブルーナさんはいつものように絵を描いていたのですが、そのときふと子どものころペットとして飼っていたウサギのことを思い出し、スケッチブックにウサギを描いたのです。それがうさこちゃんだったのです。それからほどなくブルーナさんは、この絵から1冊の絵本をつくりました。『ちいさなうさこちゃん』です。

ブルーナさんは、ズボンよりドレスを描きたかったので女の子のウサギにしたのだそうです。わたしたちにおなじみのぴんと耳のたったうさこちゃんの絵になったのは1963年からです。その後も、うさこちゃんの耳のまるみや顔のふくらみなど、今日までにすこしずつ変化してきました。ブルーナさんの絵は、とてもシンプル。でも完成までに何百枚ものスケッチが重ねられているのです。

疑惑の取引 安倍、”私や妻関与なら辞任” と啖呵を切る(パククネ政権並みのスキャンダルに)

2017-02-17 | Weblog

<安倍の国会答弁>「私や妻関与なら辞任」国有地格安払い下げで

安倍晋三首相は17日の衆院予算委員会で、国有地を格安で買い取った学校法人「森友学園」が設立する私立小学校の認可や国有地払い下げに関し、「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と述べた。小学校は今春に大阪府豊中市で開校予定で、「名誉校長」は首相夫人の昭恵さんが就任する見通し。

民進党の福島伸享氏への答弁。福島氏は、同学園が過去に「安倍晋三記念小学校」の名目で寄付が募られていたとも指摘。首相は寄付について「初めて知った」とした上で、「私の考え方に共鳴している人から『安倍晋三小学校』にしたいとの話があったがお断りした。現役の政治家である以上、私の名前を冠にするのはふさわしくない」と説明した。

また、該当の国有地の売買価格が評価額を大幅に下回っていたことに関し、財務省の佐川宣寿理財局長は予算委で「国有地は時価で売るのが基本で、適正な価格で売っている」と述べた。評価額は9億5600万円だったが、ガラスや木くずなどのごみ処理費として約8億円を減額し、売却額は1億3400万円だった。


首相夫人が名誉校長の神道小学校の土地取引に次々と浮かぶ疑問点 森友学園「国有地9割引」疑惑

土地を購入した森友学園には、安倍政権の関係者や、改憲運動を目指す保守団体「日本会議」が関わっている。なぜ、割り引かれたのか。なぜ、非公表だったのか。

学校法人「森友学園」が購入した大阪の国有地をめぐり、取引の透明性を疑問視する声が相次いでいる。

学校法人「森友学園」が購入した大阪の国有地をめぐり、取引の透明性を疑問視する声が相次いでいる。
 

2月9日に朝日新聞が報じた「森友学園が大阪の国有地を適正価格の1割で購入していた」。その土地に建つ小学校の名誉校長が安倍晋三首相の妻・昭恵さんだったことなどから、売買の透明性に疑問が投げかけられていた。

財務省は売却価格を公開していなかったが、報道を受け、公開に転じた。その中で「埋設物の撤去・処理費用である8億円を控除した」と説明。取材に「適正な取引だった」と強調している。

しかし、売買の流れには未だ疑問が残る点がある。 

これまでの流れを振り返る。

これまでの流れを振り返る。
 

学校法人「森友学園」は2016年6月、大阪府豊中市野田町の国有地約8770平方メートルを購入した。ただ、原則公開とされている国有地の売却金額は、非公表のままだった。

この土地には、森友学園が運営する「日本で初めてで唯一の神道の小学校」である「瑞穂の國記念小學院」が開校する予定だ。

小学校のサイトによると、名誉校長は安倍晋三首相の妻、昭恵さん校長を務める籠池泰典氏は、政権にも近く、改憲運動を目指す保守団体「日本会議」の大阪支部役員だった。

この取引には、3つの不明瞭な点が指摘されている。

  1. なぜ、「9割引き」だったのか
  2. なぜ、価格が非公表だったのか
  3. なぜ、購入前に基礎工事が始まっていたのか

ひとつずつ、見ていこう。 

1. なぜ、「9割引き」だったのか

朝日新聞の2月9日の報道のあと、財務省は価格を公表した。

その説明によれば、土地の価格は報道の通り、周囲の標準的な地価と比べると9割引きの「1億3400万円」だ。安くなった理由は、地下埋設物(廃材及び生活ごみ)の撤去・処理費用である「8億1900万円」を差し引いたためだという。

財務省国有財産審理室の課長補佐によると、土地に埋まっていたのは生活ごみ(ビニール片、陶片、ガラス)や木材片だ。

2010年、土地の元々の所有者である大阪航空局が調査し、表層部分にごみがあることはわかっていた。しかし、2016年3月、森友学園による基礎工事中「さらに大量のごみ」が見つかったという。

なぜ、その処理に「8億1900万円」もかかるのか。この額は、適正なのか。額を決めた大阪航空局補償課の課長補佐は、取材にこう語る。

「国交省の『工事積算基準』に伴って計算したものになります。ごみの量をこちらで計算し、基準に照らしました」

ごみの量はどれくらいで、どういう基準で、どういう計算をしたのか。

「くわしい中身になりますと、専門家の担当者に聞かないとわかりません。担当者は月曜日(2月20日)まで出張中ですので、戻り次第確認します」

朝日新聞の14日の報道によると、ごみの撤去にかかった費用について森友学園の籠池泰典理事長は「1億円ぐらい」と説明している。また、撤去費用が8億円以上と見積もられていたことは「知らなかった」という。

ただこの点について、学園側が「事実誤認」とし、訂正を求めていることが、2月15日の衆議院財務金融委員会で明らかになっている。

2. なぜ、価格が非公表だったのか

 宮本徹 @miyamototooru

財務省が、朝日新聞報道の国有地の件について、以下のペーパーを発表。学校法人が、土地の地下埋蔵物の撤去・処理費用に8億1900万かかった分をひいたとのこと。この費用の積算根拠は宮本岳志議員が要求中です。

 
 

売却額は非公表にされていた。財務省も、豊中市議や朝日新聞の情報開示請求に応じていなかった。

そもそも、財務省が出している通知では、「契約後原則として1ヶ月以内に財務局等のウェブサイトにおいて公表する」とされている。

「行政の透明性及び公正性の確保を図る」目的だ。ではなぜ森友学園の契約は公開されなかったのか。財務省国有財産審理室の課長補佐は取材にこう語る。

「契約金額などは、法人が有する企業情報になります。情報公開法5条2項イに該当する『不開示情報』でもあり、公開には同意が必要です。本件については、相手方に『公表しないでほしい』と要請を受けたため、非公表にしています」

その理由は、風評被害だ。

財務省の発表によると、この土地には「地下埋設物」が存在しており、それが「周知されることにより小学校に入学する保護者等への風評リスクが懸念」されるため、森友学園から「契約金額を公表しないよう要請があった」という。

しかし、先ほどの通知を見ても「合意がなければ非公表」とのルールは明文化されていない。過去3年間に非公開になったケースは、「公表には合意が必要」と明記されていた通知下で契約された北海道の1例のみだ。

3. なぜ、土地の購入前に基礎工事が始まっていたのか?

3<h2

財務省と、大阪航空局の説明を聞くと、疑問点が浮かび上がる。なぜ、森友学園は購入金額が確定する前から、基礎工事を始めていたのだろうか。

航空局補償課の課長補佐は取材に言う。

「土地はもともと森友学園に貸し付けていました。通常であれば売り払いとなるのですが、いろいろな事情で貸し付けで対応して、10年以内に購入するという契約を結んでいました」

いろいろな事情とは。なぜ通常と違う対応を?

「詳しくは存じていないのですが、先方の資金的なもので、すぐには買えないという話があったようです」

ここで、国有財産の売買について調査、審議する諮問機関「国有財産近畿地方審議会」の当時の資料をめくってみる。

この際、委員からは学校側の経営環境について、「10年で私立の小学校の経営環境というのはそれほど改善しない」と指摘されている。

つまり、こういうことだ。森友学園は資金的な問題があり、9億円相当の土地を、8年後に購入する予定で借りていた。その土地に着工後、大量のごみが出た。そして、価格からはごみ処分代の8億円が控除された。

2月15日の衆議院財務金融委員会では、この問題について議論が紛糾した。

共産党の宮本岳志衆院議員が上記の経緯について、「便宜を図ったのでは」と問いただすと、財務省の佐川宣寿・理財局長はこう答えた。

「10年以内であればどのタイミングで買い取るのかは経営判断になる。有償貸付の間に新たにゴミを発見、撤去の必要が生じました」

「開校が1年後に迫っているなか、早期に学校を整備し開校するため、森友学園自らが土地を購入した」

宮本議員は、この購入金額についても指摘した。それによると、頭金は2700万円あまり。残りの1億円あまりは「10年間分割払い」であり、支払い契約は「毎年1100万円、延納利息1%」となっているという。

つまり、森友学園は通常であれば10億円はする国有地約8770平方メートルに、現段階で国に数千万円しか支払っていないまま、学校を建てようとしている。その名誉校長は、首相夫人だ。

特例ではないのか。この点についての佐川宣寿理財局長の説明はこうだ。

「延納の話でございますが、国有財産特別措置法で分割が認められているもの。一般的に行われていますが、学校法人に対して同じ措置は過去3年間、(全国で)ほかにはない」AFP / 時事通信

麻生太郎大臣は「国有財産地方審議会で十分な審議をいただいたうえで処分されたので、その方針に従って我々としても法令に従って適正な処分が行われた、としか答弁のしようがない」と語った。

これに対し、宮本議員は「これらの話は諮問されていない」と反論。議論はそこで終わった。

BuzzFeed Newsでは、財務省に改めて経緯やその適法性を問い合わせています。

 

同学園では過去に「安倍晋三記念小学校」の名目で寄付が募られていた。寄付の払い込み用紙。


疑惑の取引 安倍晋三、安倍昭恵、日本会議の名前が続々 メディアは見てみぬふり

2017-02-17 | Weblog

【大阪発】「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑 法律家らが現地調査

弁護士は破格の安さで売却された元国有地に建設中の「瑞穂の國記念小學院」をビデオカメラに収めた。=15日、大阪府豊中市 撮影:筆者=

弁護士は破格の安さで売却された元国有地に建設中の「瑞穂の國記念小學院」をビデオカメラに収めた。=15日、大阪府豊中市 撮影:筆者=

「安倍晋三記念小学校」の名で寄付を募っていた小学校の用地は、近畿財務局が国有地を相場の10分の1で払い下げていた ―

問題の国有地は学校法人・森友学園が「神道小学校」設立のため大阪府豊中市に取得した用地(8,770㎡)だ。「瑞穂の國記念小學院」なる小学校は4月開校に向けて建設が進む。

弁護士たちで作る自由法曹団と地元議員らが、きょう現地調査をした。

弁護士たちは「大きな疑惑がある」「8年間借りる予定だったのに(不動産鑑定が出て)1ヵ月で買い取りに変わった」「大阪府私学審議会が(小学校設立の)認可相当を決定したのが早すぎる」などと感想を語った。

名誉校長は首相夫人の安倍昭恵氏・・・財務省の出先機関である近畿財務局が首相の意向を忖度し、捨て値も同然で売却したのか。

自由法曹団の渡辺輝人弁護士は「森友学園が国に働きかけたのではないか」と見る。

近畿財務局が公表した森友学園への売却価格は1億3,400万円。 隣接する国有地(9,492㎡)の売却価格は14億2,300万円だった。坪単価で計算すれば約10倍だ。もちろんこれが相場である。

寄付の払い込み用紙。「安倍晋三記念小学校の寄附者銘板にお名前を刻印し・・・」とある。

寄付の払い込み用紙。「安倍晋三記念小学校の寄附者銘板にお名前を刻印し・・・」とある。

不自然なのは森友学園の用地買い取り(近畿財務局の売却)までの経緯である。

2015年5月、森友学園と近畿財務局は土地を貸し付けることで合意する。学校用地は買い取りが通例だ。

2016年5月、近畿財務局の依頼を受けた不動産鑑定士が土地を9億5,600万円と査定。

ここから摩訶不思議な取引が始まる。

近畿財務局は地下に埋設されたゴミの撤去費用8億1,900万円を差し引き、1億3,400万円で森友学園に売却することにしたのである。不動産鑑定士の査定が出た翌月のことだ。

朝日新聞によると、件の国有地の取得を希望していた別の学校法人は5億8千万円の購入価格を提示したが、財務局から「低い(安い)」と断られた。

森友学園だけがなぜ破格の安さで取得できたのか。疑惑は深まる。

「瑞穂の國記念小學院(安倍晋三記念小学校)」は、児童に軍歌を歌わせ教育勅語を朗誦させる塚本幼稚園の小学校版だ。

寄付の払い込み用紙。フェイクではない。園児の保護者などに送られてきた。

寄付の払い込み用紙。フェイクではない。園児の保護者などに送られてきた。

「安倍晋三記念小学校」国有地払い下げ疑惑 ジャーナリズムは死んだ

疑惑を追及し明るみに出した豊中市議会の木村真議員(左)と山本いっとく議員。2人がいなければアベノスキャンダルは永遠に闇の中だった。=15日、「安倍晋三記念小学校」用地前 撮影:筆者=

疑惑を追及し明るみに出した豊中市議会の木村真議員(左)と山本いっとく議員。2人がいなければアベノスキャンダルは永遠に闇の中だった。=15日、「安倍晋三記念小学校」用地前 撮影:筆者=

「安倍晋三記念小学校」への国有地払い下げ疑惑・・・朝日新聞のスクープであるかのように伝えられているが、そうではない。

疑惑を地道に追及してきた地元豊中市議会の木村真議員が大阪地裁に提訴したことを受けて、朝日新聞が書いただけのことなのだ。木村議員の提訴が8日、朝日新聞の報道は翌9日である。

いきさつはこうだ―

件の国有地は豊中市が公園として借り受けを望んでいたため、木村議員はかねてより関心を払っていた。
 
昨年5月、土地は柵で囲われ『瑞穂の國記念小學院 児童募集 / 学校法人・森友学園』のバナーが取り付けられた。

森友学園は園児に軍歌を歌わせ、教育勅語を朗誦させることで有名な塚本幼稚園を運営する学校法人だ。小學院の名誉校長として安倍昭恵氏の名前も登場する。

うさん臭さを覚えた木村議員は登記簿を取ったり、近畿財務局に問い合わせるなどした。疑惑は深まるばかりだった。

近畿財務局に情報公開請求したところ、黒塗りの文書が出てきた。文書は黒塗りだらけだった。肝心の金額を知ることもできなかった。

黒塗りで出てきた売買契約書。特定秘密に指定されていなかったのが、国民にとってはせめてもの救いだった。

黒塗りで出てきた売買契約書。特定秘密に指定されていなかったのが、国民にとってはせめてもの救いだった。

「国有地の売買は公開が原則であるはずなのに、おかしいではないか」。木村議員は街頭でビラを配るなどして、事の異常さを市民に訴えた。

マスコミ各社に情報提供したが、一向に報道してくれない。政治部支配のマスコミが、安倍首相の意向を忖度したことは疑いようもない。

それでも裁判になれば「訴えによると」のクレジットで書ける。新聞社もテレビ局も裁判という国権の俎上で、木村議員に責任をなすり付けることができるのだ。上目づかいで官邸を見ながらも報道できる。

こうして8日に木村議員が提訴し記者会見すると、翌9日、朝日新聞は社会面で伝えた。「木村議員が記者会見で・・・」とエクスキューズをつけて。

大阪は社会面トップだったが、東京は2社面(最後から3ページ目)だった。官邸に近い分、遠慮したのだろう。

新聞を文科省に大量購入してもらい、軽減税率の適用を受ける。政府に経営を助けてもらっている大新聞が、安倍首相周辺の疑惑を追及できるはずなどないのだ。

15日、弁護士グループと木村議員たちが現地調査に入り、記者会見を持った。大阪朝日のみがベタ記事で伝えた。有形無形の圧力をはねのけて報道した朝日新聞の姿勢は評価に値する。

政権を直撃しかねない疑惑なのだが、記者クラブメディアは早くも幕引きムードだ。   

豊中市が公園用地として借り受けようと望んでいた国有地に突如「神道小学校」のバナーが出現した。=2016年5月、撮影:木村真議員=

豊中市が公園用地として借り受けようと望んでいた国有地に突如「神道小学校」のバナーが出現した。=2016年5月、撮影:木村真議員=

 
参考:
 
朝日報道:学校法人に大阪の国有地売却 価格非公表近隣の1割か
 

御用新聞・読売さん、何が問題なの 安倍の持病をツイートして(それを揶揄!? それこそ事実の湾曲でしょう) 

2017-02-13 | Weblog

安倍首相を「揶揄」、朝日新聞支局長が投稿削除

読売新聞/ 2017年2月13日 11時39分

インターネット上で批判を浴びた書き込みについて、釈明する神田支局長の投稿

 朝日新聞テヘラン支局の神田大介支局長が11日、同社公認のツイッターで、米ワシントンで開かれた日米首脳会談に臨んだ安倍首相について触れ、「安倍首相、大丈夫かな…またおなか痛くなっちゃうのでは。」と書き込んでいたことが分かった。

 第1次安倍内閣の退陣の一因となった持病の潰瘍性大腸炎を揶揄(やゆ)したとの批判がインターネット上に集まり、神田支局長はツイッターから投稿を削除した。

 神田支局長は削除後、同じツイッター上で、「安倍首相をはじめ、病気を揶揄するつもりはなかったんですが、そのように受け取られて当然のひどいツイートでした。お詫(わ)びし、撤回します」などと釈明した。

 朝日新聞社広報部は「弊社としても極めて不適切なツイートであったと受けとめています。本人も謝罪し、削除しております」とコメントした。

 同広報部によると、神田支局長は2000年に入社し、名古屋報道センター、国際報道部を経て、13年9月からテヘラン支局長を務めている。


トランプとの首脳会談 朝貢外交さながら(安倍の手土産は公的年金とカジノ法成立)

2017-02-06 | Weblog

トランプ氏へ雇用の土産 首相周辺「朝貢外交さながら」(朝日)

 2017/2/8 安倍晋三首相とトランプ米大統領は10日、ワシントンで初めての首脳会談に臨む。経済から安全保障まで、従来通り米国との二人三脚をめざす首相。「米国第一」を掲げ、大きな方針転換をめざすトランプ氏。2人の会談を展望する。

「日米の経済関係をさらに高め、協力していくことによって、どちらの国もウィンウィンの関係を構築することができる建設的な議論が行われるだろう」菅義偉官房長官は7日の記者会見で、10日の安倍晋三首相とトランプ米大統領との初の首脳会談について、そう語った。

あわせて麻生太郎副総理兼財務相と岸田文雄外相、世耕弘成経済産業相の3閣僚も会談に同行させると発表。経済・外交政策に携わる政権中枢がそろい踏みする異例の訪米で、日米関係を重視する安倍政権の姿勢をアピールする。

政権内では米国への「お土産」の準備も進む。会談では、日本の米国への経済協力案件を集めた提案をする見通しだ。その原案は「日米成長雇用イニシアチブ」と題され、政府関係者によると、首相官邸が主導し、経産省の一部の幹部らが作成にかかわったという。

鉄道整備への投資やロボット開発の共同研究などの案件が並び、首相は3日の衆院予算委員会で、「トランプ大統領とは、(米国の)雇用にどういう貢献ができるのかということを話したい」と強調した。

日本側は当初、トランプ氏が離脱を決めた環太平洋経済連携協定(TPP)の重要性などを訴える考えだったが、「TPPの『T』を言っただけで、そっぽを向く可能性もある」(官邸幹部)と判断。まずは、協力姿勢を前面に打ち出すことで関係構築を優先する戦略に切り替えた。

「朝貢外交さながら」(首相周辺)の姿勢で臨むのは、日本側の危機感の表れでもある。トランプ氏の矛先が、安倍政権が成長戦略の柱としてきたTPPや、大規模な金融緩和が後押しする円安といったアベノミクスの根幹に向かっているからだ。訪米を控え、麻生氏は7日の記者会見で、「金融政策は円安誘導を目的としているわけではない」と改めて主張した。

続き http://www.asahi.com/articles/ASK274469K27ULFA00M.html

 

わしは安倍政権の感覚がまったく分からない。(漫画家小林よしのり)

日本史上最大の朝貢外交

「日米成長雇用イニシアチブ」と題して、トランプ大統領との首脳会談で、日本からの巨額の貢物をするというのだ。

アメリカのインフラ投資のために、51兆円も投資し、70万人の雇用を創出するという。日本の公的年金を使われる可能性もあるという。日本史上最大の「朝貢外交」である。

トランプが「米国第一」と主張したら、日本も「日本第一」と主張するべきなのに、ものすごい従米ポチ外交で、アメリカに貢献したがっている。そこまで媚びを売らなきゃならんのか?

日本人として死ぬほど恥ずかしい。日本の首相なら、「日本第一」で、日本国内にインフラ投資して、雇用の質を上げるべきじゃないのか?

非正規社員4割を正社員になれるようにして、正社員の賃金も上げて、個人消費が増えるようにして、6人に1人の貧困にあえぐ子供を救うべきなんじゃないのか?

なんでアメリカの雇用を増やすことには、こんなに巨額のカネを投資して、スピーディに対処できるんだ?完全に「米国第一、日本第二かそれ以下」の政策ではないか!

トランプのツイッターによる指先ひとつで、トヨタが震え上がって、アメリカの雇用を増やすと言い、トヨタは「米国メーカーの一つ」とまで言い出した。

安倍政権は、日本も「米国属州の一つ」と言いたいのだろうか?

 安倍晋三がトランプ大統領とゴルフをして、忠犬ぶりを発揮すると知り、日本のメディアはそれを喜ばしいことと報道している。

日本の首相が、米国のゴルフ場で、忠犬ポチ公になって、米国大統領のケツをなめながら、きゃんきゃん吠えるのが、そんなに嬉しいか?

分からん。安倍政権の感覚が全然分からんし、こんなポチ政権を支持する日本人の気持ちも全然分からない。


参考:


安倍、米インフラに日本の公的年金を投資 

トランプ氏と首脳会談で提案へ政府、雇用創出へ包括策

政府が10日に米ワシントンで開く日米首脳会談で提案する経済協力の原案が1日、明らかになった。

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が米国のインフラ事業に投資することなどを通じ、米で数十万人の雇用創出につなげる。対米投資などで米成長に貢献できる考えを伝え、トランプ政権との関係強化につなげる。

日米で通商政策や経済協力を話し合う閣僚級協議を新たに立ち上げることも検討する。

日本側は麻生太郎副総理・財務相、世耕弘成経済産業相、岸田文雄外相ら、米側はウィルバー・ロス次期商務長官、ライトハイザー次期米通商代表部(USTR)代表らの参加を想定している。首脳会談での合意をめざす。

安倍晋三首相は1日の衆院予算委員会で日米首脳会談では「米産業界全体の生産性向上や競争力強化に貢献していくか、インフラ整備への協力も含め大きな枠組みで議論したい」と述べた。政府はトランプ氏が重視する米国内での雇用創出に力点を置く包括的な「日米成長雇用イニシアチブ」(仮称)の策定に着手した。

原案は(1)米国へのインフラ投資(2)日米で第三国のインフラ投資(3)ロボットや人工知能(AI)分野での日米共同研究(4)サイバー攻撃への対処――が柱。米国側のニーズに応じ、具体的な経済協力の分野を詰める。

インフラ分野では、米企業などがインフラ整備の資金調達のために発行する債券をGPIFが購入することが柱だ。GPIFは130兆円規模の資金運用のうち5%まで海外インフラに投資可能。現時点で数百億円にとどまっており拡大の余地が大きい。テキサス州やカリフォルニア州での高速鉄道の整備プロジェクトには国際協力銀行(JBIC)などを通じて長期融資する。

研究開発分野では医療や介護向けロボットの共同開発を目指す。米国ではインフラの老朽化が深刻。ロボットを活用して点検作業を効率化する。原子炉の廃炉に向けた共同研究も検討課題とする。

トランプ米大統領は貿易赤字や為替相場に関して日本を名指しで批判。メキシコに工場建設を計画するトヨタ自動車もやり玉にあがる。日本側は積極的に経済協力プランを打ち出すことで緊密な日米関係を演出する。(日経2/2


安倍、トランプにカジノ法案成立を報告 

安倍首相はトランプ氏の完全なるしもべだと大前研一氏

昨年末、あまりに急ぎすぎだと与党内からの批判も起きるなか(IR整備推進法)が成立した。経営コンサルタントの大前研一氏が、カジノ解禁法を例にとり、安倍首相の政治、外交手腕の空虚さを指摘する。

前回は、安倍晋三首相の通算在職日数が戦後歴代4位となり、このままいくと歴代最長を更新する可能性もあるが、アベノミクスや対米外交などを見ると、その主張には一貫性がなく、まるでカジノのルーレットのように、投げた玉が止まるまで当たりと外れのどちらに転ぶかわからない、と指摘した。今回は、そういう安倍首相の“ルーレット政治”が日本に何をもたらしているのか、ということについて考察したい。

まずは、昨年末に成立したIR(カジノを含む統合型リゾート施設)整備推進法(カジノ解禁法)をめぐる動きだ。これまでは国会に提出されるたびに廃案や継続審議になって3年も“店晒(たなざら)し”にされてきた同法案が突然昨年11月30日に審議入りし、極めて短い審議時間で可決・成立したのは、実に不自然だった。その疑問を解くカギは、11月18日の安倍晋三首相とドナルド・トランプ次期米大統領の会談にある。

大統領選挙でトランプ氏に大口の選挙資金を提供した献金者の1人にシェルドン・アデルソン氏という人物がいる。ラスベガス・サンズ会長で、トランプ氏と同じカジノ・不動産開発を手がける世界有数の資産家だ。ユダヤ・ロビーの大物としても知られ、トランプ氏の“インナーサークル”の人物である。

アデルソン氏はもともと日本のカジノ市場参入に強い意欲を示し、2014年の来日時にカジノが解禁されたら100億ドルの事業資金を用意できると公言していた。

そういう背景を踏まえると、安倍首相がニューヨークのトランプタワーを訪れた際にトランプ氏だけでなくユダヤ教徒の長女イヴァンカ氏とその夫ジャレッド・クシュナー氏が同席していた理由は想像がつく。すでに内外のメディアでも報じられているように、おそらく「ファミリー・ビジネス」のミーティングを行なっていたのだろう。その只中に通訳だけ連れて飛び込んでいった安倍首相は何を言われたか?

IR整備推進法案を速やかに成立させるよう要請されたに違いない。だから安倍首相は帰国後、いきなり同法案の成立を急がせたのだと思う。

むろん、この見立てを安倍首相や政府関係者に問い質したとしても、容易に認めるわけがないだろう。あくまでもトランプ氏が大統領に就任する前の極秘の“ディール”だからである。

トランプ氏との会談後、安倍首相は「内容は明かせないが、信頼できる指導者だと確信した」と述べた。この言葉は裏を返せば「自分は裏切らない。必ずIR整備推進法を成立させる」というトランプ氏へのメッセージと読めなくもない。

2月にはホワイトハウスに参上して約束を守ったことを報告するというのだからもはや完全な僕(しもべ)である。

しかし、そういう姿勢は、前回も述べたように、アメリカべったりの土下座外交、朝貢外交であり、中曽根首相とレーガン大統領の時のような「日米イコールパートナー」とは全く違う。いくら戦後歴代4位の在職日数となり、プーチン大統領との北方領土交渉やオバマ大統領とのハワイ・真珠湾訪問などで「戦後政治の総決算」「私の世代で戦後を終わらせる」と大言壮語しても、中身は相手の言いなりで、日本にとってのメリットが見当たらないのだ。(週刊ポスト1/27


安倍、天皇をダシに使って首脳会談を実現

トランプ氏 天皇と面会できるなら訪日してもOKとの意向か

各国が競い合うドナルド・トランプ米大統領との首脳会談レース。2016年11月の大統領選勝利直後に行なわれた“予選”ではトランプ・タワーで最初に面会して得意顔になった安倍晋三首相は、外務省に「1月27日首脳会談」の日程を指示して“本戦”でも1番乗りに意欲満々だった。

ところが、1月中旬になっても色よい返事がなく、ようやく28日に電話会談が実現し、首脳会談の日程が2月10日に決まった。結局トランプ氏が大統領就任後、初めて会談をした相手はイギリスのテリーザ・メイ首相となった。

興味深いのは、そんなトランプ政権が安倍首相との首脳会談開催の“条件”として、名指しで麻生太郎・副総理の同席を求めていたことだ。

首相訪米に副総理の同行は極めて異例。まるで「保護者も連れてこい」と言われているようなものではないか。自民党の外交族議員が裏話を明かした。

「トランプ大統領は大の王室好き。英国のメイ首相が最初の首脳会談相手になったのも、英国側が今年夏にトランプ氏を国賓で招待し、エリザベス女王との会見をセットすると打診したのが決め手になった。トランプ氏は日本に対しても“天皇と面会できるなら訪日してもいい”という意向を持っているという情報も伝わってきている。そこで皇室と縁戚である麻生副総理に訪米に同行してもらうことで首脳会談実現を働きかけたところ、米国側が乗ってきたそうだ」

ダシに使われたとすれば麻生氏も面目丸潰れだが、いずれにしても安倍首相はどんな手を使っても首脳会談を実現したかったようだ。(週刊ポスト2/10