abc

news

東電の太鼓持ち安倍 手抜き環境大臣石原に’予算の手抜き’を指示

2013-07-12 | Weblog

記事朝日:除染予算、6割使われず 国が東電に配慮、市町村に制約

7月12日

福島県の市町村が行う除染のために国が昨年度用意した復興予算2550億円のうち、6割以上の1580億円が使われず、今年度に繰り越されたことがわかった。国が最終的に費用を負担する東京電力に配慮して除染方法を厳しく制約していることが要因とみられ、安倍政権が公約する「除染の加速」との整合性が問われる。

国は原発周辺の直轄除染と別に、県内36市町村が行う除染の費用を支払うため県が管理する「基金」に積み立てている。県の開示資料によると、昨年度中に使ったのは4割未満の970億円。32市町村で繰り越され、17市町村で執行率が5割に満たなかった。それでも国は今年度予算に県の基金などを積み増すため新たに2047億円を計上した。

市町村の担当者に聞くと、廃棄物の仮置き場確保の遅れや作業員不足に加え、環境省が除染方法を示す「ガイドライン」を厳しく運用し、市町村が求める手法が認められにくいとの指摘が相次いだ。

 


安倍政権下で荒む日本社会 司法の場にも(キレタ裁判長’シャラツプ’連呼)

2013-07-12 | Weblog

記事時事:裁判長「だまりなさい」法廷騒然
原発訴訟、進行異議受け

茨城県の住民らが日本原子力発電東海第2原発(茨城県東海村)の運転差し止めなどを日本原電に求めた訴訟の第3回口頭弁論が11日、水戸地裁であり、原告が進行に異議を申し立てたことに対し、新谷晋司裁判長が「だまりなさい」と制止し、騒然となったまま弁論途中で閉廷を宣言した。

原告側は、東京電力福島第1原発事故による風評被害などを訴えようと、茨城県石岡市で農業を営む原告男性の意見陳述を求めた。

しかし新谷裁判長は、安全性の議論を優先するとの理由で却下。すると原告席と傍聴席の原告が「10分の陳述をなぜ聞かない」などと次々と大声を上げた。


犠牲者の霊魂 安倍自民の原発再稼動で成仏できず 

2013-07-12 | Weblog

被災地の「心霊現象」不安が背景に 京大でシンポ

東日本大震災による喪失体験や悲しみの問題を考える京都大こころの未来研究センターのシンポジウム「こころの再生に向けて」が9日、京都市左京区の京大稲盛財団記念館であり、被災地で聞かれる心霊現象や、人々の悩みに宗教が果たす役目について学識者が意見を交わした。

東北大の鈴木岩弓教授(宗教民俗学)は「震災後の幽霊の語りと民俗」と題して講演し、福島県相馬市で聞き取った心霊現象を報告した。

「津波を受けたスーパー跡地で人の声が聞こえる」「津波被害の大きかった地域でカメラが動かなくなる」など、さまざまな話があるという。

高橋原准教授(宗教心理学)は、心霊現象を人々が語る背景には心身や社会的不安があると指摘。「幽霊の存在を感じたり、苦しんでいるという事実はあるが、相談できる窓口はない。宗教者は死者が成仏する物語を紡ぐことができ、こうした問題を受け止めることができる」と、宗教の役割への期待を語った。


参考


東日本大震災から2年……震災行方不明者たちの魂を追う霊能者インタビュー

 

gareki001.jpg

2011年3月11日、あの東日本大震災が起こった。これまでに発表された震災による死者・行方不明者は1万8574人(13年2月13日時点)、復興作業もまだまだ終わりが見えない。そんな中、いまだ行方不明者を探し続ける家族も多く、その最後の“手段”として、“霊視”にたどり着く人も多いという。そこで今回、こうした霊視を行う福山ていしん氏に、実際にあった震災にまつわる相談者のエピソードを聞きつつ、さまよう魂たちへの供養方法について教えてもらった。

ーー今回は、福山ていしん先生に“魂の言葉を聞く”というテーマで、お話をお伺いできればと思います。震災以降、先生はどのような活動をなさっているのでしょうか?

福山ていしん(以下、福山) 被災者の方にこちらに出向いていただいてご相談を受けたり、ご依頼で被災地へ伺ったりしています。

ーーこの2年間でどれくらいの相談件数が寄せられましたか?

福山 震災が起きて2011年3月末まででお会いした方が17名。被災地の方からのメールで無料対応したのは、128件くらいでした。また、被災されていなくても被災地に家族がいらっしゃる方からの問い合わせも多かったので、実際は426件ですね。亡くなった家族がいるのだが、話はできますか? どのように供養すればよいですか? というような問い合わせが多かったように思います。今でも週に2〜3件はそういった問い合わせがあります。

ーー実際に、先生のところにコンタクトを取られる方は、口コミであったり、インターネットで調べたりする方が多いですか?

福山 インターネットでの検索が多いと思いますね。昔は、ブログも書いていたんですが、今はFacebookのほうを頻繁に更新していまして。

ーー具体的には、どういった内容のご相談が多いのでしょうか?

福山 震災後1〜2カ月の間は、ご家族が生きていると願っていらっしゃる方も多かったんですよ。それで、その方が今どこにいるのか探してほしい、というご相談がやはり多かったんですね。亡くなっていることが前提であれば、お話もできるのですが、生きていると信じてらっしゃる方のご相談で、そのご家族が亡くなっている姿が見えてしまったときには、そのお話をしてもよいのか、すごく難しかったです。

ーーもうすでに亡くなってしまっているという前提のご相談者の方にはどのようなお話を?

福山 ご相談者の中には、故人をご家族自分たちで探そうとする方もいらっしゃいますから、そのような方には、どの場所にいらっしゃるかということや、亡くなった方がどのような思いでいらっしゃるかということをお話させていただいています。

ーー故人との対話というのは、具体的にどのような状況になるのでしょうか?

福山 亡くなった方にとって、死の間際というのはかなりの恐怖ですので、パニックのような感情で出てくる方が多いです。亡くなった方がかなり強い思いを持っていると、ご家族や知り合いの方にある種の憑依をすることもあります。

ーー被災地の方でもそのようなことがあったのですか?

福山 仙台市で、30代の女性とその赤ちゃんが一緒に亡くなった身内の方の自宅に呼ばれてお話をしたときのことです。その方の実家の方と嫁ぎ先の方を交えて、総勢12〜3名くらいで話しました。そのときに、その方の妹さんがいて、皆さんとお話をしていると、妹さんの気分が悪くなってきたと言うんです。うつろな感じでうつむいているなと思っていたら、手をこするように落ち着きがなくなってきました。私は亡くなった方と対話をしていたのですが、故人が妹さんへ近づいて、そして、妹の背後に来た瞬間、そのまま妹さんの中に消えていったんです。お姉さんが憑依したんでしょう、妹さんの口から亡くなった瞬間のお話をし始めたんです。故人は車を運転していて、津波に流されている間「ああ! ああ!」、「ギャー」とわめいていて、水に飲まれて沈むときにも、ものすごく悲鳴を上げていました。それがあまりにも生々しくて、周りの方が妹さんを故人と思って「大丈夫だから」と声をかけて、お母さんは手を握って。それからしばらくして落ち着いたかなと思った瞬間、その人自身が、仏教でいうと亡くなってから、私たちが住んでいる娑婆の世界から離脱することを涅槃(ねはん)というんですが、その状態に入ったんですね。

ーーそこで、妹さんもお姉さんも落ち着きを取り戻したということですね?

福山 涅槃っていうのは、ある種の成仏の世界に行こうとか、死後の世界に行こうとするんですね。そこで、落ち着いた状態で話を聞いていると、彼女は自分の乗っていた車にまだ子どもがいることを知らせようと、家族のところに来たらしんです。実は赤ちゃんは車の中で見つかっていたのですが、自分は車から流されてしまって、その方だけ見つかっていなくて。赤ちゃんが見つかったことを知らなかったようなんです。

ーー被災地でのほかの依頼でも、やはり同じようなことが?

福山 震災で亡くなった方の魂というのは、いろいろな思いを持っています。自分が死んでしまったこともそうですが、中には助けたくても助けられなかった家族がいたり、逆に自分は死んだが、生きている家族に感謝の気持ちを伝えたいという方もたくさんいます。ですので、類似したお話はたくさんありました。

ーー個人だけでなく、被災地でも霊的なものを感じることもありますか?

福山 被災地全部を回ってはいませんが、点在していくつもあると思います。特に、亡くなった方が流されている場所、海流の関係で多く流されている場所はそうです。そういうところでは、人魂は、科学的にいうと、生き物が亡くなって発生するリンが空中で光るというんですね。海の中でもそうで、人間のリンが出るとまるで海蛍のように光るらしく、ダイバーの方がもしかしたらと思い、捜索すると遺体があったという話は聞ききます。僕はリンが見えるわけではないが、手招きしているとか、誰かがいると感じます。

ーーやはり、霊魂は亡くなった場所に留まるものなんでしょうか?

福山 その場合が多いですが、反対に被災された場所から家族を救い求めて移動する場合もあります。体育館や公民館など、ご遺体を搬送して安置している場所でもすごく感じますね。遺体がつれてこられたことで、ここに家族が来てくれるんだと思って、いまだに待っている亡くなった人たちがいるんですよ。

ーーそこで、やはり供養が大事になんですね。

福山 亡くなった方がどういった供養を望んでいるのか。また、本当の供養とうのはどういったものをしてあげればよいのか。お経をあげればよいかというと、そうでもないんです。震災で父親を亡くしたある家族(小学生の娘と母、祖母)が尋ねてきたことがあって。遺体は見つかっているんですが、お父さんが案の定、一緒について来たんです。お嬢さんが毎日お経をあげているが、お父さんに対して「お経は聞こえてる?」と聞いてほしいと。そうすると、お父さんは「聞こえている」と。お嬢さんが「お経っていいの?」と聞いたら、お父さんが「一生懸命あげてくれているのは伝わるけど、お経はさっぱりわからない」と答えたんです。そうなると、お経というのは何なのかという話ですよね。お経を唱えて供養して、成仏するのかっていったら必ずしもそうではないようです。

ーーお経もただ唱えているだけではあまり意味がない、と?

福山 仏教的、宗教的な思想の中で、人の生きてくための道徳などを仏教の中で照らし合わせて「こうあるべき」ということはあります。でも、それでは亡くなった方、それから遺族の方が納得できない、何かすっきりしなとおっしゃる方もいます。そうすると、故人がどういう気持ちで、どんなことを訴えたいのかを聞くことによって、残された人はどうすべきかを考え、先に進むことができるのだと思います。

ーー生きている我々と、亡くなってしまった方。双方にとって難しい問題ですね……。

福山 本当にその通りです。生きる人と亡くなっている人と何が違うのか。生きる人と亡くなる人、我々の世界から見て、そこにはどんな意味があるのか、その答えはわかりません。

teishin_prof.jpeg

■福山ていしん
2001年から霊視、除霊活動を開始し、テレビ、ラジオ、雑誌でも活躍。著書に『恋愛・婚活に効く 幸せのパワースポットガイド』(ベストセラーズ)ほか。東京・名古屋・大阪を中心に毎日霊視相談を開催し、メールでも相談を受け付けている。
公式サイトhttp://www1.odn.ne.jp/~cen06440/