YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

最近の読書。

2023-11-04 | 読書


三連休の初日に読了の一冊。
千早さんの小説は3冊目。最初に読んだ「西洋菓子店プティ・フール」がとても好きだったので、「さんかく」をその後よみ、今回の「マリエ」に。タイトルのマリエは、主人公と同じ名前の香水でした。こちらも、良かったです。何が良かったか、を伝えるのが難しく…。読み終えて、私が最初に感じたのは、ゆっくりと流れる時間なのに、心の揺らぎが細やかな、リアルな日常だなと。日々の中で、心が揺れることは、ほぼ毎日忙しくあり、その理由は人さまざまで。揺さぶられたり、揺らいだり。誰かの言葉で揺さぶられることがるという事は、もちろん、その逆も然り。穏やかな日々って何だろうな、って考えました。まったく上手く言えていませんね。笑 




で、こちらが、連休2日目読み途中の「タルト・タタンの夢」。近藤史恵さんの本は「ときどき旅に出るカフェ」「それでも旅に出るカフェ」で初めましての作家さん。この間読んだ「ミステリな食卓」の中の作家紹介を読み、この〈ビストロ・パ・マル〉シリーズがあることを知って、早速1冊目を図書館で。シリーズで4冊目まで出ているので、おそらく読みます。Instagramで見て、読んでみようかなと思うことしばしば。本当に図書館ってありがたいです。一年間に読んでいる本すべてを買うとなると難しいし、図書館で借りられるから読んでみよう!ともなるし、その結果、素敵な作家さんに出会える訳で。なので、無人島に持っていくなら断然図書館な訳で。笑

で!ほかほか新刊の二冊が本日到着!原田ひ香さんの「喫茶おじさん」と伊坂幸太郎さんの「777」。私が予想していたよりも早く予約本の順番が回って来て、嬉しい大渋滞を起こし中です。伊坂さんの本は、買ったり借りたり。初めて読んだのは、「陽気なギャングが地球を回す」で、そこから順に読み漁り続け、現在に至ります。とても読みやすく面白いストーリーのものが多いので、気軽に楽しい本を読みたい方には、おすすめです。




「グラスホッパー」「マリアビートル」「AXアックス」に続く〈殺し屋シリーズ〉の最新作が「777」です。めっちゃ楽しみ!




我が家のotto!さんは、私が本を読み始めると、「また本かよ…。」と渋々近くにくっついて寝始めます。笑
そして、私が本を愛してやまないのと同じように、彼は日向ぼっこを愛してやみません。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の読書 | トップ | 最近の読書。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

読書」カテゴリの最新記事