goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

最近の読書。

2018-07-11 | 読書








ふふふ。最近我が家の本棚に仲間入りした本。





建築本2冊。
左は、本屋さんで見かけて気になった本。
右は、「あなたへのおすすめ」と、
会ったこともないAmazonのどなたかにおススメされて
まんまと欲しい本リストに入ってきた本。





こちらは、初めて知ってから数年経ちましたが、
やはり、欲しくて買いました。

若手和菓子職人のふたりユニット日菓さんの和菓子作品集のようなもの。





私が、一目で恋に落ちたのが、こちらの「3時」という和菓子。
思わずくすっと笑ってしまう可愛らしい作品。
とても懐かしい感じ。子供の頃はとても3時のおやつが楽しみだったなぁとか。

名前のセンスも素晴らしく。
引っ張ってくるアイディアも、とても身近なものばかり。

「くす玉」「テトリス」「一匹狼」「京都タワーのものさし」などなど。
タイトルだけで、すでにわくわくしてきます。

「可愛いね。美味しいね。」だけでは終わらせられない、
油断できない和菓子です。

和菓子屋さんで職人さんとして働きながら、
二人組で、2006年から2016年「日菓」として活動をされていました。





で、こちらが、使用前と使用後の本。

かれこれ、10年ほど経ち、
もうさすがにボロボロ過ぎるので、買い換えました。

予定では、来年には、不要になるはず。
なら、なぜ、買い換える。(笑)






松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/