goo blog サービス終了のお知らせ 

YUKARI note

大好きな建築をしながら過ごす日々

土佐じかん。

2012-05-04 | 日々のこと



と、太平洋をみて、龍馬さんの気分で言ってみました。
まったく。ずうっと、ずうっと海でした。

2日目は、愛媛にまわる予定を変更して、高知市内に入りました。
主人が初の日曜市にも行きました。ふたりで興味を惹かれるものは、ばらばら。



主人は、土佐刃物と骨董品的なもの。
特に、くじらナイフを買おうかどうしようかと、結構真剣に、悩んでました。
(そう高価ではないので、買っちゃえばいいのにって少し思いました。)




私は、ミニ盆栽。
欲しいものは、ちょっと高め。結構真剣に悩みました。
(でも、買うなら欲しいものがいいので、諦めました。)




こちらは、四国自動車博物館。まさに、正面の顔は、カーズのよう。

    

たまたま主人が見つけたのですが、想像以上に楽しかったです。



こちらは、私が、中で、買うならこれ!の車。
TOYOTA 2000GT
愛車だった230,000㌔の友の黒セリカを思い出しました。
注:決して、走りやさんではありませんので。(笑)

次回予告:『高知建築じかん』




松村建築設計事務所HP →http://www.matsumura-architecturaloffice.jp/