曇り、28度、89%
我が家のまわりまるで犬の品評会にように,ありとあらゆる犬種がいます。こんな暑いところなのに,セントバーナードやピレニアンだっています。毛の生えていない小さな犬もいます。当節流行はミニュチュアプードルです。犬を家で飼うようになったのは香港ではまだ日が浅いのですが,我が家のまわりは,犬を連れて香港に赴任して来る方が多く住んでいます。つまり,数年すると,犬を連れてまたどこかに行かれます。
モモさんが子供の頃は,パグもまわりにいっぱいいました。親しくして頂いたパグさんたち,マックス君とヨーダ君はアメリカに、まんちゃんはオーストラリアに帰りました。最近では,お兄ちゃんパグに先立たれたルーシーちゃんとフランスから来たエルビス君にたまに会うくらいです。散歩をしていると目につくのはフレンチブルばかり、ただ今フレンチブルが増殖中です。
昨日の朝散歩,少しばかり遅くなりました。ちょうどスクールバスを待つ子供たちがあちこちに並んでいる時間帯です。急にガヤガヤと町がうるさくなり,歩道は子供たちと見送る親でいっぱいになります。子供たちをかき分けながらのお散歩です。その子供の群れの向こうに,パグと思しきお尻が見えます。見た事の無いパグです。一大事と,小走りで追いかけます。もちろんモモさんも分けも分からず小走りです。
ちょっとお年のラブラドールとパグが一緒に散歩しています。モモさんもパグさんだと分かってようで、 そっと寄って行って,「こんにちは。」女の子です。モモさんチリチリと喜んで尻尾を振ります。お年を聞くと3歳,モモさんよりいい体つき,3歳から5歳の頃はモモさんもよく太っていました。モモさんからの挨拶を受けて,あちらからもご挨拶。くんくん。手前がモモさんです。
子供たちが多いのでゆっくりもしていられません。「またね。」と別れ際にこのパグさんのネームカードが目に入りました。「MOMO」と書かれてます。えっ、ももちゃんですよ。そこで,もう一度「ももちゃん,また会いましょうね。」と別れました。
モモさんのプーを握りしめていましたので,ゆっくり屈んで写真が撮れませんでした。目尻の上がったももちゃんです。
モモさんがお散歩で出会うお友達、同じ年頃のお友達が今年に入って1匹また1匹と姿を見なくなりました。お散歩でお友達に会う事はモモさんに取っては大きな楽しみの一つです。新しくこの町にやって来たお友達に「ようこそ。」とモモさんが迎えてあげれる日が続くように祈っています。