goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

3本まとめて・・・

2007-06-28 21:31:11 | 映画
映画のアップが滞っていました

『ツォツィ』
『ゾディアック』
『プレステージ』
まとめて3本行きます!



この中で一押しは、『ツォツィ』

今の南アフリカが舞台。
近代化する街の一方で親もいない子供達もいるスラム街。
同じ黒人の中でも、厳しい貧富の差がある街。
心に傷を持ち本名を捨て
自らを「ツォツィ(不良)」と名乗る少年。
生きていくために、仲間とつるんで悪事三昧。
そんなある日、盗んだ車に赤ちゃんが・・・
戸惑い困りながらも、赤ん坊の面倒を見るツォツィ。
この出会いが、閉ざしていた彼の氷のような心を溶かしていく。

相当なワル、ツォツィの目つきがすごい!
氷のように冷たい目。
それが、ふと柔らかい目になる。
ワルから子供に戻る。
その変化がすごい

この映画を見たら、どんなに悪い事をした人間でも
善の心を取り戻す事が出来る。
そう信じたくなりました




お次は『プレステージ』

かつて仲間だったマジシャン2人。
ショーの最中に、一方の妻をアクシデントで亡くしてしまった事から
二人の友情に亀裂が・・・
ライバルマジシャンとなり、その戦いが続く・・・

ストーリーが面白そうだと期待して観たけれど
私の好みじゃなかったです。
完全に好みの問題だと思うのけれど
「憎しみ」「恨み」がテーマで
観ていて気分が良くない。
結末も決していいわけじゃない(あくまで私の感覚です)。
イルージョンの種明かしもちょっと・・・

そんなわけで、私は好きじゃない作品でした。




『ゾディアック』

アメリカで実際にあった迷宮入りの事件。
犯行声明を出し、世間をあざ笑うような犯人。
この事件を追ううち、
いつしか麻薬のようにはまっていく記者達。

本当にこんな事件があったのだと思うとすごく恐ろしい。
しかも犯人は捕まらず、いつ自分が巻き込まれるか・・・
当時の人達の騒ぎは相当だったと思う。
この不可解な事件をあの『セブン』の監督が撮ったと言うのが
より期待感を膨らませてくれる。






それなのに、それなのに・・・


おばかな私は途中で眠気に襲われてしまいました

DVDで観なおします。





来週は『憑神』を観る予定♪









最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きになる (みみまま)
2007-06-29 10:25:21
おはようございまーす
私も豆猫さんと同じくツォツィが
一番気になる映画でーす
車を盗んで、赤ちゃん育てて
結局最後はどうなるんだろう?って
気になります
映画館に、しばらく行ってないなぁ
いつもDVDで見る程度なので・・・。
たまに行ってみようかなぁ?
返信する
みみままさんへ♪ (豆猫)
2007-06-29 23:14:02
みみままさんも『ツォツィ』気になりますか?
良い作品です
ぜひ観て下さい!!

ネタバレになるので、結末は明かしませんよ~
返信する
映画批評~。。。。なーんちゃって (スガキヤ)
2008-09-09 10:08:08
私もツォツィ好きでした。すごくインパクトのある作品で印象に残ってるワン。私はDVDで観たんだけど,特典の中に3つのラストシーンが用意されててその中の1つが使われたわけだけど、このシーンが使われてよかったと思ったわ。彼が更生してすこしは希望の持てる未来が待ってるかもしれない、終わり方で。。。嫌いだったのは、ツォツィが警察に囲まれてる時、泣いてる赤ちゃんを見てポケットからミルクビンを出したとき警察が銃を出したと勘違いして彼を撃ってしまうっていう終わり方。これじゃあ、カレの、こういう生活を余儀なくされてる若者たちの未来はまるでない後味の悪いラストシーンになってしまう。一緒に観ていた人たちの中にはこっちのほうがドラマチックでいいという人もいたけどね。私は、悲しいラストシーンは嫌いなの。現実は撃たれてしまう方かもしれないけどね。
返信する
映画批評~。。。。なーんちゃって2 (スガキヤ)
2008-09-09 10:18:05
ツォツィ批評だけで終わってしまった。

<プレステージ>は1回観ただけでは複雑すぎてわからなかったわ~。でも2~3回観るうちに面白い映画だとは思ったけど、これとよく似た設定で同じ頃やったので題名がこんがらがるんだけど、<イルージョネスト> 日本で放映したかはわからないけど、これはハッピーエンドのロマンス仕立てになっててお勧め。DVDも買ちゃいました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。