画像は去年の12月のものです

昨日の新年会
雪の中を行くのはイマイチ気がのっていませんでしたが
がんばって行って良かったです~♪
とっても楽しい会でした

中央病院の緩和ケア病棟の新年会だったんですが
ボランティアさんまで誘って頂いて・・・
ありがたいです

昨年の秋から通い始めたばかりの新参者。
しかも月に1日だけなので
まだたった4回しか行っていません。
アロマの施術をさせて頂いているので
他のボランティアさんの顔をほとんど知りませんし
多分、病院のみなさんにもまだ顔を覚えてもらっていない状況です

なので、これは皆さんの顔を覚えるいいチャンス!
そう思い参加させて頂きました♪
参加して改めて
この病棟は本当にいいところだなぁ~
と実感しました

先生方もとってもフランクに話しかけて下さるし
看護師のみなさんも師長さんを筆頭に
素晴らしいサービス精神でのおもてなし

食事をしてるよりゲームをしている時間の方がはるかに長い!?
次々とゲームが行われ
参加者全員に景品が出たのにもビックリです!!
私はこれを頂きました~

ウメノミコト(伊勢梅酒)
そのネーミングに惹かれて選んだんですが
伊勢の宮川の水を使って作られた梅酒なんだそうですよ


ウメノミコト(伊勢梅酒)
そのネーミングに惹かれて選んだんですが
伊勢の宮川の水を使って作られた梅酒なんだそうですよ

そしてボランティアさんの表彰も行われました。
なんと、150日、500日、750日を超えた活動をされている
ボランティアさんの表彰です

年数にすると10年近くも続けている方も。
本当に素晴らしいです

私はせいぜい年12日の活動となりますが
細く長くずっと続けようと思っています

とにかく、
スタッフの皆さんもボランティアの皆さんもとっても仲が良く
この雰囲気があの病棟の雰囲気につながっているんだと実感でした。
本当にいい病院だと思います

実は偶然ですが、私の友人二人の親御さんも
こちらでお世話になったそうで
いい病院だったと言ってました。
ホスピスと言う選択肢はまだまだ浸透していないようですが
アットホームな環境で安心して最期を迎えられる場所として
私もいざと言う時はお世話になりたいと思っています

雪の事もすっかり忘れて楽しい時間を過ごさせて頂きました。
ありがとうございます

楽しく過ごしたおかげですっかり気が緩んでいたものの
帰りは超緊張でした~~~

雪は止んでいたものの道が凍っており
一番怖かったのは大きな橋二つ越え

まだ雪が降っている方が楽なんですよね~
アクセルを踏んでいないにも関わらず
橋の下りになると勝手にスピードが上がってしまい
けれど下手にブレーキを踏んでスピンするのも嫌なので
本当にヒヤヒヤものの運転でした。
橋二つを超えた時は本当にほっとしました~

無事帰り着いたら・・・

ちょっと画像が怖いですがミーのお出迎え~

単に雪が見たかっただけかもしれないけど
お出迎えだと思うことにしてます

この後、ミーはベランダ出ることをせがみ
わざわざ雨戸を開けて出しました。
本当に猫らしからぬ雪好きです

長文、最後までお付き合いくださって
ありがとうございます
