とうとうGWも終わりましたね。
最終日の今日はあいにくの天気でしたが
藤を見に行こうと母と行ってきました。
まずは小牧の清流亭さん
知ったのは白ケンさんブログ。
今日は風が強くてかなり散ってしまって残念!
ピークも過ぎてしまっていたようです。
それでも風にのってふんわりと藤の香りがかぐわしく
良い香りでした~
ここの藤は県の天然記念物になっているらしく
花房がとっても長くてとっても立派でした!
ピークの時に見たらさぞかし壮観なのではと思います。
ちょうどいい時期にまた見に行きたいと思いますが
どうやらここの存続が微妙らしく・・・
無事保存されることを願います
そしてもう一か所の藤を見に江南へと向かいました♪
途中、偶然通りかかった可愛らしいカフェに引き寄せられて
ランチを頂きました
カフェ・ドゥ・マージュさん♪

入口の花も可愛かった~

パスタランチを頂いたのですが写真を撮り忘れてしまいました
セットのデザートはミルクレープ
満足度大でした
雨の降る中、お次の目的地曼荼羅寺へ向かいました!
こちらも初めてだったのですが
行ってみてその広さにビックリ!!
ちょうど藤まつりが開催中でにぎわっていましたが
とてもきれいで大満足!!
見応えありました


色んな種類の藤に感動

“野田白藤”


手前の房が短いのは“八重黒竜”

八重の藤は初めて見ました!!

きれいなピンクの藤はそのままずばり“本紅”

藤以外にも芍薬、シャクナゲ、紫蘭などなど
花好きにはほんと嬉しい~♪
もう少し早目がどれもちょうど見ごろのようでした~
庭だけでなくお寺そのものも立派で驚きました。
特に本堂の屋根が瓦ではなく茅葺?なのは珍しい気が・・・

こちらも珍しい!

改めてお寺そのものをゆっくり拝観したいです
母も満足げで連れて行って良かったです
ちょっと早いけど今年の母の日はこれでOKかな?
最終日の今日はあいにくの天気でしたが
藤を見に行こうと母と行ってきました。
まずは小牧の清流亭さん
知ったのは白ケンさんブログ。
今日は風が強くてかなり散ってしまって残念!
ピークも過ぎてしまっていたようです。
それでも風にのってふんわりと藤の香りがかぐわしく
良い香りでした~

ここの藤は県の天然記念物になっているらしく
花房がとっても長くてとっても立派でした!
ピークの時に見たらさぞかし壮観なのではと思います。
ちょうどいい時期にまた見に行きたいと思いますが
どうやらここの存続が微妙らしく・・・
無事保存されることを願います

そしてもう一か所の藤を見に江南へと向かいました♪
途中、偶然通りかかった可愛らしいカフェに引き寄せられて
ランチを頂きました



入口の花も可愛かった~


パスタランチを頂いたのですが写真を撮り忘れてしまいました

セットのデザートはミルクレープ

満足度大でした

雨の降る中、お次の目的地曼荼羅寺へ向かいました!
こちらも初めてだったのですが
行ってみてその広さにビックリ!!
ちょうど藤まつりが開催中でにぎわっていましたが
とてもきれいで大満足!!
見応えありました



色んな種類の藤に感動


“野田白藤”


手前の房が短いのは“八重黒竜”

八重の藤は初めて見ました!!

きれいなピンクの藤はそのままずばり“本紅”

藤以外にも芍薬、シャクナゲ、紫蘭などなど
花好きにはほんと嬉しい~♪
もう少し早目がどれもちょうど見ごろのようでした~
庭だけでなくお寺そのものも立派で驚きました。
特に本堂の屋根が瓦ではなく茅葺?なのは珍しい気が・・・

こちらも珍しい!

改めてお寺そのものをゆっくり拝観したいです

母も満足げで連れて行って良かったです

ちょっと早いけど今年の母の日はこれでOKかな?
