goo blog サービス終了のお知らせ 

豆猫日記 すべてはうまく行っている♪♪

すべては うまく行っている♪
ころんでも 起き上がればいいじゃん♪
みんな うまく行ってるよ~♪
 

笑顔の篠沢教授

2017-10-26 22:39:41 | ひとり言
子供の頃よく見ていたクイズダービーの篠沢教授
84歳で亡くなられたそうです。
年齢だけを見れば天寿を全うされたのだと
素直に思うえるのですが
あの難病、ALSに罹っていらしゃったと初めて知り
衝撃を受けています。

TVによく出ていらした頃のイメージのまま
とても明るくユーモラスで親しみのあるあの教授が
まさかのALSだったとは・・・
しかも発症されたのが74歳だったそうで
ますますショックを感じてしまいました。

人生の晩年にまさかの超難病に罹られていたとは・・・

しかもあの笑顔の裏には
大切な人たちを亡くされていた悲しみを
抱えていらしたことにも本当に驚きました。

私もALSの患者さん方と関わりがあるので
この病気の辛さを目の当たりにしています。
よりによって最晩年にこんな試練を与えられるとは
神様はなんと残酷なのかと思ってしまいます。

けれども篠沢教授ご自身は
「病気を恨まず、怒らず受け入れて
 平常心でいつもにこにこしてました」

そう奥さまがおしゃっていました。


“神様は乗り越えられる試練しか与えない”とも言いますが
本当にそうなのかもしれません。

最期まで笑顔でいらした篠沢教授のご冥福を
心からお祈りします。

そして一日も早く
ALSの原因解明と治療法が見つかることを
切に切に願います。






選挙一過つれづれに

2017-10-23 21:15:29 | ひとり言


台風と共に終わった選挙。
「国難」と首相が言っていた微妙なこの時期に
本当に必要だったのかと今も疑問に思っています。

与党の勝利は何となく想像は出来たものの
この結果で全てを信任されたと思って欲しくないですね。
これまでのように数で物を言わせるような
強引な勧め方はやめて欲しい。

暴走することなく、
丁寧な政治を切に願います!!




今夜から始まる月9「民衆の敵」
珍しく政治?をベースにしたドラマのようです。
あの高橋一生も出演するので
久しぶりに月9を見ようと思います

選挙つれづれ

2017-10-22 18:16:45 | ひとり言

台風の影響が大きくないうちにと
午前中に投票に行って来ました。
多分みなさんも同じような考えなんでしょう
雨の中、投票上には大勢の人達が。

若かりし頃は自分の一票なんてたかが知れている。
そう思い込んで行かない事も多かったのですが
今は違います!

唐突な解散選挙には今も納得が行かないことの意思表示も込めて
一票を投じてきました。


どうなるんでしょうか?
このニッポン

秋晴れが恋しい!

2017-10-17 21:02:20 | ひとり言

連日の秋雨で一気に季節が進んで寒い毎日。
本当に寒くなりました。

そのせいで私がソファーに座ると
ミーはちゃっかり膝の上

始めのうちはいいけれど
そのうち足が痺れてくるので
膝から降ろして移動させると・・・



不機嫌顔!


可哀そうだけど仕方ありません



おかしな季節の変わり目
寝冷えにご注意ください。

寒くなりました

2017-10-06 23:25:22 | ひとり言

例年に比べて随分早い気もしますが
今年もこれが登場する季節になりました。

今週は東京で「病院の中のホリスティックケア」と言う
とても貴重な勉強をしてきました。

詳しくは後日改めて報告しますが
有意義なセミナーに参加出来て本当に良かったです!

ありがとうございました

寒い朝

2017-09-29 22:56:49 | ひとり言

今朝の岐阜市は14℃
どうりで寒いはず!
全国的に寒い朝になったようですね。

それでも日中は27℃越え!
一日の気温差が大き過ぎます

しばらくはこんな気温が続きそうですから
体調管理には十分気を付けて下さいね~

つれづれに

2017-09-27 22:22:43 | ひとり言

お彼岸も明けて9月も残りわずか。
あっという間に10月です!
早いですね~



それにしても彼岸花と言うのは本当に不思議な花。
咲くまでは全く気配を感じないのに
見事にお彼岸に合わせて咲きます。
しかも結構意外なところに自生したりして・・・

自然の大いなるちから
こんな時にも感じます。


その大いなるちから、
この国に働かないものでしょうか?


北朝鮮がらみの不穏な動向が心配な今この時
それなのに解散選挙とは・・・

結局、政治家は国や世の中のためより
選挙のため、議席のために働く人たちなんですね。

「北朝鮮問題への対応について、国民に問う」と
安倍首相は言っていたけれど

選挙になんぞ費やす時間を
唯一の被爆国である日本が本気で北朝鮮を説得し
平和に向けての方法を
与野党の壁を取っ払って話し合い
見つけ出して欲しいと思うのですよ


老眼が・・・

2017-09-12 21:31:21 | ひとり言


比較的若く見られる私ですが
年齢相応の経年劣化は確実に進んでおります。

2,3年ほど前から目が見えづらくなっていましたが
最近特に老眼が進んでいるような気がします

今朝もアイラインを引こうとした時
いつにも増して見辛さを感じてしまいました

さすがにメイクをする時だけは老眼鏡を使うわけにもいがず!
この先もっと不便なことが出てくるんだろうなぁ~と思うと凹みます

そんな訳で(言い訳ですが)
色々ブログに書きたいと思う事柄あるんですが
アップ回数もすっかり減らしています。
ごめんなさい



グラチャンバレー、男子が始まりましたね!
世界の壁は高いけれど
がんばれニッポン

ワールドカップ出場決定!!

2017-08-31 21:53:15 | ひとり言
久しぶりにサッカー観ました!!
ロシアのワールドカップ出場決定
実にいい試合でした

長友-浅野選手の先制ゴールもカッコ良かったけれど
井手口選手のゴールには本当にしびれました~~~

最近あまりサッカーは見ていなかったので、
コーナーキックの時誰?と思っていたのですが、
完璧なシュート
本当にしびれました!!

一瞬、横顔がヒデにも見えて…
井手口選手の名前はしっかり覚えましたよ

若手の選手達が大活躍
ワールドカップ本戦が本当に楽しみです



大騒ぎしながら見ている私の前で
ミーはしれっと寝てました。
うるさくても平気なようで
つわものです

晴天に感謝!

2017-08-24 23:10:29 | ひとり言
久しぶりに空模様を心配せず
外に洗濯物を干せました!
本当に嬉しかったです~

猛暑日でとても暑かったですが
そんなことよりも
雨の心配が無い事の方がありがたくて~~~

大きなタオルを何枚も干さなくてはならないので
外に干せるのは本当にありがたいのです!!

とは言え、あまり喜び過ぎても申し訳ないですね。
日替わりで豪雨の地域が出てしまうこの頃。
今日は東北の辺りで大変な大雨だったそうで・・・

穏やかな天候になって欲しいです

スーパーセル!?

2017-08-23 22:02:03 | ひとり言
タイトルとは無関係です


今日の天気もおかしな天気でした。
見事に晴れているかと思えば、突然の大雨
それが何度も繰り返されるので
その度振り回され、大変でした

それでも洗濯物が濡れてしまった程度のことはしれてます。

昨日の雷とにかくすごくて尋常じゃない感じでしたが
まさか、お隣一宮市での被害があれほどすごかったとは・・・
雷の本当の恐ろしさを知った気がします

「スーパーセル(巨大な積乱雲)」と言う言葉も
初めて知りましたが
映像をみて本当にビックリ!!
まるで映画の特撮を観ているような巨大な積乱雲!!
あれが岐阜から愛知を覆っていたのですよね・・・

頻繁に目にする雷注意報
もう少し真剣に気を付けた方が良さそうです。

今年の異常な天候
みなさんも十分気を付けて下さいね!

岩合さんの写真展♪

2017-08-21 21:31:21 | ひとり言
行って来ましたよ~
岩合さんの「世界ネコ歩き」写真展♪

今回は沖縄のにゃん以外は全て海外のにゃん!
ほとんどの子がTVで見覚えがあり嬉しい再会♪
それに今年のカレンダーの写真もあったりで
意外性より懐かしさと親しみが

相変わらず岩合さん&猫人気は高いようですが
一番驚いたのはグッズの品種!!
お茶やお菓子まで作られたりと
写真集よりもグッズが相当増えてました~




世界の個性的なにゃん達も可愛いのですが
一応、うちのミーも可愛いことをアピール!!
親ばかでございます



『平和』を考える

2017-08-08 23:13:02 | ひとり言
6日の広島平和記念式での子供代表のスピーチ
特に心に響いたフレーズがありました。


未来の人に、戦争の体験は不要です。
しかし、戦争の事実を正しく学ぶことは必要です。


何事も実際に経験してみないと理解出来ないと言いますが
戦争は絶対に体験するべきことではないはず。
だからこそ、その悲惨さと愚かさを正しく学ぶことがいかに大切なことか。
ようやくそう気付いたのがまだここ数年です。


実は5日の夜、本当に偶然見た番組
「告白~満蒙開拓団の女たち~」衝撃を受けていました。
まさかの“岐阜”の人達の話と言うことで
思わず見入ってしまいました。

戦前に満洲へ開拓団として移住した岐阜の黒川村。
満洲で敗戦を迎えてしまい集団自決をする開拓団が多い中
現地の住民から襲われたところをソ連の兵士に助けられた黒川村。
その報酬に要求されたのが「女性」でした。
村民が生きて日本に帰るため
生きるか死ぬかの選択において
やむなく未婚の若い女性たちが
「奉仕団」として兵士たちの相手をさせられたのだそうです。

女性たちの犠牲の上帰国できた村民たち。
けれども満州での噂が祖国でも苦しみの要因となったようです。
人々の目から逃れるように更に山奥へと移住し
開墾したのが今の「ひるがの」なんだそうです。

ひるがのと言うとスキー場を思い浮かべてしまうのですが
元々は蛭が住む湿地帯“蛭が野”だったんだとか。
そんな土地へ満洲から帰国した人々が集まり
必死で人が住めるよう開墾したんだそうです。

まさかあのひるがのにそんな背景があったとは・・・

あまりに辛すぎる出来事は語りたく無いもの。
黒川の人達もひたすら無かったことのようにしていたようです。
それをようやく最近、
事実を公表する勇気を出した女性たちがいました。

もう、ただただ泣けて仕方が無かったです。

戦争の傷跡は広島や長崎、沖縄だけの事ではなかったんですよね。
こんな身近にもあったんです・・・
おそらく、もっともっと身近にも。

冒頭の
「未来の人に、戦争の体験は不要です。
しかし、戦争の事実を正しく学ぶことは必要です。」

知ること。学ぶこと。
本当に大切だと思いました。
勇気を出して伝えようとしてくれている人達がいます。
私達も関心を持って学びたいです。

広島や長崎の子供たちだけに任せるのではなく
私達も学び、
平和な世の中のためにどうするべきかを考えないと・・・


この「正しく学ぶ」と言うことも重要で
戦争は勝った側が正しい、負けた側が間違っていた
という事でもなく
どちらか一方の側の偏った見方をせずに
本物の『平和』を考えられるようにしなくてはと思います。


「告白~満蒙開拓団の女たち~」

再放送は8月10日(木)午前0:00~1:00
関心を持たれた方はぜひ見て下さい。

固い話、最後まで読んで下さってありがとうございました。






つれづれに・・・

2017-08-03 21:11:14 | ひとり言
もう8月ですね~
あっという間にお盆。
早いです~

今日第3次安倍内閣の新たな閣僚メンバーが発表されました。
政治の事はよくわかりませんんが
メンツが多少変わっただけで
政府がどう変われるのか怪しいけれど
私達の信頼を取り戻せるよう努めて欲しいものです。


ミーはと言えば、
その後気になる様子もなくホッとしております。


先程ベランダに出たら
コオロギ?の鳴き声が聞こえました!?
立秋は来週の7日。
夏らしい夏が来ていないように思う今年
秋は早々にやって来るのでしょうか?

それより!台風5号が早く勢力を弱めて欲しいです!
これ以上、九州の被害が重ならないことを願うのみです・・・