モルツーの日々@競馬と本と日本史他

本が好きな書店員(出版社営業部から書店員に出戻りました)。史跡巡りの写真を素敵に撮りたい。馬も好き。

馬術クロスカントリー楽しんだ

2012年07月31日 | 引退馬と乗馬のこと

オリンピックの馬術。
ネット中継、ホントにありがたいです。
Twitterの #馬術タグの皆さまの解説にも助けられて、けっこう楽しめました。

こうなると生観戦したくなります。
競技会って実はあまり興味なかったのですが、国内の大会スケジュールをチェックしておきたくなってます。


でもって、「ボクもやりたいー!!」なんて言い出すお子様が増えて、数年後の乗馬人口が増えたらいいなとも思ってます。
もちろん、オトナのお稽古増加にも期待。
あんな気持ち良さそうに疾走する姿みたら、乗馬始めたくなっちゃいますよねっ!!

そこで昨日の記事をあざとく転記。

----------------------------------------------
乗馬は高価なレッスンのように思えますが、私の場合、8400円の月謝と、半年で10回分約38000円の騎乗チケット代がかかっています。
月8400円はお稽古事としては平均レベルだと思ってますし(ピアノや英会話は1万円覚悟な印象があります)、半年ごとの4万円弱の出費はボーナスを充ててまして、意外とムリの無いやりくりで続けられています。
月1鞍しか行けなくてもじわじわと上達できていますし。
物足りなくて時々月1鞍をオーバーしてしまうこともありますが、海外旅行やブランドバッグを買いまくる人の出費に比べたらゼンゼン。
追加購入についても、アウトドア用ショートブーツとそれを乗馬に使うための付属品(チャップス)に2万円、乗馬キュロットに15000円という追加出費はありましたが、開始半年くらいでそれらを揃えて以降は指導員さんからしつこく営業されることも無くグッズへの出費はありません。
初期費用は18万円。(=入会金、3ヶ月分の会費、防具・お手入れ用品等代)
この初期費用が若干難儀ではありますが、私は月2万円ずつ貯めて「乗馬」という夢を叶えました。

競技会に出るのは私には夢のまた夢ですが、オリンピックを観て乗馬始めたくなっちゃう人がいたら嬉しいなと思ってます。
なにより、大型の哺乳類とココロを通わせるのは癒されます。
通ったココロでナメられてばかりですが、それでも癒されます。
ストレス社会に乗馬。
オススメですヨ。
---------------------------------------------

あと、こちらでも乗馬を始めるにあたっての話、してます。
乗馬初心者のレッスンレポート~草馬ちさとの場合~



さて。明日は、総合馬術の3つの競技のラスト、障害馬術。
今日の競技のあと馬体検査を受けて臨むのだそうです。
障害馬術。
今日のクロスカントリーのようなスピード感はありませんが、競技としては分かり易いかなとも思います。
・・・私は詳しくないですけど。

明日も仕事から帰ってパソコンの前にかじりつきです。




♪いいね!と思ったら♪
♪ポチリお願いします♪