goo blog サービス終了のお知らせ 

まごころ☆マコト君が行く

熊本で手刻みの木の家に住もう! 県産無垢の杉、自然素材、職人の技術を受け継ぐ そんな硬派な家づくりやってます☆

くまもとで手刻みの木の家に住もう!

構造材の手刻み加工、県産無垢杉・桧材、自然素材の内装材、職人の技術を受け継ぐ  そんな硬派で男気あふれる家づくりをやっています♪

リフォーム工事6

2014年07月25日 | inoue blog

益城のおうちのリフォーム 
今日も朝より大工工事進んでます。

お施主さんにいつも差し入れをいただきます。
今日は大好きな「PINO!!」と冷たいコーヒーをいただきました。
大工さんよりもたくさん食べてしまって・・・
ダイエット中なので反省です・・・

それにしても、こんな暑い日はアイスが最高に美味しいですね。
ありがたい気持ちでいっぱいのひと時でした。

今日も引き続き床張りや壁にボードを貼ったりしてもらっています。



ドア枠も綺麗に納められていました




洗面脱衣所は天井・壁が出来てマス☆彡





これから、社長と墨出しです!暑いですが頑張りま~す(^O^)/ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い現場

2014年07月24日 | inoue blog


こんにちは。井上です。

今日も暑い一日になりました。リフォーム中の益城の現場も暑くなってきておりますが着々と進んでいました。


キッチンダイニング廻りの壁作成中です。



こちらは洗面脱衣所につく引き戸の枠を作成中。
壁の゛出 ″が違うので難しいと言われていました。



枠作成中。下は電動カンナで自動的に材料がスライドしてカンナがけができるそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い現場

2014年07月24日 | inoue blog


こんにちは。井上です。

今日も暑い一日になりました。リフォーム中の益城の現場も暑くなってきておりますが着々と進んでいました。


キッチンダイニング廻りの壁作成中です。



こちらは洗面脱衣所につく引き戸の枠を作成中。
壁の゛出 ″が違うので難しいと言われていました。



枠作成中。下は電動カンナで自動的に材料がスライドしてカンナがけができるそうです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事5

2014年07月23日 | inoue blog

こんにちは。今日も一日とても暑かったですね。車のエアコンの効かなさにびっくりする今日このごろです(゜o゜;;

大工さんが2人に増え今日も工事進んでマス☆彡

畳だった寝室は、フローリングの洋室に。窓が大きいのでとても明るいです。



今日は壁を作成中でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の・・・

2014年07月22日 | inoue blog




みすみーーーー☆彡です。

海開き真っ最中ですね。通りすがりの車には学生らがワイワイ海へ向かう車を目にしました。

羨ましい視線をおくりながら、爽やかな景色を眺めながら・・・I様邸へ進行状況を見に行きました。


逆光ですが、サイディング張りが完了しています。

こちらはポスト受け。

可愛く作ってあります。

大工さん4人だけあってもうすぐ大工工事が終わりそうな勢いでした。







カーテンボックス それぞれの窓上に取り付けられています。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床張り中☆彡

2014年07月22日 | inoue blog


こんにちは。井上です。

益城でリフォーム中のおうち。

個室の床がいよいよ張られています。
元は畳で傷んでいたとのこと・・・寝室として使われる予定です。お母様も喜んでおられました。



洗面室も新しい下地材ができていました。奥のほうであまり見えにくいですが柱も新しくなっています。



明日は廊下 キッチン周りの床が出来ていく予定です(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事4

2014年07月18日 | inoue blog


益城にてリフォーム中のおうち

本日は大工さんが床の下地を作成中です。

洗面所の悪くなった土台も丁寧に補強され、綺麗になっていました。

Before


After


そして、柱の下のほうが欠損し浮いている箇所は、鴨居ジャッキというもので、持ち上げ合板を差し込んで床への定着が施されました。


Before





After






明日は洗面周りの床工事です(^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事3

2014年07月17日 | inoue blog



こんにちは。井上です。

毎日暑い日が続きますね。熱中症に注意しましょう!

本日はユニットバスの取り付けがありました。















丸一日がかりで組み立て完了です。新しくした窓から光が広がって明るいバスルームになっていますよ。


そして、寝室の床補強を大工さんに行ってもらいました。



既存では束が少なく不安定だったので2つ束を追加して、地盤補強を行いました。

Before



After



床下にくぐって大工さんの真似をしてみましたが、力足らず、要領分からずで何もできない井上でした。。。

明日は大工さん作業です(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事2

2014年07月16日 | inoue blog

こんにちは。井上です。

更新が滞っていまいました。溜め込んだお話がいっぱい・・・リフォームから。

益城の住宅

先週金曜日から、大工さんに入ってもらっています。

出窓のところに床を敷いてキッチンをおけるように拡大中



今週から解体や土間うち、設備配置に伴う配管等の工事、配線工事、大工工事が同時進行しています。





新しい壁も下地が綺麗に出来ていました。



土台がやられていたので、下にモルタルをしいてもらった上に束石をのせ必要箇所の束を増やし、床の補強もしています。



明日ユニットバス取り付けに備えて、土間を打ってもらいました。





今朝は、サッシを取り付け中。



工事をしていると、増設した跡がたくさん出てきます。

玄関はもともとこっちにあったとか、トイレは2つに分けてましたなどなど。

本当にいろいろな思い出が詰まっていて、お話しを聞くと面白いんです。

おうちの歴史を刻む今回の工事。綺麗で新しい水回り空間を楽しみに、無事に完了するように努めたいと思います(^^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰☆彡

2014年07月10日 | inoue blog
こんにちは。井上です。

ブログの中身がどうしても住宅に偏っていますが、マコト建設では公共の建物の新設工事や改修工事もたくさん手がけています。

熊本市上下水道局庁舎建設工事に、現場員の篠田さんが担当し熊本市優良工事表彰者での表彰を受けました。



施工写真をと思いましたがデータが準備できず・・・ブログでも写真を載せていますよ!現代的なかっこいい外観です。みてみてくださいね(^^)


そして昨年も



サンリブくまなん近くに昨年竣工した 田迎西小学校

こちらも熊本市優良工事表彰者で熊本市より、現場員の川内さんが表彰を受けています。

こちらは少しだけご紹介できそうです☆彡

校舎 外構 プール 体育館のうち校舎を担当しています。

木をたくさん使っている学校です。外から見ると一番に目に入りますが、太陽光パネルもついていますよ!

今日は1Fだけ載せます。



エントランスには8mの丸太があるそうです。すごく大きく学校に入ると一番に目に入りますね。

曲線が多様で、1センチ角タイル仕上げのなんとも贅沢なトイレは川内さんのアイデアでできたものです。

他にもいろいろ遊び心に富んだ工夫がありました。

木に囲まれて、楽しくて綺麗で木に囲まれた新校舎・・・きっと卒業後も自慢の一つになるでしょうね。

私も実は小学校が築5年の新校舎で6年間を過ごしました。

フレキシブルに動く間仕切りに、廊下はカーペット。低層で田迎西小学校にもあるランチルームで高学年になると食事が出来ました。

とにかく掃除も丁寧に、校舎への愛着が生徒みんなにあったのを覚えています。いつまでたっても新しい、過ごしやすい思い出の大事な校舎です。

4階建ての校舎。小学校の中にはなかなか入れないので見ていてとても面白いんです。またブログやHPで紹介します


只今、鹿北道の駅のトイレ等の改修工事が進んでいます。こちらは現場員の丸山さん担当です。

現在はまだ仮囲い中です・・・!



随時、施工過程を伝えていけたらと思います(^^)お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム工事

2014年07月04日 | inoue blog

本日4度目の投稿 3つ戻ったところから見てみてくださいね☆彡

只今水廻りリフォーム中のお宅へ伺いました。





専門の業者さんが交代で工事を行っていきます。

住み慣れた家をより住みやすく快適にできて、メンテナンスという意味でもこれからリフォームは重要になってくると思います。

来週から大工さんが入っての工事です。



ちょっと小腹が空いてきました・・・

先日夜に久しぶりに街に繰り出して夕飯を食べました。

上乃裏をウロウロすると、建物がいい感じでした。











今日は雨ですが、足元のよい日に是非夜に行ってみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼み

2014年06月30日 | inoue blog


こんにちは、井上です。

6月も今日で終わりますね。今週末はやっと晴れたので、たくさん溜まった洗濯物が干せました☆

暑くなってくると避暑地に行きたくなりませんか?

避暑地ではなくても、木陰で緑が動く影を見たりすると涼しく感じられます。

そこで今回は、夏を感じる場所をお届けします。+ 建物



最初から建物ですが、東京の根津美術館にある休憩小屋です。

自然のものだけで作られていて周りが都会を感じさせない緑なので、涼しく感じます。



本当に小さいので、屋根がどんなふうになっているかわかります。背もたれのついた親切なベンチが備えてあります。



下の写真は、しおん庵という京都 西陣織の町の町家です。



こちらもまた、周りは建物だらけですが、程よい垣根でゆるやかに分離してあり豊かでした。



既存の古い町家を上手に改修してあり、木組みや、面白い建具がたくさんあります。









こちらは町家からすぐ近くの駐車場 木がなくてもなんとなく雰囲気がいいです。



こちらは京都 東福寺





ここまで来ると空気も澄んでいます。

有名な建物の銀閣寺



銀閣寺も敷地内はどことなくひんやりしていて涼しげです。



京都のお話になっていますが・・・私が一番腰をおろして涼みたいのは



三十三間堂です。王道ですが、長く伸びた屋根と板の質感がとても気持ちが良かったです。



あと表情豊かな鬼瓦がたくさんいて楽しいですね。






京都に行かずとも、熊本で涼を感じる場所へ。

エアコンいらずの夏を目指して 夏を感じる場所を探してみてください。



in Eduko
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして。

2014年05月27日 | inoue blog
こんにちは。

今日からマコト建設に入社しました、井上綾乃です。

まだまだまだまだ修行の身ですが、木の手刻みの住宅を学びながらおうちづくりに携わっていきたいと思います。

さっそく、今日は大工造作中のT様邸へ行って参りました。





曲線を描く梁がとても綺麗にかかっていました。


どんな軸組なのか、ここに至るまでのストーリーなどを勝手に想像しながら、図面も持たずぐるぐる・・・(反省)


午前中はちょうど、大工さんが玄関のベンチを取り付けられていましたょ。
















居間や寝室に畳が敷かれて、これからできる縁側で部屋が緩やかにつながるところも趣がありそうです。


また現場をレポートしていきたいと思います☆彡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする