
屋根下地工事
<2月15日 朝>
無事に上棟が済み、垂木まで取りついています。(シートでわかりにくいですが)
建て方後は、屋根をまず納めていきます。その前に、構造金物を取り付けます。
火打ちをおさめたところです。ボルトでしっかりと固定します。
その他、桁と梁とを固定する羽子板ボルトなどを取り付けていきます。
<2月16日 夕方>
軒裏が化粧表しなので、垂木と桁と野地板の隙間をふさぐ面戸板が要ります。
小屋裏を換気するために、面戸板に穴をあけてアミを貼っています。
垂木はひねり金物で固定しています。
トップライトがつきました。
破風板がおさまり、平屋の野地板を貼っているところです。
2階屋根は瓦屋さんが、防水紙を貼っています。これが貼られると安心です。