雨が上がったので、降り出す前にいつもの林縁を軽く散策。
と思って歩いている内に、明るくなってきて、陽も射して暑くなって来ました。
ミツバチが、足に花粉を付けて蜜集め中。(オカピ)

チャバネセセリのペアが飛んで来ました。(まい)

久し振りの、マツヘリカメムシ。最近見かけませんでした。(オカピ)

雨に濡れた草はらを歩くと、次々とバッタが飛び立ちます、これはヒナバッタ。(まい)

ショウリョウバッタモドキも飛び出しました。(まい)

陽が射すとチョウが飛び始めます、キタテハ。(まい)

いつの間にか、ヒヨドリジョウゴの花が咲いていました。(オカピ)

ケンポナシの大木には、面白い形の実が沢山着いていました。(まい)

狂ったように飛び回る、ウラギンシジミが止まりました。(まい)

ヨウシュヤマゴボウの実が熟れて、アカスジキンカメムシ幼虫が来ていました。(まい)

マユミの葉に、キバラヘリカメムシ幼虫が群れて。(オカピ)

何でしょう?クモの卵嚢かと思い調べましたが、分かりませんでした。→「チビアメバチの一種の繭」と教えて貰いました。(オカピ)

キツネノマゴに、イチモンジセセリ。(まい)

天候が回復したので、昼食後いつもの公園に向かいます。
と思って歩いている内に、明るくなってきて、陽も射して暑くなって来ました。
ミツバチが、足に花粉を付けて蜜集め中。(オカピ)

チャバネセセリのペアが飛んで来ました。(まい)

久し振りの、マツヘリカメムシ。最近見かけませんでした。(オカピ)

雨に濡れた草はらを歩くと、次々とバッタが飛び立ちます、これはヒナバッタ。(まい)

ショウリョウバッタモドキも飛び出しました。(まい)

陽が射すとチョウが飛び始めます、キタテハ。(まい)

いつの間にか、ヒヨドリジョウゴの花が咲いていました。(オカピ)

ケンポナシの大木には、面白い形の実が沢山着いていました。(まい)

狂ったように飛び回る、ウラギンシジミが止まりました。(まい)

ヨウシュヤマゴボウの実が熟れて、アカスジキンカメムシ幼虫が来ていました。(まい)

マユミの葉に、キバラヘリカメムシ幼虫が群れて。(オカピ)

何でしょう?クモの卵嚢かと思い調べましたが、分かりませんでした。→「チビアメバチの一種の繭」と教えて貰いました。(オカピ)

キツネノマゴに、イチモンジセセリ。(まい)

天候が回復したので、昼食後いつもの公園に向かいます。