マイ自然散策記

主に週末の自然散策記、夫婦で花鳥虫月を楽しんでいます。

桜ヶ丘公園(20160910)

2016-09-11 14:50:46 | 自然散策
今年2回目(1/3以来)の桜ヶ丘公園に。

まずは、トイレの中と外で蛾を探しますが、大物は見られず。トリバガの仲間は、ヒルガオトリバガ。(オカピ)


もう一匹目立ったのは、ギンモンシマメイガ。(オカピ)


目的の一つ、コガタコガネグモ。沢山見られましたが、写し易い(バックがきれいな)のは少なく。(オカピ)


小道に、コナラの枝付きドングリが沢山落ちていました。見上げても高い所にあるのでチョッキリは分かりません。(まい)


前方に小鳥発見、ヒタキの仲間は、エゾビタキ?(まい)


ノササゲの花が見られました。冬になると、紫色の実が見られます。(まい)


小さく細い棒をツンツンすると足が出ました、オナガグモ♀と卵嚢。(まい)


オオアオイトトンボ♀を発見。これも目的の一つです。(オカピ)


近くに、オオアオイトトンボ♂もいました。(オカピ)


花期の長い(6~9月)キツリフネ。(まい)


スケバハゴロモは、写そうと近寄ると裏に回り込みます。(オカピ)


一株だけ、ノブキが花盛り。(オカピ)


多かった赤とんぼは、マユタテアカネ♂。(まい)


大きくなったキハダの枝先に、リスアカネ♂。枝の付け根にクモがいたのは気付きませんでした。(オカピ)


キハダの幹で鳴く、ツクツクボウシ。(まい)


少し下に、ミンミンゼミ。(オカピ)


目の高さにコナラの実(ドングリ)が。探すといました!でも葉が邪魔で顔が見えません。(オカピ)


葉を除けようとしたら、やはりポトリ、もちろん帽子で受けていました。ハイイロチョッキリでした。(オカピ)


ヤマボウシの実に、カメムシ。逆光でしたが、クサギカメムシの様です。(まい)


タマゴタケが沢山見られましたが、残念ながら皆、傘が開いていました。(オカピ)