僕らはみんな生きている♪

生きているから顔がある。花や葉っぱ、酒の肴と独り呑み、ぼっち飯料理、なんちゃって小説みたいなもの…

道宝(どうほう)

2019年02月15日 | 何でも掲示板

 

 

 

 

弓道本気モードシリーズ

 

小さな板きれ2個セットのこれは

どうほう って名前なのですが

何でそう呼ぶのか、仏教的なその名前の由来は何なのか

ウィキペディアには載ってませんでした

 

先輩に聞いても ? 

チコちゃんなら知ってるかも…

 

とにかくこれは

弓の弦の真ん中へんに、矢をつがえる為の(ちょっと太くしておく)もの

中仕掛け なるものを作る時に使う道具です

弦に麻の繊維を巻き付けてボンドで固定し

しっかりと巻き付けるためにこの板で挟んでクイクイ締め付けるのです

 

弓具屋さんでも売っているのですが

マイムがちょこっと木工作した時の端材が沢山あるので

適当にカットして角だけ落としてみました

 

とりあえず10個ほど作って 売りまくって 必要な方にお配りしようと思ってます

(道宝を同胞に配る、なんちゃって)

 

 

 

弦自体はめったに切れたりしないのですが

矢をつがえる部分はすり減ったりほつれてきたりするので

手入れは毎日欠かせないのです

 

喜んでいただけたら嬉しいのですが…。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プラチナ級のエコか? | トップ | 美しい造形 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

何でも掲示板」カテゴリの最新記事