7月6日(金)。
ロンドン2日目は大英博物館へ。
非常に大きいし、子供もいるので、エジプト、メソポタミア、アフリカ、ギリシャ、アッシリアの展示を見て終わりにしました。
さすがの素晴らしい展示に、僕と妻は感動していましたが、やはり4歳児には辛いわね。唯一天馬が楽しそうだったのは、博物館前の芝生で鳩を追いかけて走っていた時。
夕方に、ネパールのジリ村に同時期に住んでいたS子さん宅を訪れると、天馬は、早速仲良くなったS子さんの子供達に、
「今日ね、すっごくつまらないところに行ったんだよ!」
と力説していました。
S子さんは、日本人ながら、イギリスのボランティア団体VSOから、英語教師としてジリ村の学校に派遣されていました。
ロンドン2日目は大英博物館へ。
非常に大きいし、子供もいるので、エジプト、メソポタミア、アフリカ、ギリシャ、アッシリアの展示を見て終わりにしました。
さすがの素晴らしい展示に、僕と妻は感動していましたが、やはり4歳児には辛いわね。唯一天馬が楽しそうだったのは、博物館前の芝生で鳩を追いかけて走っていた時。
夕方に、ネパールのジリ村に同時期に住んでいたS子さん宅を訪れると、天馬は、早速仲良くなったS子さんの子供達に、
「今日ね、すっごくつまらないところに行ったんだよ!」
と力説していました。
S子さんは、日本人ながら、イギリスのボランティア団体VSOから、英語教師としてジリ村の学校に派遣されていました。