まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

メタボの暴走

2008年03月26日 | Weblog
花伝社より船瀬俊介さんが「メタボの暴走」というタイトルで本を出した。 
表紙には患者の後ろで医者がレッドカードを掲げている姿が描かれていて、
副題として「強制」のあとに地獄のクスリ漬けと書かれています。

今回の「メタボ検診義務化」は国が国民の心配をしているのではなく、カードの裏には製薬メーカーや日本医師会との癒着が隠されているということをこの本で書いているのです。

目次の一部を書いてみます。
第1章「メタボの陰謀」3060万人を病院送り!
第2章「基準」を引き下げ、健康人を「病人」に
第8章「メタボ検診」暴走で、医療費大爆発
第9章 食い改めよ!万病のもとは動物食品にあり

これが真実なのです。
国は、厚生省はどこを見て誰のために動いているのか?それがこの本を読むことでよく分かるのです。

最新の画像もっと見る