外で遊ぶ

夫婦でバイクツーリング(^^)v
山登り(^^)v
林道ツーリングは時々^_^;

おつかれ!

2009年05月24日 | 走って遊ぶ
今日はトレイルランであります。
しかも、一人ではありません。

二人の参加者があり合計3人で走ります。

大文字山は初めてという二人を誘ってのトレーニングとなりました。

山科駅から毘沙門堂を通り過ぎ、登山道へ。。。



天気予報は、あまりいい感じではなかったのですが、
行けるところまで行こうと思い、決行しました。

最初の登り、急に腹痛に襲われ思わず茂みに駆け込みます。
キタナイ話で失礼しました。

これで調子が出ました。疲れもなく順調に山頂まで到着です。

4月に来た時は、団体の登山者に多数遭遇しました。

今日は、それに比べると少人数のグループに会うだけでした。
これもインフルの影響なのでしょうか。。。

ほどなく山頂に到着しました。
せっかくここまで来たので火床まで行こうと思います。

途中、ハーフタイツ・ランシャツ・サングラスの女性が走って登ってきました。
思わず見とれてしまうほどカッコイイ!

それに比べて、もっさい、おっさん3人・・・です。
ほどなく大文字の火床に着きました。



ここは、いつ来てもいい景色です。

しばし休憩のあと、再度山頂へ登ります。
そして蹴上方面へ下っていきます。

今日は、あまり走っていない人がいるので、ここで終了でもいいかなと思ってましたが、
以外にもまだ行ける!とのことなので、この先も行きます!進みます!

粟田神社から、将軍塚へ・・・
将軍塚から今熊野・滑石峠へ・・・
そして泉涌寺まで来ました。

ここまで来たら、あと少しです。
稲荷山へ突入です。

最後のきつい登りを終えると、そこには伏見の町が一望できるポイントがあります。
少しかすんでますが、予想に反して、最後まで雨が降ることはありませんでした。
これも、誰かの日頃の行いでしょうか。。。



あとは山科側に下るだけです。
でも、このくだりが結構曲者。

膝と太ももにこたえます。
それも何とかクリア―し、ラーメン店でお疲れ!!



遅い昼食となりました。

いつもは一人で、黙々と走ってます。
でも今日は、しゃべりながらゆっくりですが、最後まで来れました。

仲間とトレーニングすると、つい時間を忘れてしまい、
疲れも少ないようです。
これに気を良くして、また誰か誘おうかな。。。

雨だ!

2009年05月17日 | 走って遊ぶ
二週続けて、大会に参加です。

前回と打って変わって雨・雨・雨。。。

家を出るときは、まだ雨は落ちてません。
しかし、湖西線「永原」駅を降りると、雨は降ってました。



いやぁ~、結構寒い。。。

建物の中で着替え、スタート時間を待ちます。  が。。。
いきなり、スタート時間を30分遅らせるとのこと。

受付が混雑していました。
たぶん予定していた時間に間に合わなかったんだろうなぁ。

雨は降ってますが、晴天ならかなり暑くなる季節です。
寒いけれども5月です。走り出すと気にならなくなるかも。

今日の種目は15㎞、目標は1時間15分を切ること。。
そして、スタートです。

雨は激しく降り続いてますが、走りだすと身体が温まり、
予想通り走りやすくなりました。

びわ湖の湖岸線を走ります。アップダウンはほとんどありません。

この先には奥びわ湖パークウエイがあります。
バイクで来ると楽しいアップダウンのクネクネ道があります。

でも、今日はその登りに入る手前で折り返しとなります。
(写真は、係の方に撮ってもらいました。)



さて、ここからゴールへ。。。
この頃になると、雨が気持ちよくなってきました。

先週とは大違い、適度な湿り気があって呼吸がしやすい。

右足のハムストリングスが、すこし痛み出した。
去年傷めたところだ。大丈夫?

少しスピードを緩めてみる。
すると、痛みはマシになりました。

帰りは、あと何キロという表示です。
あと6㎞・あと5㎞と、距離を刻むことでモチベーションを保てました。

ゴールが見えてきました。
ラストスパートをするだけの元気が残ってました。

時計が見えてきました。
1時間14分・・・50・51・・おい!ギリギリや!

55秒~~~!。。。。
やった~! 目標達成ぇ~!   5秒だけやけどね。。。

折り返しで記念写真撮ってる場合じゃなかったような。。。


お昼は、会場で販売していた炊き込みごはんを購入。
帰りの電車内で頂きました。
タケノコ入ってて、おいしかった。



天気が良ければ、次はバイクで来てもいいかも。。。

20K!

2009年05月10日 | 走って遊ぶ
10K(テンケー)ならぬ、20K(何と読もうかなぁ。。。)

10㎞レースのことをテンケーと、ランニング雑誌で呼んでいますが、
20Kはないなぁ。。。。

と言う事で、今日は テンケー×2=20㎞ のレースです。
福井県、美浜町までやってきました。原子力発電所があるあの美浜です。

大会会場から、発電所が見えます。



しかしながら・・・「原発マラソン」ではなく、

「美浜・五木ひろしマラソン」なのです。



もう21回も続いているんですねぇ。
中央で挨拶をしているのが、五木ひろしさんです。五木さんは、福井県美浜出身なのです。

一番左端に見える、野球のユニフォームを着ている人は、
元阪神・川籐選手の実のお兄さんです。こちらも美浜出身だったのですね。

現在、「福井ミリオンドリームズ」の監督をされています。
この野球チームには、五木さんも関係しているそうです。

さてマラソンです。
五木さんがスターターを勤めました。

敦賀半島の西側を往復するコースです。
海岸沿いのため、アップダウンが続きます。
しかもいい天気です。気温も28度前後まで上がりました。

ただ、湿度が低いためそれほど暑さを感じません。

日焼けをなるべくしないようにと、先日医師から言われたので、
ロングタイツ・長袖ランニングシャツ・薄での手袋と装備はバッチリ。
出ているところは、日焼け止めを三度塗りしました。

暑さにやられることなく、
さわやかな、乾燥した海風を受けながら走れました。



各部門の表彰式が行われた後、
五木さんのミニコンサートが行われました。

福井放送のアナウンサーによる司会で、3曲歌われました。

しかし、開会式と最後のイベントを一番楽しんだのは。。。



そろいの団扇を持ったオバサマの集団でした!
走るわけでもなく、炎天下の中敷物に座りずっと見つめていました。すごいです。

ファンはありがたいですね。

と言いつつ、ナマ五木ひろしを僕も最後まで見てしまいました。。。
舞台との距離は、以外と近いんです。

帰りは渋滞しましたが、お土産に鯖寿司を買って帰りました。
このあたりのサバは、おいしいからね~!

古墳!

2009年05月09日 | 京都で遊ぶ
住宅街の中に忽然と、それは現れました。

嵐電「太秦」駅から西へ商店街を通り、地図を見ながら進み普通の住宅街に入り込みました。
幾つか小さな交差点を右へ左へ。
そして最後の路地を曲がると、眼前に目的の場所が。。。



通称「蛇塚」です。

平安京ができる以前から、京都西部のこの太秦一帯を本拠地としていた秦一族、
その首長を葬ったと思われる古墳です。

元は前方後円墳ですが、長年の風雨により盛土が流され石室が露わになったものだそうです。

石舞台古墳としては、奈良の石舞台古墳よりも大きく、床面積は全国の古墳で第4位の広さがあります。
それほど、重要な人物が安置されたと言う事でしょう。



周りを歩きながら写真を撮っていると、自転車に乗った買い物帰りのおばちゃんに声をかけられました。

「蛇塚見るの?」

あまりにも唐突な聞き方だったのですが、はいと返事をすると、

「ちょっと待ってね、今カギをあけるから・・・」

。。。ええ~!中見られるの?  と言った感じです。

びっくりしました、周りはフェンスに囲まれ、入口にはカギがかかってます。
中を見る事はできないと思っていました。が、なんと、入口のすぐ前のお家の方がカギを管理されているそうです。

名前と、連絡先(電話番号)を記入する「見学申し込み」を書かされますが、
その間に、入口のカギを開けてくれます。

「見学が終わったら、カギをかけといてね~。」

ええ~!これまたびっくり!
最後に自分でカギをかけて帰ります。

何ともすごい状況です。
でも、中が見られるのはうれしい。
さっそく、フェンスの中へ。。。



崩れそうな石組みです。補強の鉄骨が見えます。



しゃがんで進まなければならないくらい、入口は低くできています。
それに比べて、奥はかなり広い。



石室に向かって少し下り斜面になっています。
僕が立っているところから、最深部までまだ数メートルあります。

僕と比べて石室の広さ・高さが写真からも判ると思います。

石室の奥から入口を見ると、大きな石組みに圧倒されます。
平安期以前の古代に、これほどの巨石を組むことができる土木技術を有し、
その技術をもたらした秦一族は、確実にこの地で栄華を誇ったことだろうと思います。



石室から上を見ると、あお空が見えました。



歴史的に重要な文化遺産だと思うのですが、こんなにも身近に見ることができるのは喜ばしいことだと思います。

これだから、もっといろんなことを知りたくなるのかなぁ・・・

再診!

2009年05月07日 | 色々遊ぶ
久しぶりに病院受診です。

診察科は膠原病内科、木曜日の午後で完全予約制です。

診察の前に採血を、それも早い目にしといてねと、前回医師から言われていたので、一日休みを取っちゃいました。
午前中に採血を済ませ、午後にもう一度診察に訪れます。

生憎の雨・・・どこかで昼食を取ろうと思います。
そこで。。。



あらかじめ、周辺でお店を探しておきました。

「ハンバーグの店」です。

店名は 「グリル DEMI」
烏丸通・夷川通を西へ、両替町通をこえればすぐ左手に見えてきます。

外観は小さなお店ですが・・・・中に入るとやっぱり小さなお店です。



リンクしたグルメМAPにある写真では、普通のお皿にハンバーグが乗ってます。
僕が注文したハンバーグは、牛の形をした鉄板に乗って出てきました。
なので「ジュージュー」「アツアツ」でした。

ご飯、味噌汁、サラダが付いてます。
ハンバーグは、思ったより小ぶりでした。

しかし、食べてみると見た目以上のボリュームです。
しかもメチャメチャうまい!
リーズナブルでお腹いっぱいになって、大満足でした。

その他ランチメニューもあり、また訪れたいお店です。

などと書いているとグルメリポートブログのようですね。。。
忘れてはいけません、今日は病院がメインです。

再び病院に向かいますが。。。。



傘の内側から雨が!!
雨漏りする傘って、なんやねん。。。。


閑話休題、病院です。

免疫関係の採血結果はやはり今日は出ません。
どうしても時間がかかる検査ですね。結果は次回の診察までお預けです。

即日でわかる結果では、特に悪化の傾向もなくとりあえず経過を見るとのこと。
しかし、改めて日焼けには注意するように言われました。

ランニングウエアには注意が必要かもしれません。
夏でもロングタイツに長袖で走った方がよさそうです。
日焼け止めクリームも必需品となりそうです。

暑いけど、後々のことを考えてねと医師から言われると逆らう気にはなりません。

次回の予約を済ませ、今日の予定は終了です。

ところで。。。
帰り際に、このような石碑を発見!



「日本最初盲唖院創建之地」とあります。
明治11年(1878)日本最初の公立盲・聾学校である「盲唖院」創立を記念する石碑です。

「京都の三イン」それは「インクライン・知恩院・盲唖院」などといって、
明治の時代に親しまれていたそうです。

お寺さんだけではない、京都の奥深さを改めて感じます。

一年越し!

2009年05月05日 | 京都で遊ぶ
昨年5月5日、この場所に来ました。

賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。。。通称「上賀茂神社」です。
競馬会神事を見学します。

昨年は、神社に来るのは来ましたが、どうしても身体がしんどくて立っていられませんでした。
しかたなく家に帰り、検温すると38度を超えていました。
地下鉄の駅まで歩くのが苦しいほどでした。

今年は、元気です!

お昼頃に到着しました。

上賀茂神社といえば、神馬堂の「やきもち」です。
やはりと言うか、もうすでに行列ができていました。



帰りに買って帰ろうと思います。

さて、一の鳥居を入ると右手に馬がつながれています。



この馬たちが、馬場を走ります。

しかし走るのは2時間後、それまでにさまざまな神事が行われます。



埒(らち)のすぐ前は席が設けられています。その後ろはフリースペースですが、
有料席じゃないと、よく見えません。

良いところで見たいので、有料席に入りました。
チケットはなく、このような物をもらいました。(帰る時には返します。)



これを付けていると、出入り自由です。でも、一番前の席からどんどん埋まっていきます。
もう少し時間はありますが、このまま確保しときましょう。

今日は曇り空なので、それほど暑くありません。
晴天なら逃げ場はありません。幸いなことに、今日はかなり雲が厚い。


本殿での神事が終了し、いよいよ馬に騎乗し、馬場に入ってきました。
乗り手のことを「乗尻(のりじり)」と言います。
赤い衣装をつけたのが「左方」、黒い衣装は「右方」です。



六組の勝負が行われますが、第一組は左方が勝ちます。
これは真剣勝負ではなく、神事として行われます。

競馬会は宮中の行事でしたが、開催地を移すことになり、
左方は御所から北へ向かう上賀茂神社へ、
右方は御所から南へ向かう石清水八幡宮へと、馬を走らせました。

勝ったのは左方で、それ以来上賀茂神社で競馬会が催されることとなり、
以来儀式として、第一走は左方が勝つことになっています。

と、ものの本で読んだのですが、今日この地でマイクで解説されている内容は少し違いました。

菖蒲の根合わせをご存知ですか。
菖蒲の根をお互いに合わせ、白い部分の長い方が勝ちという遊びです。
じつは、宮中から移すときこの、菖蒲の根合わせを行って決めたと解説されてました。

どっちが本当なんでしょうか。
まあ、どちらにしても左方が勝ち、上賀茂神社で競馬かが模様されることには違いありません。

さて、第一走は左方が先に走ります。ムチを前方に掲げています。



その後で右方が走だします。ムチは後ろに。。。



速い! うまく撮れませんでした。

第二走からは真剣勝負です。二頭同時に走ります。
目の前を大きな馬が疾走するのは、すごい迫力です。地響きもすごい。

今年は最後まで見学できました。

最後には雨が降ってきました。

やきもちを買って帰ろう。。。。と思いきや、店が既に閉まってました。
売り切れのようです。
なんのこっちゃ、買っとけばよかった。

では、さいごに・・・・

「競馬会神事」

疲労回復!

2009年05月04日 | 走って遊ぶ
フルマラソンを完走することができた。
昨年秋の肉離れは、もう影響ないと思える。

4月は、月間200㎞を超えたので、今月も目標を200㎞としました。

連休です。これと言って予定はありません。
徳島の疲労も抜けたようなので、今日はロング走をゆっくりやろうと思います。

山科川沿いを南へ、六地蔵から観月橋方面を抜け、伏見から赤池交差点、
そして桂川まで往復します。



いつも走る山科川のサイクルロードです。

大きな木にいっぱい花を咲かせています。
桜が終わっても、次から次へといろんな花が咲いています。

この花は、非常にいい匂いがします。



どうやら「針槐(ハリエンジュ)」と思われます。
別名を「ニセアカシア」。。。


きょうは、ゆっくり走ります。
時には歩きも入れます。

リュックにペットボトルのお茶をいれて、補給しながら走ります。

伏見から東高瀬川を北上し、赤池交差点を渡り、桂川へと向かいます。



このあたりから、高速道路が見えますが、登り方面がすごい渋滞です。
京都南インターへ下りる車は、比較的動いてましたが、本線は少しずつしか動いてませんでした。

渋滞を見ると、大変やなぁ、と思います。

さて、今日はこのあたりで折り返します。
お昼頃には帰れるかな。。。